• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月02日

【第16回高遠大人の遠足オフ会】レポ後編大鹿村夕焼け編(長いっす!)

【第16回高遠大人の遠足オフ会】レポ後編大鹿村夕焼け編(長いっす!)  【高遠プチ走るオフ会】の名称を改めまして、

  【高遠大人の遠足オフ会】と成って5年が経ちました。


 毎年秋に集まって同じ道を走って同じ絶景を見るのですが、道路事情でそうは行かない回も有りました。


 それよりも移り行く季節の一瞬を切り取り、一期一会の景色に遭遇するダイナミックさが、このオフ会の動力源に成っています。


 そのパワー不足の時は~若さで補ってきたのですが、ひたすら走る【アクティブ感】は、このエリアを知り尽くした【まったり感】へ移行してきました。

 
 でも毎年通行止めの道路状況は変わり、行きたいポイントへ到達出来ない事が出てきます。


 ですからまだ行っていないエリアへも足を延ばしたいジレンマも有ります。

 そんな中、最高の夕焼けタイムに~今年は遭遇する事が出来ました。



 昼食前に1年振りのサンセットビューポイントを確認しました。

 ここにしかない景色かもしれません。
 今年はススキの穂がだいぶ刈ってありました。

 【するぎ農園】での嬉しかった昼食後、まったりした気持ちのまま高原に戻り、日没に向っての太陽の動きを皆で撮影&駄弁りながら見守りました。



 各車ゲートイン!!!

 微妙に移動して~撮影タイム。



 そしていよいよ【サンセットタイム】の「クライマックス」を迎えました。

 綺麗でした。


 今年はオレンジ色が濃かったです。

 シルエットも~~~。


 景色の映り込みも~とても綺麗でした。


 紅葉の赤い木ともコラボ。



 まったり重視のオフ会には最高の時間でした。



 日の入りと共に高原を下りて、「道の駅 歌舞伎の里大鹿」へ。

 ブログにも上げている【大鹿 塩もなか】と昨年知った【くるみ塩もなか】を購入しました。

 
 その後、暗くなったR152を~「分杭峠」を再び超えて高遠へ戻り、伊那市の街に下りました。
 去年の夕食のソウルフード「ローメン」【来々軒】で。

 今年は【萬里本店】で頂き~スープ有る系でした。

 【馬心】という「馬の心臓の刺身」(ニンニク味)が~美味しかった!
 これで元気を貰って、2.5時間で稲城まで帰れたのかも知れません。

 ノンアルコールで残念でしたが、又伊那市の夜も~楽しかった!

 天竜川沿いのパーキングにて!
 21:06出発~~~ここから高遠~R152杖突峠~中央道「諏訪IC」~「府中スマートIC」と来て、23:33に無事帰宅しました。


 【第17回】が開催された場合ですが、大鹿村からR152で高遠へ夜戻る際に晴れていたら、又長谷の高原の夜道を上がって~【パノラマチックな星空】を眺めたい!という希望が湧いてきました。

 夜間の野生動物が怖い気がしますが、ちょっと考えて行きたいと思います。
 満天の星空が有った場合です~。

 夜の伊那市内を含め、 560㎞/日のドライブでした。

 長いブログにお付き合いを頂きまして、誠にありがとうございました~(^o^)/
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2021/11/02 23:32:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

明日への一歩
バーバンさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2021年11月3日 0:36
道中鹿に注意ですが、長谷の高原からの夜景と星空、ぜひご覧いただきたいと思います(^^)

若かりし頃、夜中に長谷の山奥のダートでバイクに乗っていて突然眼前に現れた鹿の群れに突っ込みました(^^;
コメントへの返答
2021年11月3日 8:20
 namazさん、I君も混ざってローメンを食べてきました。
 昔「潮」でも食べましたが、お店の個性が有って美味しく面白いですよね。
 高原の満天の星空、見たいと思っています。
 夜道の鹿との話は、走るオフ会メンバーも話題に事欠けません。
 結局廃車に成ってしまったり。
 よく注意したいですが、夜道を車から降りて歩いている時に遭遇するのも怖いです。
 でも~又伺おうと思います~(^o^)
2021年11月3日 8:57
夕焼け キレイでしたね~♪

萬里本店 美味しかったです。珍味をとても楽しむことが出来ました。
(^^)/
コメントへの返答
2021年11月3日 17:35
 赤BORAさん、イイ夕日でしたね~~~(^o^)
 風が無くて寒く無かったですね。
 「萬里」2回目でしたが、良かったです。
 ローメンの形は1つではないので~悩ましいです。
 今度は3種類目に行きましょうか~(^o^)/
2021年11月3日 19:47
終日、晴天で最高だったようですね♪
パラグライダー場の夕焼けも最高ですね!!!
今度はローメンも食べてみたいです。

お疲れ様でした〜
コメントへの返答
2021年11月3日 21:49
 keigtiさん、こんばんは!
 長谷と大鹿村の両高原で、視界はとても良くて~嬉しかったです。
 紅葉は11月の方がイイですね。
 ローメンを食べて~と思いますが、夕方以降は「宿泊組」「夕食組」「温泉入浴組」「早速帰途に就く組」と多様化して来ると思います。
 まったり食べた後ですと、千葉県への帰還は遅くなりそうです。
 日没16:50頃を大鹿村で迎えた後の時間の使い方は、各自プラン擦り合わせが必要になって行くと思います~(^o^;)/
2021年11月4日 14:17
こんにちは!
遅ればせながらお疲れ様でした。

当日はまるでオフ会のために用意されたような好天でしたね!

それにしてもサンセットバックの写真、どれもカタログにでも採用されそうな素晴らしいものばかり。

青だと紫やオレンジなど多彩な色に反射してとても綺麗です。
愛車のこういう写真を残しておきたいものだと思います(^^)。
コメントへの返答
2021年11月4日 20:09
 タジマ-K7さん、コメントをありがとうございました。
 【メガーヌ スポール】のボディーカラーは、黒に近い紺メタでしたっけ。
 ジャズブルーは暗くなってもまだ少し発色してくれるので~助かります。(^-^ゞ

 写真撮影の良い背景は、宝物ですよね~。

 昼間の青空からの~適度な雲有りの夕焼けは、最高の天気でした。
 少し雲がないと、つまらないです~。
 気象状況は一期一会ですし、やはり毎年行って夕焼けを拝みたいです。
 ご一緒出来たら良いのですが~(^o^)/

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation