• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2025年05月09日 イイね!

共に歩ませてもらったCOXの【黒羽号】

共に歩ませてもらったCOXの【黒羽号】 約半年後の車検を通過しますと、28年目に入って行きます【青GTI】です。

 【カーライフ】というより【青GTIライフ】という感じに成りそうですが、その後を追っかけたというべきあらゆる面の先輩の【G4GTI】が、COXの【C18TR SZ-2】の【通称:黒羽号】です。


 アクセルワイヤー付きの前期型の【AGU型】ベースです。

 黒羽号試乗の最初は
 ①170馬力のロムチューンの状態で試乗。
 ②【C18T】コンプリートカー完成時の試乗が180馬力。
 ③【SZ-1チューニング】が完成して、200馬力のトルク30kgf。
 ④加えてオーリンズの脚【SS-2キット】完成時。
 ⑤モノブロック4ポッドキャリパー完成直前。
 ⑥【C18TR】 発表でワゴンタイプも加えて試乗。
 ⑦SZ-2チューニング完成時。

 
 各進化のタイミングと、オフ会開催時等、「稲城の丘さん、ガソリンは入っていますから!」と黒羽号のキーを頂いて走り出すと、【青機】の延長上に居るとはいえ【加速】、【減速】の鋭さの違いが~~~楽しくて楽しくて!!!
 【青機】でCOXへ向かっている時に、【黒羽号】がエンジンを回して調教走行しているシーンを見かけた事も有ります。


 帰りに【青機】でCOXを後にする時の「一時停止」で、止まらなくてビックリした事は1度ではありません~~~(笑)


 名古屋で試乗したドイツチューナーの【ABT VS-4】の試乗は、トルクフル過ぎてもう【G4GTI】ではない印象的でした!(当時ブログ
 ちょっと扱いにくかったです。


 【黒羽号】はインフォメーションが豊かで、速いながらも信頼して乗りやすかった。
 脚はザックスレーシングで固めてあり、タイヤをしっかり路面に押し付け続けていました。

 チューニングメニューの開発者のY永さんの運転に同乗出来た機会が一度だけありました。
 まだ「SZ-1」状態で赤いキャリパーが付いた2002年頃でした。

 私が助手席で、後席には【maniacs工房長】が乗っていました。

 この短い直線でこの鋭い加速を続ける!?
 コーナー突入スピードが信じられないくらい高くて、絶大なタイヤグリップと脚の動きで、クリッピングポイントを経てフル加速で立ち上がって行く【G4GTI】!
 脚周りやタイヤ、ブレーキキャリパーの差はかなり有りますが、【G4GTI】の限界の高さを同乗で感じた瞬間も体験できました。

 
 そんなアトラクションを楽しめたお陰で、【青機】にはそこまでの動きは必要ないと思えました。


 共に歩んだ【黒羽号】。
 【G4ライフ】万歳\(^o^)/です~。

■土曜日のpuldocさんお見送りプチオフ会のご案内はコチラです~。
Posted at 2025/05/10 01:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2025年05月08日 イイね!

【ユーノス コスモ】の平べったいボンネット写真~

【ユーノス コスモ】の平べったいボンネット写真~ 1993年、藤沢在住時に原宿の親が住む職舎に帰った時の写真です。


 「2ローター」の「ロータリーエンジン」は小さいくせに、低くて広くて平べったい~波打つ【アルミボンネット】が、スタイルを決めている事が良く分かる写真です。

 初代「セルシオ」や「シーマ」と同じ平面的寸法でした。



 今の様にデジカメは無くて、撮影枚数が少ない「コスモ」の写真達。


 【パッションローズマイカ】という高品位塗装。
 何回か外国車に間違われた、最高に綺麗なクーペでした。(^o^)

■土曜日のpuldocさんお見送りプチオフ会のご案内はコチラです~。
Posted at 2025/05/08 22:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2025年05月07日 イイね!

19年前にタイムスリップの南信州

19年前にタイムスリップの南信州 今週の土曜日の夕方、京都在住の【GTI倶楽部】からの先輩的友人の【puldocさん】にお会いするものですから、昔のオフ会写真を振り返っておりました。

 2006年11月11日に開催されました、【タクパパさん】主催の【しらびそ高原オフ会】での写真達です。

 その後の【高遠大人の遠足オフ会】同様、東西の参加者の集合地点でした伊那市長谷。


 まだ【ゴルフ4】が9割の時代の【巻頭写真】&【上写真】です。


 諏訪からR152を南下して、「大鹿村」、「しらびそ高原」、「遠山郷」、「浜北~浜松」へ抜けた雨天のオフ会でしたね~。


 【下栗の里】~ 懐かしい~~~。


 まだフィルムカメラ「OM-1」も併用していた頃の、写真達でした~(^o^)/

 ■puldocさんお見送りプチオフ会のご案内はコチラです~。
Posted at 2025/05/07 22:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年05月06日 イイね!

京都のpuldocさんを厚木で見送るプチオフ会です

京都のpuldocさんを厚木で見送るプチオフ会です 本ブログの表題の件について、4月17日のブログでちょっと告知致しました。
 
 そのプチオフ会の企画のカキコ板です。

 はるばる京都府から群馬県太田市へ、赤いオープンカーの納車のために来られる旧【GTI倶楽部】の【puldoc部長】。

 「走るオフ会」や「大人の遠足オフ会」の主要メンバ―です。





 関東に来られる日程は
  ・5月10日土曜日
  ・夕方の3時半~4時頃、圏央道の内回りの「厚木PA」にて
 (puldocさんの到着時刻は渋滞等で読めない事も考えられます。)

 という事で、【プチオフ会】を開催する事と成りました。

 一様【puldocさん】と面識がある方前提で、「土曜日集える!」という方のご参集の書き込みを、お願い致します。

 京都への帰路の時間を考えまして「短時間のプチオフ」になると思われます。

京都へのルート上でお会い出来るSA等のポイントが圏央道内回り【厚木PA】で、海老名SAは東京方面になるので使えませんでした。
 問題は私自身がこの厚木PAに入ったことがないのですが、土曜日夕方満車だった場合どうしようか?という案が有りません。
 3台位でしたら問題なさそうですが、Googleで見ますとスマートIC出口に向かう方向へ左折すると、【第二駐車場】が有ります。


 最初から【第一駐車場】に入れてしまうともう【第二】へは行けない様なので、
混雑を考慮して最初から【第二駐車場】に集まりたく思います。


 【上写真】を参照でございます。(四角枠付近が第1目標です)

 ここの状況に因り早期に移動する可能性が有りますので、一様来られる方は書き込みをお願い致します。


 伝達は以上です。宜しくお願い致します。


 今夜は雨水でスポンジ洗車をしました~(^o^)/
Posted at 2025/05/06 21:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年05月05日 イイね!

5日は久しぶりに【G5黒ピレリ】とツーショット

5日は久しぶりに【G5黒ピレリ】とツーショット 今日は暑いくらいの五月晴れでしたね~。


 昔は鯉のぼりをバルコニーから門柱へ泳がせましたが、連休の一日としてこどもの日が過ぎて行きました。




 庭も日差しがあふれ、タンポポの黄色がイイ色でした。


 午前中、稲城の別の丘の若葉台へ買い物へ。


 見晴らしがイイ~2階駐車場に停めましたら、後方に黒い【G5GTI】が居ました。


 ピカピカで手入れをされている感じ。
 「お好きなんですね!」と言ってしまいそうでした。


 オーナーさんとは会いませんでしたが、帰宅して写真を眺めたら【maniacs】さんのステカが! 
 千葉ナンバーでしたが、港北で見かけた事が有る1台でした。


 【G5】も見なく成りましたからネ。頑張ってね~。


 駐車していると車内が熱くなる日差し。


 5月25日(日)午後イチは、その【maniacs】さんでエアコンメンテ、スピーカーの接触不良メンテを予約しています。




 無事にあと7,700㎞を走って、20万kmを迎えたいです~(^o^)v
Posted at 2025/05/05 22:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation