
大変遅ればせながら、1月3日の夜にTVプログラムで初めて見た
「新海誠監督」の
映画【天気の子】の映像に感動しまして、昨日注文していた映画の背景画の~
【美術画集】を購入しました。B5判サイズ \2,700-(税別)でした。

2019年の公開時から、私の地元の
「代々木」が~濃厚に登場する事を知っていました。
あの古いビルは、40年前から割と身近でした。

その「代々木」だけではなくて、別の場所の気に成っていた「建物・坂道」が、又重要な場所に成っていた事に、お正月に映画を見てびっくりして~嬉しくなりました。
映画を見る約1ヶ月前、12月10日の朝「盛岡駅」を出発し、昼前11時頃に東京に帰って来た時に、窓ガラス越しに「OM-D」で写真を撮ったものが【巻頭写真】です。

【岩手出張】から明るい時間に帰って来ると、東京に入ってきて「やっと上野駅に着く~。」と、【上写真】の様な景色を眺めています。
私が気に成っていた建物は、その景色でいつも気に成る
【田端駅前ホール】!【巻頭写真】
最初は古い建物かと思っていました。
「山手線:田端駅南口」の可愛い駅舎からすぐのそんなに幅広くない坂道に面する建物。
上にも道路が有って、そちらからのアプローチも有るのでしょうが、最初は【ビアホール】かな!?なんて思っていました。
撮って拡大したら
【あんしん祭典】と書いてあるので「メモリアルホール」的な建物でした!

その後、無事に「東京駅」に入線!

「御茶ノ水駅」で総武線に乗り換えて~映画の代々木駅へ!

「廃ビル」の2つ隣のビルの「とんかつ代々木庵」で「かつライス」を食べたのでした。
そんな事を理解しての映画【天気の子】鑑賞でした。

映画の中で何回か出て来て、
エンディングの素敵なシーンにも成ったホール前に緩い【坂道】。映画にも新幹線が走る効果線路が出てきますが、新幹線から逆に坂道を眺めていました。
この坂道も代々木のビル同様、写真を撮るアニメファンが居た事でしょうね!!!

【上写真】は映画公開が終わる頃の「代々木廃ビル」の解体工事スタート時の風景です。

【上写真】映画上映の数年前の撮影ですが、
気に成った【地点】~~~映画との一致が嬉しかった~映画鑑賞でした~(^o^)
代々木の風景写真も~数枚UPさせて頂きます!

「とんかつ屋さん」と「廃ビル跡地」と「ドコモタワー」夜景です。

「田端駅」~いつか降り立ってみたいです。

「代々木」。「新宿」と「原宿」に挟まれて、割と面白い街です~。
「美術画集」は、紙への印刷の具合か、映画時程の発色が無くて、B5と小さい誌面のせいもあってちょっと感動が薄かったのですが、見れば見るほど良い物の様な気がします~(^o^)/
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2021/01/09 13:00:32