
昨日の土曜日は曇り主体でした。
8年前にご縁が有った横須賀市武山の
「三島神社」社務所の【竣工奉告祭】にご招待いただきまして、朝一から行ってきました。
小田急線で藤沢へ出て、JR東海道線のホームの売店が~湘南電車色で笑えました。

隣家の「みかん」みたいな色だ!(^o^)

そして大船へ。
鎌倉で降りる観光客が多くて、でもその後も混んでいて~横須賀海上自衛隊基地で~公開日のイベントをやっている様でした。
田浦駅~横須賀駅間に電車車窓から見える湾の自衛艦数隻に「万国旗」がはためいているのが見えました。
この後お会いした方々の中に、元海上自衛隊潜水艦の「艦長さん」がいらっしゃったので、教えて頂きましたが~その時、寄りたいな~と思いながらも~「衣笠駅」着。
渋滞の名所「衣笠十字路」から~これまたR134渋滞の名所「林ロータリー」方面へバスに乗って~「三島神社」にam10:50到着。
8年前に社殿を改築した時のご縁です。

【上写真】2枚は、8年前の写真です。
鎌倉市の「カキピー親爺」さんにお会いしたのも、この場所この時期でした。
一段下の地に、社務所が新たに完成し、「これで境内整備事業がめでたく完成!」との事で、お呼び頂いたんです。【巻頭写真】
【下写真】左手前が【新築社務所】で、奥が外観が落ちついて来た【社殿】です。

神社組織は~一般的にお寺と違って資金が乏しいため、建物の建て替えや新築には氏子さんや地域を上げてのご苦労が有ります。
それだけに、昨日は皆さん~いい境内が出来たと~嬉しそうで、私もそんな気持ちに浸らさせて頂きました。
祭事中に、横須賀市の大物の衆議院議員「○泉○○郎」氏が参列されて、これまたスピーチが上手なこと!

この2人後に、私もマイクを握らなければならなかったので、「こんな上手にしゃべれない!」と思い~ことのほか緊張しました!(汗)

「稲城の丘さん、僕が帰っていいと言うまで~帰っちゃだめだよ!」
お馴染みの総代長様に~~~甘噛みされてしまい~(笑)、式典後の「直会(なおらい)」開始の13時から、地元のスナックで21時半過ぎまで~ビール、ハイボール、日本酒などなど~飲みっぱなしでした。(うまく~セーブしながら…)
そして~京急「YRP野比」駅から~帰宅しました。

今日~日曜日のスタートは、二日酔いでした~(^_^;)/
Posted at 2015/10/11 23:32:45 | |
トラックバック(0) |
神社めぐり | 日記