
今日の土曜日!夕方16:30に「maniacsさん」に入庫予定。
「ラジオ受信の不具合」と「1速のギアに入りにくい!」件の「診断」&「対処」を行う予定で、「青GTI」で出社しました。
朝は~雨でした。
ギアが入りにくい件は、真冬のオイルの硬いフィールとは全然違い、機械的に当たっている感じ。
無理すると壊れちゃうような…。 心配です。

土曜日の昼食は~「代々木Village」のパン屋さん~「プルクル」の3種のパンにしました!

タンドリーチキンのサンドが好き!パン自体も美味しいです。

15:30に退社して、主にR246で瀬田交差点に至り、第三京浜に入って「港北IC」で降りました。
一般道に出て直ぐに「maniacsさん」という~交差点で発進!
「げっ!1速にも2速にも入らない!!!」
シフトレバーが左へ倒れない!リバースにも行けない…。
止む無く~~~のろのろと~3速発進して、「maniacsさん」に滑り込みました。
「こりゃ~ヤバイは!!!到着直前に壊れるとは!!!」
「予約もしていたし、辿り着けて良かった!」

一様、300psの「G7GTI」の横に入れさせて~頂きました。
「K澤さん」と「O森さん」に挨拶と早々に症状を伝達させて頂きました。

「コンソール」のシフトノブ、ボンネットを開けての~セレクタ付近を触って動かして~~~~
「稲城さん、直ぐには…今日は青GTIで帰れないかもね…!」
ガァ~~~ン。
向かっている途中で~起きなくて良かった! でもまた入院かな~。
K澤さんの~前作業終わりを少し待って、「青GTI」をリフトが有る場所へ移動。

シフトのブーツを外してみます。
中の空洞を観察! 「何か落ちているかも…。」

黒い樹脂の破片…。
探して~結局25㎜角位の~2つに割れた樹脂部品が取り出されました。

エアコンダイヤルダイヤル下のセンターコンソールの内部に有る、固定キャッチ穴周辺が~~~
割れて~落下!!!
「えっ!これがシフトノブの動きを妨害していた…。
マジか!!!」
「K澤さん」も、「お~これは初めてだな~。」との発言…。
この辺の内装黒樹脂パーツのトルクスネジの受け側付近。
経年劣化で、ボロボロと受け穴付近が割れる様です。
助手席の足元に、受けを失ったトルクスネジが~2つ転がっています。
いや~このコンソールの大きな樹脂部品~良品への交換は~しないと思いますが、こんな弊害が出るとは~~~ヘタすると走行不能に成りますね~。
ホントに~深刻なトラブルを、何とか回避してくれる~「青GTI」!
愛しいヤツです!
ラジオ受信の不具合も調べて頂き、19年使った「アンテナブースター」が~もう機能していない!事が判明。

自分に根性がないものですから、探して注文を~お願いしました。

「K澤さん」が~テスト走行に出撃!
FM放送は、ブースターが無いと~雑音がひどいです!
シフトは問題無いとの事で、少し漏れているミッションオイル量も~現状問題無い!との事でした。
全て終わって~精算をしに2階のショップに居た処、都筑のVWの友人が来てくれました!
お会い出来て~嬉しかった!

ご家族のポロの弄りで~来られました。
ワインレッドのステキなポロで~青と並んでイイ感じでした!
下のギアが死んだと思った時は、昔のセナの時代の「F1」は、3速が死んだとか~色々と有ったな~と考えました。
原因が判明するまでの30分間、「入院で~今日は電車で帰る様かな~。」と落ち込んでいたので、無事に~快調に~帰宅出来た事が信じられず、嬉しいです。(^o^)
エアロワイパーブレードも、2年ぶり以上で新品に!
COXヘリカルアンテナも、曲がって来たのでもう直ぐ黒い樹脂が割れてくるかも…。新品を購入しました!
絶えないメンテに不安を感じつつ、軽傷で済んで良かった1日でした~(^o^)/
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2017/09/02 23:36:44