• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

やはりあの時代が懐かしくて~

やはりあの時代が懐かしくて~ 【巻頭写真】の~ 【COX C33】
 上質で万能で速い車でした。
 フロントの【COX バッジ】は【グリーン】なので~~~まだ【C33】完成直後だったかもしれません。

 撮影日は【2005年3月12日】で、試乗させて頂きました。
 【3ドア左ハンドルMT 狭角V6・3.3L エンジン】

 【上写真】は、2007年6月2日に開催しました【COXオフ会】での試乗シーンでした。
 楽しかったな~!!!

 G4時代~「COX」や「名古屋ABT」で試乗も~多々させて頂いて、充実した時代でした。


 もちろん切れ味鋭い
・【C18T SZ-1】 (200ps/4,980rpm Max. Torque :30.0kfg/3,350rpm)から進化していった、
・【C18TR SZ-2】(252.8ps/5,360rpm Max. Torque :35.6kfg/4,900rpm)の試乗は~回数を忘れてしまう位させて頂きました。

 ホントに凄い車だった。
 数百メートル先の地点まであっという間に到達するのに、停止性能も凄くて~ホントに楽しくてやる気に成る車でした。


 【上写真】は2004年5月中旬の【VWフェストin茂木】にて、【SZ-2】開発中のエンジンルーム内をCOXの方に見せて頂いた時の写真です。
 エアロも研ぎ澄まされていました。稲城の丘では~アゴがアウトでしょうけれど。

 走りへの探求心で、わくわくしていました。

 MT試乗も楽しかった~。


 その余韻を引っ張る【青GTI】です。

 時間は遡らないので、今を大事にするだけです~(^o^)/

 ■追記

 ・G4時代の最後の打ち上げ花火的コンプリートカーが【C18TR】という【200馬力&30kg・m】の仕様で、この頃にはワゴンにも「GTI」と同じエンジンを積む「ワゴンGT」が有ったので、【C18TR ワゴン】が有りました。

 「TRワゴン」専用の「リアスポイラー」以外は、「ルーフウィング」も含めて「ハッチバック」と共用出来ました。
 走りには~やはりどっしりと落ち着いた感が強く、軽快感は~やはり「ハッチバック」がいい動きをしていました。(しるばーのごるふ。サン向け追記でした!)
Posted at 2020/09/27 09:43:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12 34 5
6 789 101112
1314 151617 18 19
20 21 222324 2526
27 2829 30   

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation