• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

日曜メンテは~夕方に少々~(笑)

日曜メンテは~夕方に少々~(笑) 今朝はいい天気の稲城の丘でしたが、寒かった~。
 家族的には遅い朝食から始まって~私はパソコンで写真整理と~スマホのお勉強!(笑)
 午後は昼寝をして~いい日曜日でした。

 何か「青GTI」の事をしなきゃ!と言う事で、ボンネットを開けて、冷却水滲みの箇所の目視チェック!
 タンクの量も含め、変化なし!

 昨日からエンジンのヘッドカバーを外していたので、その他のゴムパイプ類を良く見て、【巻頭写真】の保護艶出し剤を吹いて、少しフキ拭きして気持ちばかりのメンテ~…(笑)

 気休めですが~暗くなってからこんな事をしていました。

 受験生が居る事も有りますが、今年は家族での出撃が減りました~。
 
 又家族を乗せて休日に出撃する事に備えて、「青GTI」君も気合いを入れるのでした~(笑)
 (^o^)/
 
Posted at 2013/12/02 00:11:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年12月01日 イイね!

やっと完結編「第8回高遠プチ遠足オフ」夕暮編

やっと完結編「第8回高遠プチ遠足オフ」夕暮編 いや~早くも12月inですね~~~。
 寒いし押し詰まってくるし~!

 来年の「青GTI」の大きなメンテに向けて~節約を誓いつつも~散財しそうな年末です~(~_~;)

 さて~ずっと気に成っていた「第8回高遠プチ大人の遠足オフ会」の完結!
 2週間を経過して、やっとUPです~。

 「大鹿村」は谷あいのそれほど大きくない村ですが、「美しい村」に認定されているだけあって、見所が多いんです。
 今回のオフ会でも、集合場所の道の駅「南アルプスむら長谷」でのんびりし過ぎたか?「分杭峠」を越えて大鹿村に入ったのが遅かったからかもしれませんが、走り足りませんでした。
 と言いますか、回りきれませんでした。
 実は、大鹿村でのパノラマポイントの、「夕立神パノラマ公園」の林道に行きたかったんですが~夕暮れでした。 9月に行くパターンと違って、陽が短い事が実感できました…。
 
 最終編は、雪で行けなかった「中峰黒川林道」を、南から上がった処に在る食事処「するぎ農園」からスタートです。

 【上写真】は「kuroGTIさん」とのツーショットです~赤いリップな処が、カッコイイ!!
 家族で行った事も含め、4回目の訪問でした。(リンクは昨年5月)
 村の喫茶ケーキ「ぽれぽれ」でお聞きしたのですが、年々美味しいお蕎麦になっているそうで、過去7回のオフ会では鹿肉を食べる回が多かったのですが~第1回目、第7回、そして今回の第8回は、コチラで頂きました。

 この後大盛りのお蕎麦の登場となったのですが、地の物の野菜天ぷらなど~皆美味しいです!!!
 
 まったりした昼食後、陽が傾く中、林道を上がり~「大池パラグライダー場」へ急ぎます。

 紅葉と冠雪した南アルプスの西側が綺麗~~~(^o^)
 この日はパラグライダーの飛行は無さそうで、無人でしたので、見晴らしがいい所にVW整列!!!

 人間様の記念写真も~

 西に在る中央アルプスが夕暮れでシルエット状態になってきました。
 【巻頭写真】もお気に入りですが、整列のシルエット写真。

 この場に早退した「シラケンさん」がいらっしゃらなかったのが残念ですが、いい写真が撮れました~(^o^)

 隣の「C18TR:こてつ号」と…!! 相変わらず COXコンプリートカー~~~カッコイイです!!

 沈み行く夕陽&ススキ!

 風が冷たくなってきましたし、締めの温泉「赤石荘」に行こう!と言う事になり、Uターンしてダウンヒル!
 落ち葉の林道も、走り納めです。

 人家がある所まで下って来て、本日最後の絶景!
 他のオフ会での宿泊者などで、「赤石荘」は~これまでで一番混んでいましたが、いいお湯で体を温めて最高でした!(^o^)v

 前回私は~峠を越えて南下してきたR152を戻り「諏訪IC」に戻ったのですが、今回は繰り返しのUターンでパワーを使いすぎたのか~大鹿村最寄の「松川IC」へ出て、中央道を「国立府中IC」まで延々走って帰りました。
 2週間前のブログに書きました帰宅状況です。
 間が空いてしまい大変恐縮ですが、素晴らしい景色をUPしなければいけないと思いまして、最後のまとめを致しました。

 改めて写真を見て~あれだけ落ち葉が路面に有ると、もうタイヤのグリップがどうの、パワーがどうの!と試して楽しむ処ではないですね。来年は通常通り9月に行きたいものです~。
 
 長文へのお付き合い!誠にありがとうございました~(^o^)/
Posted at 2013/12/01 12:33:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234 5 67
8 9 10 1112 1314
151617 1819 20 21
22 2324 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation