• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 今週の17日木曜日は、埼玉県寄居町~朝霞台~府中本町~稲城長沼~経由で日暮れ直前に帰宅しました。

 いつもの最寄り駅とは違う方向から稲城の丘に帰って来たのですが、そのお陰で徒歩圏内のあるお宅の前を通過できました。

 平成7年1995年から稲城の丘に住んでいますが、2000年頃だったでしょうか~丘の西側で住宅地化の今(は北斜面)と同じ様な開発工事が有りました。

 そのエリアに建った戸建ての家で、何と【巻頭写真】のお車を1台分のカーポートに入れているお宅が姿を現しました、

 一度だけ「最寄り駅A」から歩いて帰宅している時に走行シーンを見かけましたが、それ以外は駐車場にあるシーンをたまに拝見していました。

 久しぶりでしたが、まだ居ました。
 ご家族のファーストカーのような雰囲気のまま!

 以前【maniacs:K澤さん】に知っているか聞いた事が有りまして、「あの人かもしれないな~G1GTIの白は~。」という会話もしました。
 
 オーナーさんと顔を合わせる事が出来れば、お話してみたい処です。
 「500番」の3桁ナンバーなので、登録は私の【青機】よりも後かも知れませんが。


 普段と違う方向から帰宅して、ゆっくり【青機】を眺めた~17日の日暮れ時でした~~~(^o^)v
Posted at 2025/07/19 21:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2025年07月03日 イイね!

最高にカッコイイ【ゴルフ2】の佇まい~

最高にカッコイイ【ゴルフ2】の佇まい~ 2007年の【COX】でのシーンです。


 COXが所有していた、スペシャルな【ゴルフ2】の2台。


 時代、時間を超越して~渋カッコ良さは~今も健在ですね!(^o^)/
 
Posted at 2025/07/04 13:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2025年06月25日 イイね!

VGJ日本導入前に見られたVWの2台~

VGJ日本導入前に見られたVWの2台~ 2000年と2004年のそれぞれ1月に、【幕張メッセ】に見に行った【東京オートサロン】での【巻頭写真】です。
  
 輸入車のブースでは、まだ日本導入がされていない車両が~【デモカー】として展示されている事が有りますよね。


 当時は季刊VW【Breeze】という本を買っていて、本国をはじめ関連の「VW」の情報が掴めました。


 【上写真】は2000年1月の幕張メッセの【東京オートサロン】にて。
 ヨーロッパで先行して話題に成っていた、【ルポ】を初めて見た時の1枚です。
 小ささと可愛らしさに感動しました。
 アフターパーツメーカーの【リーガーチューニング】のブースにて。

 それから今度は2004年1月の【下写真】です。

 【ゴルフ5】は、同年5月中旬の、【VWフェストin茂木】で実車発表と成ったので、幕張でそれよりも4ヶ月も早く拝見しました。
 【阿部商会】のブースでした。
 プレーンな車の印象よりも、デカールに目が行っちゃいましたね~。
 【G5シャシー】では、一番最初に【ゴルフ トゥーラン】の情報が入ってきた事も、懐かしいですね。
 
 Cセグメントの先頭を走るVWゴルフ。
 ますます歴史を~作って行って欲しいです~(^o^)/
Posted at 2025/06/25 22:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2025年06月18日 イイね!

【イシカワエンジニアリング】さんが相模原市新磯野に在った頃~

【イシカワエンジニアリング】さんが相模原市新磯野に在った頃~ 昔々、渋谷区に住んでいた25~20年前、ヤナセ経由の【ゴルフ2】は割とよく見かけて、社会人に成って数年後会社の同期が【ゴルフ3】シルバーを購入。
 身近で【VWゴルフ】を見る機会を得ました。

 会社の後輩がセダンの【ヴェント】を買った頃、私は【ユーノスコスモ13B】を購入。

 バブルの後期。
 仲が良かった大工さんが【BMW5シリーズ】は手放す時も値段が落ちないと~勧められましたが、ロータリーのスタイリッシュクーペにぞっこんでした。

 そして子供が出来てきびきび走るコンパクトな4枚ドア車を探し、タイミングとして【ゴルフ4】が日本に入って来て~まだセダンの【BORA】は来ていないタイミングで、不人気色でした青い【G4GTI】と縁が出来ました。


 VW初の【ターボGTI】と成った【ゴルフ4GTI】。

 世界中からパーツとメカチューンよりもお手軽なターボチューンが日本に入って来て、私の周辺では先ず【COX】とアメリカの【ニュースピード】のパワーUP系チューンが身近に成り、どちらのお店にも顔を出させて頂くシーンが有りました。

 【COX】は横浜市港北区から東名高速【秦野中井IC】付近に移動して数年!?というタイミング。





 【ニュースピード】の日本代理店の【イシカワエンジニアリング】さんは、今の場所ではなく「相模原市新磯野】に在りました。
 1999年頃伺うと、まだ日本語版のカタログは有りませんでした。


 そうして何回かパーツの取り付けやオイル交換でもお世話に成りました。


 アクセル操作でエンジンが揺れ動いてしまう、トルクロッド緩衝材の強化の赤いコンビーフ!


  チューニングシーンが楽しかったです。


 主に2008年の写真を見返して、とても懐かしく成った夜でした~(^o^)/ 
Posted at 2025/06/18 22:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2025年06月17日 イイね!

2002年のVW新聞広告シリーズは楽しかった!

2002年のVW新聞広告シリーズは楽しかった! 【ゴルフ4】販売全盛時代の2002年2月21日の、大手の新聞紙面の全面広告シリーズの1枚です。


 日本の【VW】が、現在どの様に魅力をアピールしているか?
 最近Dラーとの縁が薄いし広告を積極的に見ていない現状では語るべきではないのですが、【G4】全盛期は楽しかった事は間違いないと思っています。


 15段のカラー広告。






 【G4】が出ていたり、【BORA V6 4MOTION】、【ニュービートル】、【パサート】、【ドレスデンの新工場】等。


 【ゴルフ4】を上面にする為に写真を180度回転してみたり。


 【ゴルフ2】で走っている、上↑の広告も好きでした。


 23年前をつい振返ってしまいました。
 楽しかったな~と~~~(^o^)/
Posted at 2025/06/17 23:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
678 9 1011 12
13 1415 16 17 18 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation