• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

「第7回高遠プチ走るオフ会」紅葉快晴完走~

「第7回高遠プチ走るオフ会」紅葉快晴完走~10日土曜日、9月恒例の「高遠プチ走るオフ会」(大人の遠足オフ)の第7回が開催されました。
 2006年9月9日の第1回からいつの間にか6年が経っていました。
 天気に恵まれましたね~~。
 朝から青空がバッチリでした。
 現地の紅葉は、もう終わりかけの時期・・・と想像していましたが、ピークを過ぎたかな~という位でカエデはピーク。
 【巻頭写真】は「高遠城址公園」。
 写真データの補正など何も無しですよ!!
 肉眼と同じ色が出ていると思います。
 (スーパーの天井にぶら下がっているイミテーションの様ですが・・・笑)

 10月13日に家族で来た時が、オフ会初回以来の6年ぶりでした。
 今回も寄って、駐車場奥からの眺めを見て集合場所の道の駅に向かうつもりでした。
 
 中央高速に乗って関東組み4台で集合。
 その後「諏訪IC」で下りR152「杖突峠」を上って高遠に入ってきましたが、明るくなった所から八ヶ岳界隈をはじめ、11月の信州ですが紅葉がまだまだ綺麗!
 嬉しい気持ちの中~「高遠城祉公園」への到着~で、この木々の紅葉には目を見張りました。
 言葉が出てこない美しさ!!!!

 車を並べた所で、1人の撮影したそうな人から話が有ったので、撮影後~急いで車をどけました。

 タイミングと日の当り具合がベストでしょうか!?
 シラケンさんの「フラッシュレッド」と私の「ジャズブルー」は、この自然の紅葉の風景と同じ色をしていました~(笑)
 道の駅「南アルプスむら長谷」で、西よりお越しの2名と合流し、合計6台となりました。
 「mizuyanさん」三ケ日の美味しいみかんを頂きまして、誠にありがとうございました。

 【上写真】は、「杖突峠」から高遠町へ少しずつ下っていくV字谷のR152にて。(シラケンさんに撮影して頂きました:感謝!) 
 R152は全てのポイントで、青空と紅葉が綺麗でした~~~~~(~o~)v

 後~今回は、大鹿村からの発展的なドライブ場所の探索。
 村の中の山の牧場を巡る林道に入ってみたり、南下して「三遠南信自動車道」「矢筈トンネル」を通過して、伊那谷の西側へ脚を伸ばす~トライをしてみました。

【上写真】は牧場探索の林道にて。(シラケンさんに撮影して頂きました:感謝!)

 少しルート選定のバリエーションが増えた気がしました。

 工程は~朝 4:25起床。 5:00少し前に出発。
 中央道 国立府中IC in 5:22。八王子IC通過 5:29。
 紅葉シーズン、高速上の車の台数は多い。が、80~110㎞/hで流れていました。
 諏訪ICを 7:47に出て「杖突峠」へ向かいました。
 
 帰りは松川町に商店街のお店で、松川町のB級グルメ!?「ごぼとん丼」を頂きました。
 お店の情報収集や予約をして頂きました「いっとさん」、ありがとうございました。

 この「ごぼとん丼」【写真】の説明の通りで、油気が少なくてヘルシー。タレ味で気に入りました。
 美味しかった~。
 19:45にお店を出発。
 中央道 松川IC in19:52。
 双葉SA 21:07。
 帰りの八王子IC通過が 22:08でした。家には22:40に帰宅。
 渋滞が無かった!?不思議!!助かりました!!(^o^)v
 
 お忙しい中ご参集頂いた~
 ・ぽんふじさん
 ・シラケンさん
 ・kuroGTIさん
 ・mizuyanさん
 ・いっとさん

 (私を含め、計6台)
楽しい時間を~どうもありがとうございました~(^o^)

 「シラケンさん」~「八ヶ岳と青GTI」の並走写真!お見事!!でした~(^o^)

 今年から、もう2速多用を止めまして、3速にも入れて「労わり」と「燃費」重視のヒルクライムとしました~(笑)
 お陰で写真が沢山撮れて、整理に1日掛かりました~(笑)
 ■走行距離 613km (700km/日 未満~走るオフ会はプチオフ~タクパパさんの法則~笑)
 ■1日の燃費 11.47km/L (無給油で帰れたかも・・・でもシラケンさんとバトル!?いいえエコランで帰りました影響がどう出たか!?(笑)

 ご参加の皆様、参加をご検討していただいた皆様、ご覧頂いた皆様。
 ありがとうございました。
 また楽しい時間を共有いたしましょう!(^o^)/~ 

 ■詳細は『フォトギャラリー』にまとめましたので、ご覧いただけましたら幸いです。
 
Posted at 2012/11/12 00:38:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 5 678 910
1112 1314 1516 17
18 192021 22 23 24
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation