• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月23日

昨日夕方は~maniacsさんへ初詣でした~

昨日夕方は~maniacsさんへ初詣でした~  フロントからの軋み音的な&ビビりの共鳴音~後段差を降りた時の~バシャン!的な音。
 気になり出して、3ヶ月くらい経っていました。

 素人の自分には~原因など検討が付くはずがありません。
 「何処かグリス切れかな~。」的な。

 「コメダモーニングオフ」の後、昨日の午後は~家族的野暮用が有りました。

 「maniacs STDIUMさん」に入庫中の「リク32さん」に会いたいな~と思いながら~時間が進み、ご挨拶のつもりで「maniacs S氏」に電話をしました。

 そうしましたら~夕方でしたら~【K澤マイスター】に「検査ドライブをしてもらえそう~~~。」との情報に心が動きまして~家族的用事を一部キャンセル!(汗)

 先ずは~港北へ走りました!(笑)

 無事に~到着~【巻頭写真】

 昨年11月26日に「Eオイル交換」(ブログ)に来て~2ヶ月のインターバルでした。

 直ぐに「K澤さん」運転で、2人で周辺をテストドライブ。
 「SZ-1」のエンジン!「調子イイね~。」の一言が嬉しかったです。

 多少試す風の運転をしても、そう簡単に音は出ませんでした。

 戻ってリフトUP! よく見させて頂きました。

 フロントのスタビ周辺に~的は絞られて、手で前輪周辺を色々と動かしてスタビが鳴く…。
 要所のブッシュを外して、シリコングリスでグリスUPしました。
 棒状のスタビとの接触面が荒れていて、カスも有りぃ~の、硬くなりぃ~の!
 
 「ゴムが柔らかい内は~密着しながらゴムが変形してくれるけれど、硬くなった今はスタビとゴムの間に隙間が出来て、これが鳴く!」とのお話。
 
 実際を見ながらご説明頂きまして、私レベルでは大変勉強になりました。

 インナーブーツ?にはひび割れが見られました。
 「あまり角度が付かない所だから、まだ大丈夫かな!?」なんて会話と成りました。


 フロント左右輪が~一緒に段差を下りた時などに聞こえた「バシャン!」という音。
 エンジン下の樹脂のアンダーパネル!
 パーツを繋ぐビスは、所定通り付いていました。

 人差し指で「コンコン!」たたいていると~~~バシャ!と~小さな音。
 【上写真】のボディーとの接点のビスが、半分くらい緩んでいました~(汗)


 ミッションオイルの漏れ! トルクロッドまで垂れて来ている…。

 これは確実に漏れていますが、「K澤さん」は~スルーされました…(笑)
 これ位は~まだまだ!?

 オイル量の点検をしながら、のんびり付き合えればいいです。

 アッパーマウントの付近も確認。
 ショック交換から~まだちょうど2年ですし、特に問題なし!


 色々とお世話に成りました!
 
 作業時間に並行しての作業工賃をお支払いして~帰路につきました。

 帰宅車庫入れや、夜の送迎などの時も~一様異音無しと成りました!

 「ゴルフ4」の特性、メンテの要所、ツボを知っていらっしゃると、手際の良さとその効果が的確で、とても嬉しいです!

 今年の11月は~20年目への車検!
 問題は複数起きていますが、走りは最高に気持ちイイ~「青GTI」です。

 とにかくお金貯めよ!(笑)
 
 イイ初詣でございました~(^o^)/
 
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2017/01/23 21:53:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

あがり
バーバンさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

みんカラ定期便
R_35さん

この記事へのコメント

2017年1月23日 22:56
こういう所見を述べてくれたり、示してくれるトコロに、たまらなく惚れてしまいますよね〜

ボクもその一人で、ここに通う大きな理由です♪

コメントへの返答
2017年1月24日 9:04
 リク32さん、引き続きまして~コメントをありがとうございます~(^o^)
 オーナーの気持ちに成っての整備といいますか、分かりやすく説明して頂けて、先々の見通しのお話を頂ける処は、すごく安心出来て~嬉しい処ですネ~o(^o^)o
 長く乗るための発破をかけて頂いて~降りられなくなりますが~(笑)
 (^o^)/~
2017年1月23日 23:07
入庫お疲れ様です。

ディーラーより安心して車見てもらえますね。

登山の足だったりするので、山道気持ちよく走りながら維持したいです。ルポも最後の長距離ドライブは鬼無里でした。
コメントへの返答
2017年1月24日 9:10
 itoyaさん、連絡をありがとうございました!(^o^)
 もうDラーに行っても、ゴルフ4をリアルタイムで知るメカさんが、あんまり居ない気がして…。
 新車の誘惑も有りますし~ネ~(笑)

 皆さん鬼無里の道で、愛車を調教されているのでは?(笑)
 又安全に楽しく~走りましょう~(^o^)/
2017年1月24日 12:17
スタビリンクとアンダーパネルなんですね〜
ルポもギシギシ言い出したら、疑ってみます。
コメントへの返答
2017年1月24日 20:13
 いんさんさん、コメントをどうもです~(^o^)

 人車ともに~お元気ですか!?

 「バシャン!」の音は、直感的に樹脂のアンダーパネルがばたついている様に聞こえました。
 コンデジで手を突っ込んで撮影しても~トルクスでしたっけ?連結ビスは有るみたいだったので~指でコンコン叩いてみて分かった次第です~。
 これが正解だったら良いのですが…。また出たら~イヤですね~。

 ブッシュ類のゴムの硬化!?
 イヤですね~。
 この辺のメンテは~「K澤さん」は熟知されていると思いますので、先ずは安心できました。
 春~4月に備えて、足回りの問題は~つぶしておきたい所です~(^o^)/
2017年1月28日 19:03
プロの方からの年輪を重ねた「SZ-1」のエンジン!「調子イイね~。」
の一言は、本当に嬉しかったでしょうね。
私も、COXのターボパイプキット、モノブロックキャリパーキット、ボディダンパーを装着してもらいましたが、どうせなら、SZ-1にしてもらうべきでした。(うらやましい。)
それから、軋み音の件、さすがプロの方ですね。
私も昨年、室内から軋み音がしたので、Dラーで調べてもらいましたら、原因はアルバートルームミラーのバネが鳴っていたようでした。
(なんで、ほんなことも気づかへんねん、、)
コメントへの返答
2017年2月9日 9:15
 ヒロボムさん、かなり【COXパーツ】を導入されているんですね!
 「ボディーダンパー」も「モノブロックキャリパー」も高嶺の花ですが、きちんと効果が出ますもんね!
 ボディーダンパーが最初に登場した~「ゴルフ5」では、試乗にて違いを感じ、岩をくり貫いた様なG5やG6ボディーでは、このヤマハ製ダンパーは必須だな~と感じました。
 G4のボディーは、まだ少し緩いかな~と思っていましたが、効果はきちんと有るんでしょうね!
 
 1,270kgの車体に【200馬力&30kg・m】の出力は、最近まで通用していたと思います。
 切れがイイ爽快チューンですね。

 BPRが造れたら~「SZ-1」が実現できそうですけどね~!

 今日も「青GTI」で走っていたのですが、異音は無くなりました。
 ゴムは硬くなっちゃいましたが、潤滑グリスが効いていますね。
 
 適所に処置をして、一発で問題をつぶして頂ける事は~とても嬉しいですね!

 ルームミラーのバネのゆるみ!?
 何気ない部分ですが、原因箇所特定は~ホントに難しいと思います~(^_^;)/

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation