• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月13日

6年2か月ぶりの聖地「COX」訪問と黒羽号ドライブ

6年2か月ぶりの聖地「COX」訪問と黒羽号ドライブ  前回の聖地訪問が~もう6年以上前だった事に、驚いています。

 
 長らく、試乗できるデモカーが公には無かったり、「黒羽号」が貸し出されていて不在だったりで、疎遠になっていました。

 その6年2ヶ月前の2014年9月27日。
 コンプリートカー「ゴルフ7GTI【C20T】」の完成と、試乗できる期間が終わりそうな頃に連絡を頂いて、急いで乗りに行った時!

 そして当日箱根に居られた「タクパパさん」も駆けつけてくれた時でした。(当時ブログ)

 今回行きましたら~背後の林が無くなっていて。駐車場が広く感じました。

 その入場が~【下写真】です。ちょうど午後2時でした。

 久しぶりに来た喜びが湧いたシーンでした。黄色い看板が~以前は無くて、Goodだと思いました。

 東名高速「秦野中井IC」で下りて、「COX」へアプローチする時のこの【下写真】の道の風景も好きです。

 2001年12月中旬土曜日。「COXガレージセール」で購入した「COXツーピースステンレスマフラー」の取り付けに来た時~この道で私の前を走っていて一緒にCOXに入場した「ブルーアンスラサイトG4GTI」こそ、【maniacs工房長 O谷さん】で、意気投合して~もう19年のお付き合いです。

 話が逸れましたが、今回の訪問のきっかけは~今年1月に【maniacs STADIUM】から【COX】に帰られた【O森さん】とのやり取りが有りました。

 5月末から~「遊びに行きます~。」という会話を電話でしていたもので。

 お忙しく整備の傍ら、「稲城の丘さん、鍵預けますから~黒羽号 自由に乗って来てください。現状把握をしてきてくださいね。」と言って頂きまして、旧道を含めたコースを~~~3周させて頂きました。目立ってガソリンが減らない様に~(笑)

 「最近はあまり動かしていないんじゃないかな!?」そんな会話の後の試乗開始でした。
 それでも普通の車に比べると~吹けが鋭いままでした。
 やはりDOHCエンジンは回してなんぼなんだな~と感じました。

 昔の試乗時の様な朝イチではないので交通量が有り、要所でしかアクセルを踏めませんでした。
 「1,280kg」の車重に【SZ-2】チューン【252.8㎰/5,360rpm・35.6kg/4,900rpm】の数値通り!?かな~。

 5,000回転を越えれば相当の集中力を要する走りに成ります。これは変わらず。

 3,000回転までは~【青GTI】とあまり変わりません。【SZ-1】はきちんと低速トルクも有って!タイトコーナー向き!
 でもその上はロケットの【SZ-2】! 前方の小さな左折地点にあっという間に到達し、ブレーキングに入る必要が有ります。
 
 操舵フィールはあまり変わっていないと思いましたが、脚周りは「ガタガタ感」が有りました。

 でも「ハンコック」のタイヤは~何とか路面を離さず。
 全盛期は硬いのにしなやかでロールも分かりやすかったですが、流石にしなやかさは厳しかったです。

 タイトコーナーが続く道を走っていて、コーナーを脱出して空かさずアクセルを踏みたくなりますし、冷えていて最初は効かなかったモノブリックキャリパーのブレーキが、次第に以前の様にガッツリ効く様になって、コーナー奥まで入って行けるようになります。

 ホントに楽しいアトラクション。
 一家に一台の【青GTI】にはここまで要りませんが、「流石~~~。」の片鱗は~各所に残っていました。

 この車も21年位経っているハズな【AGU型】!

 背景が良い景色の場所が見つかりませんでしたが、「黒羽号」の写真を撮りました!

 そして旧道へ右折する景色!

 楽しませて頂いて~無事に帰還しました。

 場内には女性ユーザーだという~【C20】のコンプリートカー風のシルバーの車体が有りました。「稲城の丘さんを知っているみたいですよ。」と【O森さん】に言われましたが、ご挨拶するシーンは有りませんでした。

 決まっていてカッコいいですね!このフロントスポイラーは、稲城の丘ではNGなんです。


 カスタマーセンターのショールーム内は、「パサート」の「レーシングバージョン」が飾ってありました。

 すごい迫力でカッコいいセダン!また別の機会に話題に致します。

 【O森さん】に感謝してご挨拶し、名残惜しく「COX」を後にしました。
 もしかしたら【黒羽号】とは、これがお別れだったかもしれません。

 帰路は夕焼け。6年前の時に東名高速の側道を探検して富士山ビューポイントを見付けたので行ってみましたが~富士山は見つからず~でした。

 帰路の東名高速は、やはり「横浜町田IC」前後が長い距離渋滞に成っていたので、新しく出来た「伊勢原ジャンクション」から「海老名南ジャンクション」へ走り、「圏央道」へ。

 そして「相模原相川IC」を経由して、「亀ヶ池八幡宮」を通過して午後6時過ぎに帰宅しました。


 幸せな午後でした!
 170枚くらい撮影した写真達~又テーマ別にUPしたいと思います~(^o^)/

 ■年末締めのまぐろおふの件はコチラです。
ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2020/12/13 15:04:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

イタリアン
ターボ2018さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

朝活⑬。
.ξさん

穴場
SNJ_Uさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2020年12月13日 15:59
C20の女性オーナー気になりますね。きっと筋金入り?のG4のりなんですね
170枚の写真って、まあ随分撮りましたね
コメントへの返答
2020年12月13日 16:41
 いんさんさん、どうもです。
 話には聞きますよね~時々~今もG4に乗る女性のお話。
 maniacsさんでも違う方でしたが、車だけ在ったり事が有りますし。
 写真の枚数!
 撮影していい所は~全部撮ってきました~(笑)
(^o^)/
2020年12月13日 16:18
こんにちは。
一度聖地巡礼を果たしたいです。

9NGTIはすっかり居なくなってしまいました…。
聖地にも居ないだろうなぁ…。
コメントへの返答
2020年12月13日 16:48
 大佐さん、9NGTIも見ないですね!
 ゴルフに比べちゃうと、元々台数が少ないですしね~。
 MTのVW中古車探し。
 難航しますね。
 COXも通常時~試乗できる車が無いので、伺える時はタイミングが大事かもです~(^o^;)v
2020年12月13日 17:33
楽しい試乗ですね。(^^)

ワタシも縁あって、今日は306馬力のクルマを試乗してきました。
そのあと愛車でアクセルを踏みつけましたが、物足りなさを感じてしまいます。困ったものです。(笑)
コメントへの返答
2020年12月13日 17:47
 赤BORAさん、どうもです~(^o^)
 306馬力の車!楽しそうですが、コースは何処で!?
 あとでブログを拝見いたします!!!
 パワーとブレーキが良い車の後~愛車に戻ると、違いを明確に感じますね!!!
 でも試乗は楽しいですね。
 「黒羽号」は、13年くらい前からの経年変化を見たかったものですから、その意味でも感動が有りました~(^o^)/
2020年12月13日 19:02
現行Golfは黒羽号の更に上のレベルですが、サスペンション、ブレーキは今のS1、Poloにも充分使えます。

G4の中古手に入れても現在はコンプリート化出ないのは残念です。
コメントへの返答
2020年12月13日 22:04
 itoyaさん、やっと「黒羽号」の再会&再試乗が叶いました!
 天気も良く、嬉しい半日でした。
 元々レースシーンのフィードバックの「ザックスレーシング」の脚と「ニッシン モノブロックキャリパー」ですから、簡単には色褪せないスペックなのではないでしょうか。
 
 「BPR」のチップが無いので、エンジンチューンが出来ないと聞いた~沼津のリスペクトオフ会後の話でした。
 
 でも、いい車は~一生物ですね~(^o^)/

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation