• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2025年05月14日 イイね!

東北新幹線 はやぶさ で久しぶりに盛岡へ~

東北新幹線 はやぶさ で久しぶりに盛岡へ~ 今週は12日月曜日と13日の午前中での往復で、岩手県盛岡駅経由の出張に行って来ました。

 8ヶ月ぶりの【東北新幹線 はやぶさ】乗車でした。

 東京に戻って来た13日の昼頃の東京駅の新幹線ホーム。
 修学旅行生や外国人で、ホーム上に人が多かったです。

 【巻頭写真】と【下写真】は帰路の盛岡駅にて。

 「秋田新幹線」もカッコいい!ですね。

 又、乗車して~「はやぶさ」が爆発する物語のポスターが客室に貼ってあるのはどうか!?とも思いました。(汗)

 
 【上写真】は一ノ関付近。
 田植え前後の水を張った水田が綺麗でした。


 「東京駅」周辺はまだまだガラス張りの高層ビル建設が続いています。
 そんなに【箱】を作って、需要が有るのでしょうか?
 ビルはあるけど人は居ない!?なんて、嫌ですよね。

 久しぶりに色々な刺激を受けた、1.5日でした
Posted at 2025/05/14 23:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社めぐり | 日記
2025年05月13日 イイね!

ずっと手放せなかった1100ccバイク

ずっと手放せなかった1100ccバイク 先週土曜日に圏央道の厚木PAで集った後、帰路は海老名JCTから東名高速上り線に入り、直ぐの【綾瀬スマートIC】で下りて藤沢市の長後に向かいました。


 約18年程庭に眠っている2輪の愛車の引上げの相談でした。


 1991年7月に購入したカワサキ【ZZ-R1100 C2パープル】。

 最愛だと思っていた【GPZ900ニンジャ】から、「来年からヨーロッパで100馬力規制が始まるから〜。」と行きつけの店主の話と目の前の現車にノックアウトされて購入に至りました。

 藤沢市本町在住時で、平日市内の仕事場から夜帰宅して、22時に出発してR134を西湘バイパスへ走り、夜の国道1号線を箱根峠まで上って缶コーヒーを飲んで、下りは箱根新道を使って同じルートで0時ごろの帰宅。
これを繰り返して慣らし運転をだいぶ消化しました。

 遠出は①諏訪湖から東栄町や浜松へ抜けた南信州の夏休み。②新潟〜秋田から十和田湖を北限として、八幡平、盛岡を経由して藤沢へ帰った夏。


 ③奈良県吉野山の【蔵王堂】を目指し、伊勢志摩にも寄った夏の3回で、前の2台と違い北海道には上陸できませんでした。


初春の家の工事で庭の中を移動しましたが、もうとても復活出来る状況ではなくて、庭から出すには早くしないと〜というなるべくして成ってしまった状況でした。

バイクにはゴメンね〜としか言えませんが、維持するお金も時間も無いなら早く手を打て!という事に成ります。

【上写真】はその前車の【GPZ900Rニンジャ】を、手放した翌日にもう一度見に行った時の撮影でした〜。
当時のお店は藤沢市善行に在りましたが、今は同市の高倉に移って居られます。


「カワサキ」カラーの【ライムグリーン】が眩しい新車達。バイクのデザインも直線基調の物が大半の印象です。


 ビキニカウルの姿も、往年の名車通りですね。


 上手く沢山のバイクを入れてあります。


【視力】、そして「ヘルメット」をした上での【聴力】の不安。


賞味、20歳からの16年くらいでしたけれど、7月頃に幸せなだった「バイクライフ」を終えようと思います〜。
Posted at 2025/05/13 23:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年05月11日 イイね!

【厚木PA】に行く前に地元の洋菓子店mへ~

【厚木PA】に行く前に地元の洋菓子店mへ~10日土曜日、午後1時半頃に出撃して「相模原市」、「相模川 昭和橋」を久しぶりに渡りました。

 その前に地元で、洋菓子を買う予定が有り、最近のお気に入りのケーキ屋さん【manna】に寄りました。




ご多分に漏れず洋菓子のお値段も上がっていますが、風味やバランスが好きで、コスパは良いと感じております。

今回は焼き菓子を買って、相模川の昭和橋を目指しました。

昔藤沢市藤沢本町に住んでいた頃、【道志みち】や【相模湖IC】を目指す時に通った川沿いの道を少し走って、厚木PAスマートICに到着したドライブでした。
(⁠^⁠-^⁠)/
Posted at 2025/05/13 10:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月11日 イイね!

プチオフ京都puldocさんお見送り会

プチオフ京都puldocさんお見送り会 昨日の土曜日! 午後3時8分。

 神奈川県内の【圏央道内回り 厚木PA】に、赤い小型オープンカーが到着!

 納車された群馬県太田市から自走されてきた、
京都【puldoc部長】でした。

 先に到着していた【いんさんさん】、【itoyaさん】、【稲城の丘の青GTI】でお迎えしました。
【巻頭写真】は満面の笑みで入場の部長様です~。








 「オースチン」、「トライアンフ」、「ロータスエラン」辺りを皆で想像していましたら、英国オールドミニの1,271ccでしたかね~の【MIDAS GOLD】というオープンボディーでした。


 午後は雨が上がって、PAでは日がさしてきました。




クーペボディーも有るそうです。



【MIDAS GOLD 1300】
 超希少な英国のキットカー、マイダスゴールド 基本的にボディーは総FRP。

とのWeb情報だけゲット致しました。

  
 最後にクーペボディーの写真を拝借させて頂きました。
 今日の【puldocさん】納車と同じ、群馬県の【キャニガレージさん】。
 基本「ローバーミニ」メインのお店でした。


 初めて知った車!小型ですが、前後フェンダーのモッコリ感!が凄いです。

 イギリスのバックヤードビルダーの匂いが濃厚な~超貴重なお車拝見でした~(^o^)/
Posted at 2025/05/11 12:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年05月09日 イイね!

共に歩ませてもらったCOXの【黒羽号】

共に歩ませてもらったCOXの【黒羽号】 約半年後の車検を通過しますと、28年目に入って行きます【青GTI】です。

 【カーライフ】というより【青GTIライフ】という感じに成りそうですが、その後を追っかけたというべきあらゆる面の先輩の【G4GTI】が、COXの【C18TR SZ-2】の【通称:黒羽号】です。


 アクセルワイヤー付きの前期型の【AGU型】ベースです。

 黒羽号試乗の最初は
 ①170馬力のロムチューンの状態で試乗。
 ②【C18T】コンプリートカー完成時の試乗が180馬力。
 ③【SZ-1チューニング】が完成して、200馬力のトルク30kgf。
 ④加えてオーリンズの脚【SS-2キット】完成時。
 ⑤モノブロック4ポッドキャリパー完成直前。
 ⑥【C18TR】 発表でワゴンタイプも加えて試乗。
 ⑦SZ-2チューニング完成時。

 
 各進化のタイミングと、オフ会開催時等、「稲城の丘さん、ガソリンは入っていますから!」と黒羽号のキーを頂いて走り出すと、【青機】の延長上に居るとはいえ【加速】、【減速】の鋭さの違いが~~~楽しくて楽しくて!!!
 【青機】でCOXへ向かっている時に、【黒羽号】がエンジンを回して調教走行しているシーンを見かけた事も有ります。


 帰りに【青機】でCOXを後にする時の「一時停止」で、止まらなくてビックリした事は1度ではありません~~~(笑)


 名古屋で試乗したドイツチューナーの【ABT VS-4】の試乗は、トルクフル過ぎてもう【G4GTI】ではない印象的でした!(当時ブログ
 ちょっと扱いにくかったです。


 【黒羽号】はインフォメーションが豊かで、速いながらも信頼して乗りやすかった。
 脚はザックスレーシングで固めてあり、タイヤをしっかり路面に押し付け続けていました。

 チューニングメニューの開発者のY永さんの運転に同乗出来た機会が一度だけありました。
 まだ「SZ-1」状態で赤いキャリパーが付いた2002年頃でした。

 私が助手席で、後席には【maniacs工房長】が乗っていました。

 この短い直線でこの鋭い加速を続ける!?
 コーナー突入スピードが信じられないくらい高くて、絶大なタイヤグリップと脚の動きで、クリッピングポイントを経てフル加速で立ち上がって行く【G4GTI】!
 脚周りやタイヤ、ブレーキキャリパーの差はかなり有りますが、【G4GTI】の限界の高さを同乗で感じた瞬間も体験できました。

 
 そんなアトラクションを楽しめたお陰で、【青機】にはそこまでの動きは必要ないと思えました。


 共に歩んだ【黒羽号】。
 【G4ライフ】万歳\(^o^)/です~。

■土曜日のpuldocさんお見送りプチオフ会のご案内はコチラです~。
Posted at 2025/05/10 01:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation