• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

「春の遠足オフ」の妄想~

「春の遠足オフ」の妄想~ もう2月ですね~。
 平成26年の 1/12 が終わったんですね!早い!
 
 今日も~青GTIの健康を祈りつつ、そして次は何処に行って~楽しんでこようかな~と、考えていました。
 春の「遠足オフ会」の行き先!
 春は「旧鬼無里村」、秋は「大鹿村」。
 最近は年間スケジュールの定番です。

 【2004年7月】は、タクパパ団長さんを先頭に、「野麦峠」にも行きました。(懐かしい!)
 (タクパパさんオフ会まとめ記事はこちらです~)
 また行って、岐阜側に抜けたいな~~~。
 
 昼休みに「Google」のストリートビューで、「権兵衛道路旧道」、「野麦峠」、「安房峠旧道」、を眺めていました。 
 【巻頭写真:夕方】と【下写真:朝】は、1991年7月の夏休み。

 先日の出張でも通った~【伊那】~【木曽】間の【権兵衛道路】の横~旧道!
 
納車直後の「カワサキ ZZ-R1100」で往復した時の写真です。
 バイクで駆け抜けた時の、お気に入りの写真です。

 今は峠道の中央付近で土砂崩れを修復していない為、通り抜けられません。
 行けるところまで行って迂回。新道のトンネルを使って回っていくルートをオフ会用に考案するのもいいかな?(^o^)

 【野麦峠】は前出のオフ会で!

 前を行くのは「タクパパさん」です。新緑が綺麗でした。
 念願かなって~やっと行けた「野麦峠」でしたが、眺望はイマイチでした。【下写真】

 「タクパパ団長」さまのホームPは~コチラです。(^o^)

 【安房峠】のつづら折れの道も凄いですね~。
 バイクツーリングだったら良いけれど、オフ会でわざと通り抜けるのは~難儀しそう!

 【上写真】は、安房峠を越えて乗鞍スカイラインへ~バイク3台で行った時の写真。(1993年秋)
 今はもう一般車で入れない区間が有ります。
 【下写真】は、その~乗鞍高原の駐車場にて。

 魅力的なポイント!はいくつも有りますが~オフ会として「ルート」化するのは~なかなか難しいです~。

 隊列がなるべく途切れ途切れにならない事。
 適した「昼食場所」がある事。

 マンネリではない「遠足オフ会」を~とも思いますし、なかなか名案が浮かばない~1月末でした~(^o^)/ 
 
Posted at 2014/01/31 23:28:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 23 4
56 7 8910 11
12 13 14 1516 17 18
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation