
秋晴れの日曜日早朝、地元【稲城の丘】の矢野口南山の【大造成地】を~有志5人で走って来ました!
う回路のメイン道路だけ1本道で通りましたが、枝線や「京王線稲城駅」方面からやってくる道路とは~まだ意図的!?に繋がっていません!
【巻頭写真】のピラミッドは~本物!?????
am7:15 に近所に集合し
「よみうりランドの丘」を住宅街から登りました。

【上写真】は稲城市から川崎市へ入った処の直滑降の道。背後の丘が「稲城市」です。

【丘の湯】を通過して~以前は
「ヘアピンカーブ」だった地点の半ばから新しい造成地へIN!

縦列停車スペースがある地点で直ぐに車を停めて、景色を把握しました。
遠景には多摩川レベルの、低い平地の建物が見えたりします。
最初の私同様、同行の皆さんも見慣れない景色に感動して頂けました。
丘をカットした広い景色。
造成の切土斜面がピラミッドの裾野に見えます。

【上写真】中央の樹木が有る丘は、【ありがた山石仏群】の頂部が有る為、色々な論議の上今の形に成ったのかな~と思われます。
切土の山と土の平地の風景から~サハラ砂漠の様なイメージが湧いたのですが、撮った写真を【ペイント】と【PhotoScape】で「三角ピラミッド」に加工加筆してみました。(笑)【巻頭&下写真】
全く信号も無いこの区間の一本道。

大きく迂回する部分のトンネルで「バックショット」を撮ってみました。
「アウディ」が~カッコイイ!!!
「よみうりランド駅」のロータリーでUターンして、又この「丘のプチサハラ砂漠」に戻って行きます。

【上写真】の左手への道が旧道で、「ランド坂」の「ヘアピン」へ繋がっていました。
右手のトンネルに入り、大きく造成地を回り込んで「よみうりランド」方向へぐるっと戻って行きます。

今は直角シケインに成っている所は、この先交差点に成って行くみたいです。
看板にシールが貼ってあります。

行きとは逆方向の縦列停車帯に停めて、また少しだけ写真を撮りました。
5台で【よみうりランド】付近の旧道に戻り、これまで「稲城の丘のモーニング」をやっていたお店を目指しました。

途中違う方角の斜面より、白い頭の
「富士山」を拝めました。

今日は~久しぶりに赤組【シラケンさん】にお会い出来ました。
「赤と青」が揃うと、「賑やかでいいな~。」と思いました!

プラス2台も参集されて、久しぶりの「朝会」と成りました。
「高遠オフ会~大鹿村」の話。
マイルドハイブリッドと安全装置の話。
勉強に成りました。
ご参集の皆さん、楽しいプチドライブなどの時間~~~ありがとうございました~(^o^)/
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2021/11/14 21:18:00