
今日の日曜日午前中は~「青GTI」の洗車から始まり家の事を、夕方は【maniacsさん】で予備車検診断と雨漏れ診断を行いました。
「limegreenさん」が、再び会いに来てくれました!感謝です。
車検入庫は、一週間後の日曜日夕方です。
さて本題は~タイトル通り、「第14回」の「高遠遠足オフ会」が無事に終了したというご報告です。
毎度写真が多いので、何編かに分けましてブログにしようと思います。
9日土曜日、基本的にお天気は快晴。
全6台中、ゴルフ4が4台という奇跡の回と成りました!(^o^)
そして最高のオフ会日和でしたが、もろ手を挙げて喜べる状況ではありませんでした。
詳細はおいおいで~先ずは【総括的ご写真報告】を!
関東組の4台は~双葉SA集合!
皆さん時間通り!流石です。私が最後だった位で~いつも通り「カレーライス」を食しました。
量はとても少ないですけれど~血の巡りが良く成りました。
定刻よりも前に「諏訪IC」に向かって~4台で走り出し、八ヶ岳をバックに「limegreenさん」を勘により撮影!

いい!天気です。
諏訪からR152へ入り、「杖突峠」を上り~

紅葉を確認しながら「高遠城」へ到着。
綺麗かな~と期待出来ました。空は青いし!
【巻頭写真】!

人間様の6人の記念写真も撮影!
走る系オフ会初参加の「limegreenさん」も、やっと高遠へ!
そして6台中4台が「ゴルフ4」という嬉しい【絵】と成りました~(^o^)
自然とエンジンルームを開けて~談義!(笑)
大分まったりした後~道の駅~そして某高原へのヒルクライムに移りました。
2番機は「keigtiさん」にお願いしました。

そこで~【1つ目】の変化!

落ち葉の中のわだち路面を見ながら走っていると、だんだん路面が白く成り、小砂利が落ちている状況に変化?(土埃上がる!)
「あっ!右に土砂崩れ。」
そして~いつも大事で、そして楽しみな道が、台風の影響で道路の半分が崩落状態!

この遠足の一つのハイライト!「某高原」へは到達出来ませんでした。

呆然と立ち尽くす「青GTI」でした。
絶景ビューを見られなかった事は~14回のオフ会史上~2度目!
1度目の雪によるUターンとは訳が違います。
おそらく来年も通れる状態まではいかないかも!?
伊那谷の風景と南アルプス側の絶景を、今回見る事が出来ませんでした!

自然厳しい長野県。
毎年同じ条件とはいきませんね!
R152「分杭峠」を超えて「R152大鹿村」へIN!

台風2発の影響、工事個所多し!
「するぎ農園」での午後2時からの昼食前に、奇岩探索!見つけて~存在確認が出来ました!
緑色の上の樹木が、成長していますね~(^o^ゞ
その山岳林道での【2つ目】の変化!
林道の最高地点から更に脇道に入る「天空の池」という名所が出来て、バイクSNSから広がったとの事。
難しい問題だと感じた事は、これまで地元の方とわずかにすれ違うかどうか?位でしたが、5台前後~対向の2輪が来てお互いビックリする事です。
一般道ですからもちろん通常でしたら想定内なのですが、問題はここの落葉状況です。

それが無くても1.5車線の道幅。
皆葉っぱが無いセンター付近を走りたくなりますね~2輪でしたらなおさら!
路肩の葉っぱの中に入りたくないですもんね。
相当注意して先頭を走りました。
元ライダーですから~。
名所が無ければ~こんな落ち葉がいっぱいの道には入らない処ですが~。

また台風の影響か?汚れたカーブミラーが見えない!
いや~半分は自分の視力の低下かも!?

ま~残念ながら、楽しいよりも緊張を強いられる山岳林道に成った事は間違いありません。
そんな変化を感じながら走り~【するぎ農園】で「大鹿の味そばセット」と「鹿スモークハム」、そして「水出しホット珈琲」を頂きました!

美味しかった!
最後は~例年通り~サンセットウォッチング!

名残惜しく沈む太陽を見送り、道の駅「歌舞伎の里大鹿」で「塩最中」など購入。
暗いR152を~分杭峠越えで「高遠町」に戻り、【さくらの湯】に入って解散と成りました!
その時に、中央高速の「通行止め情報」をキャッチ!
思案してもラチが明かないので~関東組の3台で暗い「杖突峠」を下りて諏訪に移動。
夕食にラーメンを食べながら状況の変化を期待!

しかし小一時間変らず!
「諏訪ICから中央道にのって双葉SAに入ろう!」と成って走ってSAにて状況判断!
だんだん眠くなってくる3人!
もう確実に帰宅は1時を超えちゃうね!
そんな状況の中それぞれプランを立案!
「itoyaさん」は「一宮御坂IC」で中央道を下りて山越えで「河口湖」へ!?
「limegreenさん」と「私」は~再び本線上で合流し、「勝沼IC」で下りてR20へ!
途中山越えして都留市街へ行き、渋滞区間を迂回して再びR20へ戻り~中央道へ入り直して帰宅!
時刻は~~~午前1:20でした~~~。
渋滞ではなくて通行止めで、山中湖道志道は土砂崩れで不通のまま。
帰路も思い出深い~14回目と成りました!
ご参集の
・itoyaさん
・keigtiさん
・namazさん
・limegreenさん
・futtanさん
楽しい時間をありがとうございました。
長文への対応も、ありがとうございました。
詳細編~又UP致します~(^o^)
Posted at 2019/11/10 23:58:52 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記