• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月02日

目が充血している訳じゃないですね!

目が充血している訳じゃないですね!  先週の土曜日の午後は、「maniacsさん」でEオイル交換をしました。

 1週間~早いですね~~~(~o~;)

 その時に、アウディ「S1」の目つきが気に成りまして~本ブログと成りました。

 【ゴルフ7 GTI】登場以来、G7のデザインの延長か~「グリルの赤ライン」がフロントライトのレンズ内へ!

 フロント横断の新デザインを感じたわけですが、【巻頭写真】を見ますと~車体全体は「G4」と似たデザインバランスを感じつつも、フロントライト周辺のデザインは~時代差を感じまくります~(笑)
 
やはりリスペクトは~【上】の2台ですね!

 【上写真】のキーホルダーは~お気に入りです。


 先週!初めて遭遇しました現行黒【ポロGTI-MT】!
 「直線&鋭角デザイン」で、表現の違いを如実に感じました。

 そして~赤いラインのモチーフは、「GTI」共通!
 GTEの青ラインも、最新のデザインテイストですね!

 ここまでかと思ったら~アウディも~なんですね。

 知りませんでした。
 【S1】の特別版!?


 赤い線は~【G4GTI】には有りませんでしたが、1つのレンズの中に~全てのライト類をまとめたデザイン!
 この辺の先進性は~小さな点かもしれませんが、G4デザインの優れた部分の一つだと思います。

 又、レンズがガラスで良かった。
 後から「BORA」が出てきて樹脂製だった時、軽いし~「ゴルフ4」は~なんで~~~と思ったものでしたが、19年目も綺麗なお目々で走れそうです。

 最新デザインの刺激を受けつつも、「G4」を愛して行きます~(^o^)/ 
ブログ一覧 | 気になる車 | 日記
Posted at 2016/12/03 00:14:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すいか一玉
パパンダさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

みんカラ定期便
R_35さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2016年12月3日 0:21
こんばんは

赤いアイラインは気にせずに・・・

19年目ですか。
コメントへの返答
2016年12月3日 0:30
 銀鬼7さん、コメントをありがとうございました!m(__)m
 アイラインではありませんが、アイデンティティーの赤ラインを~バンパー下部のグリルに入れておられる方は~G4全盛時代にもいらっしゃいました!
 私はそこを、アルミテープで銀色にしております。

 19年目も~涼しい目付きで、気持ち良く走りたいです~(^o^)/
2016年12月3日 7:55
充血!たしかにアウデイのはそんなかんじですね GTIの赤のピンストは昔からの粋なデザインですね!私もG2のGTスペシャルのときから大すきなアイテムです G3のGTIにはもう赤の差し色はなく自分でピンストはっていました…G4もGTIらしい赤のボイントがなく不思議におもっていました G5以来復活したと思いきや今はかなりの車がそうなっていますね!それだけゴルフという車は影響力のある車なんだと実感しています それとは別にG4の目は本当にすてきです 今でもこの目はみりょく的です G4を手放せない要因の丨つです 充血してない澄んだ目です! 
コメントへの返答
2016年12月3日 9:57
 tack1963さん、お早うございます~(^o^)
 G4GTIは、加飾が超少ないですもんね!

 本来VWゴルフのGT系は、色々とプラスαのワンポイントデザインが~効いていてカッコいいですね~。

 赤はGTI!ヽ(^○^)ノ

 国産車も今このワンポイントの導入が、多いですネ~。
 眼力UP!に、アウディも採用していたとは~知りませんでした。

 黒ゴルフへの、水色の差し色も~オシャレですよね!
 tackさんの色使いには、何時も脱帽です~(^o^)/
2016年12月3日 7:58
おはようございます〜
GTI伝統のレッドライン、私もリスペクトしております‼︎
ブラックボディに赤は映えますね〜♪
機能美なガラスヘッドライトも気に入っております(^^)
コメントへの返答
2016年12月3日 10:10
 AGUさん、お早うございます~(^o^)
 【巻頭写真】は、頂いた「シルバーFグリル」を装着している時の~写真でした~(^o^)v
 ちょっと懐かしいです!

 GTI伝統のレッドライン!
 今は色々と街中で見ますね~。
 それだけVWゴルフGTIが、先を走っているという事なんですね~。
 黒に赤は決まり過ぎ!(笑) 文句なし‼(笑)
 機能美なG4のコンビネーションヘッドライト!~流石過ぎ!(笑)
 19年目に入っても、G4に飽きないですね~(笑)
 (^o^)/
2016年12月3日 9:21
おはようございます〜(^O^)
最近、VWGTIの専売特許だったレッドライン
他のメーカーでも多く目にしますね〜
アウディはともかく、あまり流行にして欲しくないですね。

G4は当時のピエヒ会長の肝いりで、プレミアム路線で登場したのですが
BMWからやって来たピシェッツリーダーは、G4GTIのエクステリアデザインが他のグレードと異差が無いのはGTIを冷遇したと、噂話で聞いた事があります、真意のほどは定かでありませんが(~_~;)
それでも、ピシェッツリーダーが解任されると本国ではG4GTIは180HPや6速マニュアルが出たり、25周年記念車が登場したり。
再び輝きを取り戻したと思います(^O^)
そんな、トリビアのあるG4が私、大好きなんです〜(*^_^*)
話が逸れましたが(大汗)お許しを。
コメントへの返答
2016年12月3日 16:35
 マルツボさん、こんにちは~(^o^)
 顔の赤ライン、グリルのワンポイント!
 VWのGTIの目印でしたけれども~広がりを感じますね。
 日本車もそうですし。

 アウディの「S1」。
 「itoyaさん」に説明していただきました。
 ちょっとびっくりしました~。

 「ピエヒ会長」時代の『VW』が大好きです~。
 「狭角V6」を一流エンジンに仕立てたり、「3Lカー」を作ったり!
 アウディ譲りの「G4GTI」の1.8L 5バルブエンジンも、ピエヒ会長の肝いりではないでしょうか。
 バイクでは有りますが、4輪4気筒で5ヴァルブって、他に有りますかね?

 【ベルント・ピシェッツ」リーダー】は2002年から2006年まで、VWのCEOだったので、G4誕生と「ピエヒ会長」の関係が気に成りますが…。
 Dr.ピエヒは~1993年から2002年まで。
 G4の本国登場は1997年。R32は2002年位?
 GTI25アニバーサリー、ルポGTI、4モーション、W12、ビートルRSi、とか…。
 G4全盛期は~楽しかったです。

 話題性が多く、G4所有欲がUP致します。

 まだまだ楽しんで参りましょう~(^o^)/
2016年12月3日 10:52
グリルをグルリと取り巻く赤ラインが象徴的ですよね!

以前、乗ってたポロクーペですが、四灯仕様にすると赤縁グリルでしたよ〜

左ハンドルマニュアルでしたが、鳴り続けておけばと後悔してます(^_^;)
コメントへの返答
2016年12月3日 17:21
 リク32さん、こんばんは!(^o^)
 
 車歴に入っていなかったでしょう???
 ポロLH-MTに乗っていらしたんですね!?
 軽量できびきび走りそうですね~(^o^)v

 4灯化すると、さぞかし顔付きが変わったことでしょうね!
 COXのG1、G2、の2台も~そうですが!

 赤い縁取り!
 かっこ良かったですね~~~。

 今、青GTIは、エンブレムの「I」の字を赤化しているだけですが、やはりスピリットを感じる部分です。

 「ジャズブルー」に「赤」は~対比が強烈過ぎて~ちょっと考えさせられます。

 歴史が長いGTI。
 これを乗り継いで行けるだけでも~私のカーライフは◎です~(^o^)/
2016年12月3日 11:20
こんにちは!
確かにレッドラインは近頃は日本車でも多く見られるようになりましたね。やはり「おっ」と注目してしまいますが、G4のGTIもあからさまな主張はなくとも渋く高性能化している佇まいが好みでした。
ヘッドライトも非常に機能的なのに個性もあったと思います。

不思議とゴルフは一度乗ると、古いモデルに乗ってみたくなりますね(^^)。『2』のGTIは新車で売ってたら次に欲しいくらいです。
コメントへの返答
2016年12月3日 17:52
 タジマ-K7さん、こんばんは~(^o^)
 日本車の赤色ラインやワンポイント~増えて賑やかに成りました。
 元気な車だったら合いますよね。

 G1GTIは助手席同乗だけでしたが、他のゴルフGTIは~全てドライブ致しました。
 エンジンや走行フィールは、筋が通ったものを感じます。
 ただ、ヒストリックカーをドライブしますと、どうしてもブレーキ性能面で納得できなくて、「自分にとってのヒストリックカーは、G4なのだな~。」との見解で、18年乗ってきました~(^o^)

 どうせ遡るのでしたら、空冷の「ビートル」が欲しいのですが、まだまだ「青GTI」は元気で~期待に応えてくれます!
 シブかっこ良くて~ヘッドライトが素敵な「G4」を、大事にします~(^o^)/
2016年12月3日 22:24
S1の赤目、本国限定車のA1 quatoroを意識したディテールです。

最初から出せば良いのに日本では勿体ぶって限定車で出してきました。
S1買う人は今まではVWに乗っていたような人たちなので、外観控えめよりA1と差別化した方が良かったように思えます。






コメントへの返答
2016年12月4日 6:22
 itoyaさん、お早うございます~(^o^)
 スポーツモデルですからね~。
 G4GTIみたいに、控え目路線で販売開始した~処が、アニバーサリー的なモデルが出て~定番化して行く前触れでしょうか!

 デザインは~流行りの要素を含みますもんね。
 思わず注目してしまいました~(^-^)ゝ゛

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation