• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

メンテを控えリアスタビ装着を振り返る~

メンテを控えリアスタビ装着を振り返る~  「勤労感謝の日」の雨の今日、朝10:30に横浜北部の~~「オートブレイン」に行って、装着したリアスタビのメンテ診断をして頂きました。
 
  1998年11月28日(土)夕方、横浜市北部の「VWDラー」で、青GTIが納車輪されました。いよいよ15年目を迎えます~(^o^)

 「ユーノスコスモ」に7年、そして会社ではほぼ毎日~4ATのカローラに乗っていましたが、「青GTI」納車されて見送りを受け、1速から2速へシフトUP下瞬間に、セリカの頃のMTの感覚が甦りました。
 その瞬間から~「楽しかった~!」
 クーペデザインの究極とも言える「コスモ」を降り、それならば~小さくてキビキビ走るMT車に乗りたい!
 オムツ換えも出来ないと困る!!!
 当時はそんな感じ~。
 ブーストUP前のG4GTI-AGUは、2.3LNAエンジン位の力感でナチュラルなテキパキ感でしたが、「COX-BPR」導入、そして「ターボパイプ」や2「ピースステンレスマフラー」装着で「SZ-1」化
 「200ps&30kg・m」で軽い車体で~更に元気で切れ味鋭い走りが出来るようになりました。
 家族のファーストカーという枠内で、満足が行く車となりました。
 
 沢山のG4仲間と出力や足回りのチューン談義をして、走りの点で最後まで悩んでいたのが「リアスタビ」の装着でした。
 まだ「ノーマル16インチ純正BBS」だった事もあり、COXでは用意が無い=不要!?との考えも有ったと思われるリアスタビに手を出しました。
 「arcパイプスタビ」。少し当りの柔軟性も有って軽量。一般道向きでもあるのかな!?

 2005年6月18日、「オートブレイン」にて~ずーっと必要?不要?を考えた上での装着!【巻頭写真】
  グリスもビッチリ塗っていただきました。
 。「バネ」や「FERODO」のブレーキパッド、「JEデザイン」のフロントスポイラーを含め~~~色々とお世話になったお店です。

 2006年11月26日、相模原市の「イシカワエンジニアリングさん」でモチュールへオイル交換!
 その時に撮影しました。【上下2枚写真】
 装着約 1.5年後。リンクは既に少し左に動いて見えますね~。ずっとこんな感じで乗っています。
 ちゃんと機能しているでしょうか!

 今年4月19日に、エンジン冷却水漏れでDラーへ!【上写真】
 ダダ漏れのピンク色の冷却水を残念な気持ちで見ている時に撮った写真です。
 もうRスタビの 「コの字」の角部分が錆びています。この時は冷却水の問題で気が回りませんでした・・・。しっかり錆びていますし、コの字の捻れの支点になる~曲がり角に近い2つのブッシュが~特に片方が中央に寄ってしまっています。
 これでは左右均等にロールを押さえる事が出来ません。
 

 今朝の2枚の【写真】。
 
 先週の日曜日、「LINKさん」の前の歩道の縁石にリアスタビの下面を一部擦ってしまいましたが、過去に撮った写真を振り返ると~4月の状況のままですね! 擦った事で、こんな状況に着目できた!と思います。
 4月に「ブッシュにヒビが有るので交換出来るか!?」~「オートブレイン」の倉田さんに問い合わせていたので、今度は月曜日に「arc」へゴムブッシュの発注をしてもらい、遅くとも週末にはメンテを行うことにしました。

【現在の「オートブレインさん」写真】(横にG4GTIサテンシルバーが!倉田さんの車ですかね!?~今度聞こう~。)
 スタビの位置。センターに納めてもらうのは当然ですが、徐々に変化してしまったであろう走行フィールの変化も楽しみ!
 弱い方が乗り心地がイイでしょうが・・・(笑)
 錆びの対応(塗装)は自分でやるしかないですね~平でコンクリート打ちの駐車場が欲しいです~(~_~;)/

 
Posted at 2012/11/23 15:33:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年11月23日 イイね!

愛知県への出張~

愛知県への出張~20日&21日は、東海道新幹線に久しぶりに乗りました。
 愛知県江南市にお仕事に!
 宿泊は「尾張一宮駅」近くのルートイン!

 朝早い自宅発で少し眠くてお疲れでした~。
 お会いできるかも~という事で、メールですり合せを試みた「AGUさん」とは、お互い忙しい事も有って~今後またこんな機会(出張)が必ずあるので、「一宮ミーティング」は順延となりました。

 これを聞きつけた「Omiさん」からも、合流のメールを頂きましたが、次回の出張時の楽しみとしましょう~(^o^)
 
 仕事の出張といえば、大体家を出るのは 5:20 とか 5:30です。
 
 朝一の飛行機や新幹線というパターン。と言っても限界が有りますが、1日フルに出張先で仕事をしてくる事が求められます~。

 日の出前の「青GTI」は寒そうでした~。【巻頭写真】



 江南市にある会社で、「檜の柱材料」と「実物大屋根反り板図」の検査。

 特に着いた 20日は寒かったです。
 
 昼食に頂いた味噌煮込みうどん!

 きちんと食べたのは初めて!これからの季節~特にイイですね~!
 美味しかった~(^o^)/~
Posted at 2012/11/23 00:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 神社めぐり | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 5 678 910
1112 1314 1516 17
18 192021 22 23 24
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation