
運動会が終わりまして10月を実感しております。
今日は最高気温が20℃の稲城の丘です。寒い!昨日は日焼けしたのに~~。
昨夜20時頃、「青GTI」を庭から道路への多少の段差に前輪を上げて、フロント下のクリアランスが大きく成る様にして下回りを目視しました。
アスファルトに寝転がって~、人気が無い路地だからイイか!?
先週Dラーで、エンジンアンダーカバー同士の連結ビスの脱落を締めて頂きました。「在庫が有るから1個くらい無料でイイよ!」といって頂きまして~~、来月の車検は「VW稲城!」と決めたような浅はかな所もあるんです~(笑)
しかし以前コンデジで撮った写真では、もう一つ浮いているビスが有るのを追加で見つけてしまいました!

その確認と~そして締めてくれては居なかったので~自分の手で届いたので締めました~。
またまたコンデジを持ってきて、奥の方・・・手が入る範囲で撮影していますと、
ミッション下のオイル滲みの面積が~~~~だいぶ盛大に~~~(汗)【巻頭写真】
余談ですが~今年5月GWに八ヶ岳に行った時に、4人乗車&悪路の轍で腹をこすった時の「ゴン!」と直下できた衝撃は、写真のトルクロッドのスチールステー錆びのキズの場所と思いました!

「高遠プチ走るオフ会」の某高原で、ボンネットオープンして…~熱で白煙が出てきた原因の一つと考えてイイですよね~!??
参るな~~(~。~;)
そして今朝、またまたVW稲城に行って来ました。
リフトは一杯なので写真をプリントして持参。
・ミッションオイルの残量は、目視チェックしにくい!?
・冷えている時に、小指を入れて、届けばOK的なお話を聞いたことが有りますが…(汗)
・観察を続けていく。
・車検時は、この様子でしたらまだ大丈夫!とのお話を頂きました。
シャフトブーツのグリル飛びを発見した写真にも、エンジン下部の別のオイルにじみが有りましたが…(汗)

他の運転席側駆動系足回り写真からは、今日現在~異常なしですかね~~。
水周りもいずれメンテですが、
エンジン&ミッションも、ウォッチしていかないといけません…。
でも~でも!!
G4の走り!カッチリ感!には、まだまだ満足しております~~(^o^)/
Posted at 2011/10/02 13:10:18 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記