• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2025年03月12日 イイね!

魅惑的なお尻に見えたもので~

魅惑的なお尻に見えたもので~ 先日の日曜日に【maniacsさん】で、思わず撮影してしまいました【巻頭写真】です。

 【ゴルフ4】らしいお尻だと思います。

 ここに居る時が一番安心出来る時間ですね。
 【K澤さん】には、お世話に成りっぱなしです。

 今日は直帰で、明るい内に帰宅出来ました。
 日が延びましたね。


 黄砂が近々降るとのニュースをやっていました。
 
 皆流れ落して欲しい雨でした~(^o^)/
Posted at 2025/03/12 22:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年03月09日 イイね!

今年の【maniacsさん】メンテは配線系から~

今年の【maniacsさん】メンテは配線系から~ 今日の日曜日は、午後1時から横浜・港北の【maniacsさん】で今年初整備をしました。
 
 まだ走行への影響は無いのですが、主に電気系で気に成る事が。



 ①運転席ドアの、ツイータ―のスピーカー(ドアミラー基部)の音が出ません。

 ②交差点でブレーキを踏んでの右折待ちで夜間、右ウィンカー矢印の点滅に合わせて、「リアフォグ」のマークが同調して暗く点滅します。

 ③5MTミッションのオイル量の確認。

 
 ツイータ―取り付け基部のグラグラ状態と、配線の鋭角的曲がり部分、そして結線カプラーの爪の折れからの差し込み不具合等、対処しました。


 ドア内スピーカーのコーン紙外周エッジ部分は切れていて、もうまともな音は出ていない感じで残念です。


 製造が古い新品が見つかっても、やはりすぐ破れるでしょうし、諦めモードですね。




 運転席の内張りの大きなパネル。脱着時に折れる様に力が掛かるので、端部が割れてヒビが伸びて来ました。


 大したことではないのですが、交換するとすると取得で手間を食いますので、ちょっとした接着補修で、やり過ごしたいです。



 ②のフォグランプのインジケーターが右ウィンカー点滅と同時に薄く点いてしまう件は、流石【K澤さん】の経験が行きました。


 「ゴルフ2」のメンテの中で、配線の「アース不良」、「接点の焼け」等が起きると、同じような症状が有った!という事で、リアハッチを開けて右のテールライトのランプ類を取り出し各カプラーを抜いて、「ウィンカー」の小さい幾つかの接点の中に、色がくすんでいる物が有り、その接点部分を綺麗にして無事に正常へ!
 凄い経験値のように感じました。


 車体下部でオイルにじみが絶えないミッションオイルのチェックをして頂きました。
 漏れの状況も、まだ様子見で問題ないとの事でした。


 タイヤの前後ローテーションは、次回やる事にしました。


 今年11月の車検に向って、またメンテの予定を少しずつ整理して行こうと思います。


 1時間50分ほど滞在して、【maniacsさん】を後にしました。
 【K澤さん】、お世話になりました~。


 帰路、東名「横浜青葉IC」の近くで、「河津桜」が綺麗でした。
 昨日の雪から一転、あまり風も無くて良い陽気の1日でした。(^o^)/

 ・長文へのお付き合いを、ありがとうございました。
Posted at 2025/03/09 23:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年03月08日 イイね!

梅の花びらと水分に塗膜がやられますよね~

梅の花びらと水分に塗膜がやられますよね~ 1週間分の土埃の汚れと、梅の花びらが濡れて青ボディーに張り付いている事が気に成っていた週末。


 【巻頭写真】は朝なのですが、1日曇天で何時か分からない写真ばかりです。


 平日の流れで、ピッタリ向こうに寄せて停めています。


 北風が家の脇を抜けてくるところに【白梅】が有るので、周辺一面~真っ白でした。【椿】の花の「赤」が、今日のモノトーンの景色に映えていました。


 午後は雪の予報が有って、家の工事の職人さんは来られなかったです。
 この後雪や雨が降るとはいえ、一度汚れを落としたくて午後イチで洗車しました。

 終わる頃に大きな雪が降ってきましたが、一度上がりました。


 ボンネットやルーフの~花びらと水分が乾いた跡が、やはり水弾き減少や少し艶消し化!が有りました。

 洗車の最後に「グリオズガレージ」の「ベストショーディテーラー」を、その部分を確認しながら塗りぬり。


 艶は復活しました。

 17:20に家内を「最寄り駅A」に送りました。
 短距離なのに丘を下りたところから渋滞しています。
 明日午後イチは【maniacsさん】行きで綺麗を保ちたかったですが、お役に立たないと!


 先程はまだ【上写真】の様子で路面も水がいっぱいです。
 夜22:20頃のお迎えドライブは、降雪で丘を下りられないか~下りられるのか?
 気温が下がらなければイイナ~~~無理は禁物ですね!(T_T;)

 ■追記:雪の後雨になり道路はOK。無事に家内を迎えに行く1往復が出来ました。

 帰宅時ルーフの雪は2cm。すべて落してスポンジで拭き上げました。
 薄くなった雲から月が薄っすら見えて来て、雲が切れたら放射冷却の朝が来そうですね!
Posted at 2025/03/08 19:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年03月07日 イイね!

梅の花びらと土ぼこりの斑点

梅の花びらと土ぼこりの斑点今朝の庭での撮影です。

風雨で花びらが青ボディーにたくさん乗りました。

濡れてエキスが出て、塗装に悪そうですね。

今、仕事からの帰宅電車内。

明日工事の車両が入ると洗車できないし、困ったな〜という処です〜。
Posted at 2025/03/07 21:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年03月01日 イイね!

青ボディーから土埃を落してあげて

青ボディーから土埃を落してあげて 強い春風によって土埃が舞う季節。


 今年は100m位の距離の丘の北斜面で、50世帯分の「分譲地開発工事」が大規模に行われている為広く土が露出しており、自宅の外壁工事がなければ「車体カバー」を掛けたい季節です。



 今日も庭には2台の駐車体制と、資材が有りました。
 自宅の今日の作業は、30年使ってきた雨樋の取り外しでした。

 夕方前に今日の作業は終わった様で、日暮れ時に庭洗車をしました。


 ここの処毎週そんな感じです。


 庭の梅は、今が満開ですね。
 建物の脇なので、北風が抜ける経路。もう花びらが落ちてきています。
 3月に入り、季節が進んで行きますね。あまり早く夏が来るもの嫌なので、貴重な春を楽しみたいものです。


 来週末は【maniacsさん】でのメンテ。
 毎週洗車して、また元気に走りたいです。(^o^)
Posted at 2025/03/01 21:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「やはりピンクの液体が少し出ていますね~ http://cvw.jp/b/178497/48716857/
何シテル?   10/18 06:08
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 27年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation