
ゴールデンWが終わった処ですが、気分転換が出来たお陰で~月末の仕事の山を見据えつつ~少し前向きな気持ちに成れそうな予感!?(笑)
4月21日の【鬼無里大人の遠足オフ会】直前の話なので~かれこれ20日程前の出来事なのですが、久しぶりに【プラモデル】ネタです。
所は~~~「那智勝浦町」。
4月18日~19日で一泊した民宿の3軒隣位に、昔ながらの模型屋さんを発見したのは~2月末の宿泊時。
でも開店時間帯に縁が無かったのですが、4月18日夕方~夜の宴が無かったのでお店の閉店40分前にチェックインして荷物を置いて、直ぐにお店に入りました。
「プラモの在庫を見せて頂いて、今年まだ買っていない『タミヤ模型総合カタログ2018』を買って帰ろう。」と思いました。
これまで出張先の通った街で~模型屋さんを見つけて入店した事が有るのは【山形県 山形市】
【シバタモデル】さん。
こちらでは、当時の総合カタログやタミヤニュースの小冊子を買った記憶が有ります。10年以上前のことでしたが今も健在の様です。
昨年まで5年通った【愛媛県 新居浜市】

ホビーショップ
【コモダ】さん。
こちらでは書籍類の他に、「長谷川模型」の【VWバス】を買ってしまった!
買ってしまったというのは~家のプラモデルの在庫が70箱以上有るので、「何か作らないと買ってはダメ!」という縛りがあるからです。
そんな状況で…「那智勝浦町」にて…。
じゃぁ~ん!
【あさひ玩具 模型店】さん。

【上&巻頭写真】の1970発売のカーモデル【ローラ T-160TS】を発見して、購入してしまったんです。
このお店の在庫には感動してしまいまして、70歳位の女性の店主!?と、閉店時間を過ぎて50分位話し込んでしまいました。
・ネット通販はやらない。
という事も有って、この模型は何時から有るんだろう!?的な【絶版】に成って久しそうな模型が一通り見ただけでも片手には収まらない!
1970年代発売で、恐らく何回かは再販されたでしょうけれども、先ずは出会わない車の模型が数点。

その内の一つ!美しいボディーの【ローラ T-160TS】¥2,600-を~~~我慢できずに購入しちゃいました!
1973年の総合カタログでは900円位が定価なので、そこまで古くない再販の値段だとは思いますが、デカールが黄色く変色してヒビ割れている…。

何年前に~お店に来たんだろう。
今、カーモデルのスケールで、
S=1/18 て無いですよね。
金型は1970年のままだと思います。
同じシリーズで日産のレースカー。
古いポルシェレースカーも有りましたし、同じシリーズの古いオリジナル「ミニ」や、モーターライズの【葉巻型F1】も有りました。
いや~参っちゃいますね。

今年の【タミヤ模型総合カタログ】も購入しました。

その時に~「古いタミヤニュースも有るよ!」と言われて見せて頂いたら~ちょっと見る!なんていう量ではなく。。。
目を引いた【上写真】の物だけ定価で買って来ました。
とにかく閉店して欲しくない~とても貴重な模型屋さんでした。
あと10ヶ月くらい通うので~まだ行くチャンスが有るかな!?
興奮してしまうお店の出現で、心が揺れた誕生日の前夜~~~自分へのプレゼントという言い訳の【ローラ T-160TS】購入でした~(^o^)/
Posted at 2018/05/08 00:03:43 | |
トラックバック(0) |
プラモデル | 日記