• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2019年11月12日 イイね!

7年前の天空への砕石坂道

7年前の天空への砕石坂道 【第14回高遠大人の遠足オフ会】が終了しました。

 写真で振り返っていると、改めて時間が経過したことを感じます。

 そして前ブログでも触れた本オフ会の「ルート上の変化」!

 「もうこれまで通りは~楽しめないな~。」というネガティブな気持ちが、今は有ります。

 ま~それはなるべく置いておいて、14回の開催の中でちょうど中間の【第7回】の2012年11月10日の時に、9月開催から初めて11月に開催時期を変更した事を認識しました。(当時ブログ

 もうこの時の紅葉の綺麗さは、第9回で再び9月に戻した以外の以降の回の中でも、ダントツピカイチです。

 その時、地図で見ていた今回の話題の山岳林道に初めてインして、少し走った後早々に「土砂崩れ通行止め」に遭遇して引き返しましたが、大鹿村の逆方向からアプローチして牧場の入り口にたどり着きました。

 探検モードでしたので、この時のご参加の全員で~「尾根に続く草原の牧草地へ上がってみよう!」とまだ完全未舗装でした「〇空の池」への「急勾配 砕石道」を上り始めました。

 砂利道が山の尾根に登っていっていたので~入ってみた!的なノリで、「〇空の池」という単語やその存在は知りませんでした。

 結果上ったものの、大きな砕石を急勾配でとらえるような性能は無い「ミシュランPS2」では全く砕石を掴みません。

 あの勾配で~当時の砕石の大きさでは、ゴルフでは無理でした!【上写真】は尾根の牧草地を見上げるシラケンさんです。



 今はどうでしょうか? 
 最初の30mくらいはコンクリートで舗装されたみたい。
 でも急勾配区間やそれ以降も砕石で、大雨の後は深い轍も出来て、4輪が止まってしまったら~もうすれ違えないのかな?

 
 絵に成る隊列でしたが、この後皆バックで200m位?下りていき、林道に戻って方向転換。

 ちょっとホッ!とした時の【上写真】です。

 皆で~大鹿村中心部に下りて行きました!という7年前の~初めての山岳林道IN!の思い出でした。


 今回のその牧草地への急こう配のスタートゲート付近で、林道も行き止まり!


 いったん突き当りに6台駐車して、出入りするバイクやSUV系の4輪を眺め、絶景も眺めてUターンし、奇岩を探しました。

 いつか空いている時に、「オールトラック」に出動願いたいですね!?(^o^)/
Posted at 2019/11/13 00:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      12
3 4 56 789
1011 1213 1415 16
1718 1920 212223
242526 27 282930

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation