• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

23年前の「白沢洞門」

23年前の「白沢洞門」今日は1年に一度の健康診断でした。
 昔に比べるとバリウムを飲む量が減って、気持ち悪く飲み難い感覚が減りました。
 何も問題ない事を祈ります。

 古いミニアルバムの中から白沢洞門の写真を出して、だいぶ前ですがスキャンした写真が【巻頭写真】です。

 社会人1年生位だと思いますが、大学時代のバイク仲間と「戸隠バードライン」 を走り、信州1泊旅行で別所温泉に行き、「安楽寺 国宝八角三重塔」を見学~。
 信州上田市の駅前のビジネスホテルに泊まり、近くの「養老乃滝」?で飲んだ記憶が有ります。

 翌日は鬼無里、そして当時も念願だった「白沢洞門」を経由して白馬でお茶して、長野道の当時終点だった「豊科IC」から帰った~~。
 雨の中央高速で、「CB750F ボルドールⅡ」のプラグがリークしてエンストしそうでした。
 シリンダーヘッドに跳ね上げられた水が排水されず、プラグ周りに溜まったせいでした。

 写真の鬼無里村と白馬村間の「白沢洞門」への進入時、太陽に目がくらんで~トンネル内が見えず内部のコーナーが分からなかった怖い思い出!!!

 2009年平成21年4月11日。「小谷温泉走るオフ会」の解散後、「白沢洞門」を単騎~鬼無里へ抜ける~鬼無里側のトンネル出口カーブ【写真】。
 向こうから入って来て、このカーブの石垣に張り付きそうになりました~~(^。^;)
 そして初めてトンネル出口越しの「北アルプス連峰」を見た時は~感動~と行きたかったのですが、【巻頭写真】の様に、残念ながらモヤっていました~~~(泣)
 トンネル補強の赤い鉄骨は、ゴルフで来る様になった時には有りました。
 大好きな所です~(^o^)/~
Posted at 2011/05/20 00:30:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 27年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34 5 6 7
89 1011 121314
151617 18 1920 21
22 2324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation