• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月18日

ゴルフ8の初試乗は~もう弄ってあった!(^o^)

ゴルフ8の初試乗は~もう弄ってあった!(^o^)  16日土曜日午後、【maniacsさん】へオイル交換に行きました。

 会社から回り込んで~早めに着きました。

 ジャスト オン タイムが多い私には珍しいのですが。

 【K澤さん】が「COX」の頃の様に~「稲城さん、エイト乗ってみる!?」とおっしゃられたので、最新の扱いが分からないかも~と思いながらもドライブしてみる事にしました!

 スタートの仕方だけお聞きし、出発間際に~「脚はビルが入っているから~。」との会話の後~スタート。


 とにかくスムーズ!
 静かでスムーズですが、広い道路に出た後アクセルを踏み込んでみると~中速域で盛り上がりが有って元気に成りました。
 音も勇ましくなって!

 これは楽しい!
 ノーマルでもこんなに走るんだ!!!

 流石にG4よりも接地感がワイドでどっしりした感じ。
 ビルの踏ん張り感も、私の主観で違和感なく。

 前方の車間が開いたタイミングを狙っていたので、目線はあまりメーターには行かなかったのですが、3000回転~4000回転は楽しかった。

 「COX」での試乗の頃の様な適度なワインディングを走れる訳でもないので、コーナリングの具合は~ただの左折くらいでは分からず。
 土曜日午後の【maniacsさん】の近所では、良いコースが考え付きませんでした。

 でもパドルシフトで回転域キープをした走りをすれば、山道でイイ走りが出来そうなイメージが湧きました。

 車体を振り回し始めたら~ちょっとワイド過ぎる挙動が気に成るかも知れませんが、それを理解して~走りが楽しく成っていきそうな素敵な車でした。
 (タイトコーナーではロールした方が、早く鼻先が行きたい方向を向くような感覚が有るものですから。)


 試乗から帰って来て【サブコン】的ドーピングを知りました。
 この楽しさは~やっぱりノーマルではなかったんだな~(笑)


 その時は~今週末のこの【試乗体感イベント】も知りませんでしたが、いち早く【K澤さん】にキーを託して頂いて幸せでした~(^o^)/
ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2021/10/18 22:27:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年10月19日 6:31
エイトの体験、ヨイですねー
COXで、シックス1.4チューニングを試乗した時を思い出しました。
あの時、ノーマルの1.4に乗ったことはありませんでしたが、2.0ではなく、1.4でも充分過ぎるパフォーマンスに感動しました。(^^)
やはりワタシはオーバーパワーよりも使いきれる出力が楽しいです。今の愛車1.6はチャット足りないところで、コンピュータイジりたくなります。
コメントへの返答
2021年10月19日 20:16
 赤BORAさん、「COX」での【GTI】や【R】以外~の試乗も、懐かしいですね!
 G5のツインチャージャーだったと思います。パンフレットや紙面広告の画像を、記念に残してありますが、【C14TS】というコンプリートカーでした。(間違っていないと思いますが~今帰宅電車内で失礼します。)

 G5の最初期の【GLi】を使った【C20青】も、何気にキビキビ走って良かったのですが、【C14TS】は過給機の制御が気持ち良くて、脚もGoodでしたね!
 懐かしいです。
 今は1.6Lターボで2.0Lターボ級の出力を得ますし、ぜひ~
(^o^)/
2021年10月19日 9:16
先日まではアイバッハのダウンスプリングだけでしたが、ビル足に交換されているんですね。 私もS田氏からビル足を強く勧められています(笑
ホイールもOZからノーマル17インチホイールに戻してますね。 開発用でもあるのでいろいろ弄られているようです。 多分体感された点はノーマルでもけっこう同じように思われるところがあると思います。 昨日ブログに48Vマイルドハイブリッドのことを書きましたが、そういうベースの上にドーピングが載ってるので更に楽しくなっているのかもしれませんね(^^)
コメントへの返答
2021年10月19日 22:48
 CBさん、こんばんは!
 ブログも拝見しました。
 脚はまだまだに詰めているんでしょうけれど、ビルで一つの結論が出たんですかね!?
 ホイールの変更も興味深いです。
 中盤域の盛り上がりは、メーカーが考える範疇を越えているように感じましたが、果たしていかがな物でしょう!?
 現行車の楽しみ!イイですね。
 セルモーターを回すのに、12Vが必要!って、何とか改善されないんでしょうか~~~。
 私は~ポロRラインのチューンを調べてみたくなりました~(^o^)/
2021年10月20日 4:54
こちらでは6や7はそこそこ見かけますが、8は白のRライン1台しか見かけません。

タイトコーナーではロールした方が、早く鼻先が行きたい方向を向くような感覚が有る、よくわかります。ゴルフ4は標準グレードのノーマルでもそのあたりがよく煮詰められていると思います。

バイクの減速でフロントフォークを縮めると、キャスターが立ってトレールが短くなるのと似ているのでしょうか。
コメントへの返答
2021年10月20日 8:31
 namazさん、おはようございます。
 私も大型バイクの経験は長いですが、前輪駆動の4輪のコーナリング等は、2001年からお友達のmaniacsO工房長様に、簡単な理論を教えて貰いました。
 2輪の前後荷重移動の事をここで深く書きたくはないのですが、Fフォークの立ちによる旋回のしやすさは、FF4輪のタックイン現象の方が、直接的な関係にあると思いますが、ロールの具合も良い方向に影響していると思います。
 言葉でよりも、お尻や肩の入りが覚えている感覚です。

 G8はCBさんのブログに有るように優れたマイルドハイブリッドカーですが、価格が高級車です!
 何処まで広がるか?ですね~(^o^)/

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation