• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

「第4回高遠プチ走るオフ会」レポ 後編(ケーキと温泉)

「第4回高遠プチ走るオフ会」レポ 後編(ケーキと温泉)土曜日開催の「高遠プチオフ会」の締めです。
 タクパパさんのお陰で、午後も良い天気!
 中央構造線の北川露頭を通過して、清流と共に分杭峠から大鹿村にR152を下ってきました。
 気持ち良い山道。
 大鹿村に入る時は、いつも嬉しいです~~(^o^)
順調に「大鹿村鹿塩(カシオ)地区」の「塩の里特産物直売場」の駐車場に到着!
 【巻頭写真】は、台数が多すぎて全て納まりませんでしたが、お昼にご参集の皆さんです~。
 「塩の里特産品直売場」の駐車場にて。
 道の駅「南アルプスむら長谷」にて長野県の「Omi」さんがお仕事の為帰られてG4が減って寂しかったですが、今度この大鹿村で「カナード」さんが合流されました。
 G4AGU型サテンシルバーのMT。
 私と同じ’98年納車で、リアフェンダーが微妙に叩き出しされています~(迫力!!)
 
「直売場」の食事処にて「鹿肉ハンバーグ定食」を頂きました~2年ぶり(去年は鹿焼肉定食でした)。
 チョット癖があって美味しい~~!!

 和室でゆったりと一段落。
 涼しい風が部屋を抜けていき、良い食後の時間でした。
 そして、「小渋湖」横を通過して中川村から「陣馬形山」山頂へヒルクライム。
 こちらは西側からのアプローチになります。
 途中の工事信号などで隊列が3つに分離。
 やっと合流して以後は上った経験者の「dh kobe」さんに先導をして頂きました(感謝!)

  【上写真】の様に、私は「CB号」の後ろを走っていましたが、この上りで少々トラブル発生。
 「カナードさん」を先頭に、皆で協力!対処して、最小限のロスで山頂へ~~。
 
 チョット雲が出てきましたが、駒ヶ根市~松川町を見下ろし、眼前に中央アルプス連峰が見える絶景パノラマが広がりました!
 もうチョットアクセスしやすい道だと良いな~と思いながら、去年のリベンジになるケーキ&カフェの「ぽれぽれ」さんへ3度目の確認電話!「午後4時には間に合いそうもないので、5時半頃ではだめでしょうか~~。5時なら良いですか~!では伺います~~。」と、前日からの予約風確認電話を更新。
 最短距離で行きたくなり、4年前に「AGUさん」と「golf fahrer」さんと3台で通過して、ブラインドコーナーばかりで、チョット怖かった折草峠方面へ下りてみました。

 【上写真】は3年前の第1回時に撮影した、「折草峠」の県道です。
 7kmで「折草峠」の看板!先頭を行き、最初は綺麗な舗装路で 「やった!!」でしたが、間もなくダートへ・・・。
 やばい箇所は3箇所くらい。雨が流れた溝が深かった所で、どうしてもフロントリップを無傷で通過する事は出来ませんでした~(泣)

 【上写真】は後続のシラケンさん」に頂きました!(感謝です!)
 写真の箇所は、まだ余裕でしたが、このあと皆さんに迷惑を掛けている状況で、先頭で青くなっておりました・・・!

 何とか傷心の状態で大鹿村に戻り、「大河原地区」に有る「ケーキ&カフェ ぽれぽれ」に到着。

 【上写真】「ぽれぽれ」の内部です~。 ケーキはどれも美味しそう!!
 昨年8月、「人生の楽園」という番組で紹介されて、昨年はお忙しそうで飲食できなかったので、今年はリベンジでケーキを頂く事が出来ました。 

 「リンゴのプディング」とおっしゃったですかね~~!?このケーキが美味しかったです!!
 いいですね~~。村外の「駒ヶ根」や「松川」からお客さんが来るそうで、肝心な村の人が来てくれてもケーキが売り切れの事が悩みとか・・・!
 オーナーのご夫婦と去年の事や番組のお話をして、暗くなって来たので失礼する頃、駐車場に奥様が出てこられて、焼いてあった「とうもろこし」と、ラグビーボール型の「ミニトマト」多数を頂き、その場で皆で摘みました。甘くて美味しかった!
 本来皆で別けるべき所、袋等がないので私が持ち帰りました。
 皆さん失礼致しました!!

 そして締めの温泉へ~~。


 当初集合場所に近い「長谷村:仙流荘(鉱泉)」「大鹿村大河原地区:赤石荘」と迷っていましたが、「ぽれぽれ」から近いので、見晴らしが良い「赤石荘」に行きました。
 小渋川の谷を見下ろす絶景の露天風呂が最高でした。お湯はヌルッとしていて、温泉感覚満点でした。出る頃は日も暮れて、オフ会の締めの雰囲気に~!!
 「自宅に帰るまでが遠足です!!」(笑)
 小学生の頃、良く聞いた言葉ですが、温泉後のほんわかムードで~中央高速「松川IC」を目指し、東西組に分かれて解散!
 名残惜しいですね~~。
 「駒ケ岳SA」で夕食をとり、もう一度朝も寄った「双葉SA」で「赤BORAさん」と共に休憩~~眠い!
 100km/hソコソコのペースで関東に戻り、「八王子IC」通過が23:02、「国立府中IC」出口で流れ解散となりました~。

 ご参集の皆さん、良い天気とパノラマの絶景!美味しいケーキと締めの温泉!
 最高の一日をありがとうございました!

 来年9月は少しペースダウンで走りましょう!!(笑)

 第5回がもう楽しみです!! (^o^)/~
 
  
 
Posted at 2009/09/08 23:59:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 45
6 7 8 910 11 12
1314 15 16 1718 19
2021 22 23 2425 26
27 282930   

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation