
【巻頭写真】は閉会直後の雰囲気ですが、G4全盛時代から~チューニングの雄、【イシカワエンジニアリングさん】の~最上段イベント広場近くのブースです。
今のデモカーですかね、淡い水色メタリックの鍛造?ホイールと車高の感じが~カッコ良かったですね~。
ま~山道は走れませんが~(こんな事を言っているのは私だけかもしれませんが…!)
G7GTIらしくカッコイイです。

G4GTI初期型のロールが気持ち悪くて、確かイシカワエンジニアリングさん開店1年半後くらいの前の店舗に行って、「アンチロールバー」を石川さんに勧められたのが最初の接点でした。
まだ、女性の方と2人での体制だったですか?今のようなきれいなカタログはまだ無かったですが、社長様の説得力あるお話は、とても勉強に成りました。

その後は「COX」党とはいえ、「イシカワE派」の走るオフ会仲間と一緒に、オイル交換やフロントタワーバー装着、フロントスタビ交換など、お世話に成りました。【上写真】は2007年2月4日撮影。
まだ新店舗に成ってからは、伺っていないのですが、入りにくくて!?ご挨拶だけでも~伺ってこようかな~~~。

お世話に成っております【COX】は~【G7GTE】のレースカーと、社屋に仕舞ってある【F3カー】だと思いますが、展示されていました。 ヘッドライトのLED灯~初~明るかった!

12月4日「筑波サーキット」にて、GTEで「GTEモード」を使って参戦するみたいですね。
当日はパドックから応援観戦出来るみたいで、近かったら見てみたかったな~~~。
前置きが長くなりました~。
「メタセコイヤ並木(企業研修所施設内)」は、道幅20m弱、展示駐車長さはその並木道約330m。
エントリーレベルで120台の参加車両を~会話を楽しんでいると回れませんでした。

結構勾配が有る坂道ですね。
そんな中!

【mikerottiさん】の【べるちゃん】!バッチリ大人気です!(^o^) VWレーシングのステカ!
「くじ引き」では~ステカを頂いたのですが、「イシカワE様」の物でしたので、最近通っておられる!?【魔法使いの弟子さん】に貰って頂きました。
ご紹介して頂き、やはりお初にお目にかかれて、嬉しかったです。「ピレリ!」ですもんね~!!

【af.imp誌】の方々も、取材に回っておられました
車の後ろに椅子を出して、エントリー費用の中に含まれていたお弁当とお茶を頂いて~話して~昼食タイム!

「フロントウィンドー」に【稲城の丘の青GTI】と印刷した紙を置いて居ましたら、昼食タイム前後に~5人くらいの方に~お声掛けを頂きました。
会話が弾んで~お友達申請のお約束に至りまして~とても嬉しかったです。

【こてつ君】に~昼食中~注目されました~(笑)

お向かいの~私とほぼ同じ年代の【ポロ1.6L】マシンも、いい感じでした!
元気なNAエンジン、最近は【ルポGTI】でドライブ出来ていたので、親近感がありました。

坂を下って行って「ビートル」のエリア~。
後輪周りは「ニュービートル」の方が好きです。

G4の下にG3が2台、G2が2台居られました~G3GTIは、COXのメカチューンがエンジンにされている~【SZ】バッジが付いていました。
上の広場に行って、再度デモカー見学。

レーシーなカッティングシートがGOOD!でした!

このハニカムグリルの肉厚面の銀系の差し色!凄い存在感でした。
このセンス!流石ですね~。

上面は蛇革調のシート張り!迫力あり過ぎですね!
話題が尽きず~やがてスタイルUPコンテストの表彰式。
うちの「青GTI」には縁遠いですが、拝見すると~~~半端ないですね!
12月10日付け発行の「af.imp誌」紙面に成るそうです!
最後に【ハイアベレージ賞】(走行距離)と、【ロングディスタンス賞】(本日の長距離来参者)の申告型の表彰が有りました。
申し訳ありません!
私は、自分が距離を多く走っていると思った事はありません。
例えば「COX」が14万キロ走っている3ドアゴルフ2をベースに、ウェーバーαチューニングの「SZ-4」の開発を始めたり、通勤で使用していない【走るオフ会仲間】のゴルフ4が、18万キロを軽々と超えていたり、「15万キロ倶楽部に早くおいでよ~。」と言われてみたり。
そんな私は、「今日来ている愛車の走行距離比較~~~15万キロ以上から~自己申告スタートでしょう~。」と、【mikerrottiさん】話していたら~14.4万キロ弱の私が~「ハイマイレージ」だそうで。。。
G2、G3の方…この頃には帰ってしまっていたんですかね?
それだけ、新しい車の方が多かったという事でしょうか!
【15万km(超え)倶楽部】の皆さん、来なかったのが悪いんですよ!(笑)
大変おこがましかったのですが、【下写真】のトロフィーを頂きました!m(-。-;)m すみません!

楽しい時間も冷たい風が吹くように成って、全員で集合写真を撮影して解散となりました!
スタッフの皆さん、楽しく拝見させて頂いたブースやお車達。
お話出来た皆さん、ありがとうございました。

一緒に来た【G4GTI】3台は、来た時と同じ道で~「裾野市運動公園」の駐車場に行き、3台3様の状態比較ドライブをさせて頂きました。
私の【青GTI】は車検終了、今年タイヤとコニのショックを替えている事も有り、絶好調。
【mikerottiさん】、【tack1963さん】のお車を、短時間ドライブさせて頂きました。
脚の感じの現状が少し分かったり、4人乗車だったとはいえ、速度が出ちゃうと~やっぱり、もう少し止まって欲しいブレーキ!の具合が分ったり。あと、MTクラッチミートの位置が、上がって来ていたり!
おせっかいですみませんでした~。
16:30頃解散、【tack1963さん】達は~これから群馬まで~遠いですね~と思いながら、R246に復帰して電光掲示板を見たら、【東名高速渋滞30km】!
久々見ました~30km台!
最初から無理だろうな~と思っていたので選択肢は一般道を主に3本!
南から~・箱根越えの小田原行き~何処かで相模川を越えて帰宅。
・R246でひたすら厚木~町田~へと帰る。
・山中湖をかすめて~R413道志道で相模原へ帰る。
ナビは「富士SW」をかすめて「明神峠」~「三国峠」~山中湖~道志道をセレクト!
峠道もペースカー、道志道も~「デミオ」のペースカーについて何とか神奈川相模原へ!
道志道で眠かったです~。大きく何回も深呼吸しました!
新しく出来た「圏央道相模原IC」の外を18:30通過。
帰宅は19:40でした。(3時間一般道ノンストップドライブでした。)
皆さん乙でした。
・長文へのお付き合い!誠にありがとうございました。