• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

「180,000km」が見えてきます~

「180,000km」が見えてきます~ 本日は午後4時に横浜市の【maniacsさん】へ伺いました。

 15分ほど早く着いて小雨が降っていたし、車内から降りる準備をしていて気が付いた
【179,489km】の表示!

 【18万キロ】はまだ先だと思っていましたら、もう
【511km】と迫ってきました。

 「遠足オフ会」に出掛けたら~その日に行きそうですが。


 気が付くとイイです~(笑)


 蒸し暑い中帰宅。
 ボンネット半開き用の梅の木の枝で~放熱しました。
 突然の雨でも~あまり濡れない角度です。

 出来たら18万キロのキリ番を見たいです~ (^o^)v
Posted at 2022/07/03 23:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年07月03日 イイね!

2週間して再びメンテで「maniacsさん」へ

2週間して再びメンテで「maniacsさん」へ 本日の日曜日は曇天主体で小雨も降り、蒸し暑かったですね。


 そして2週間のインターバルで、再び「maniacsさん」詣でをしました。

 3月21日の診断&注文から3ヶ月経って、MTシフトのシャフト下のY軸(前後方向)の動きの要所に付く、輪っか状の樹脂パーツ3つが到着しました。

 アメリカから日本へ来たみたいでした。

 
 応急処置をばらして、動く部分のブッシュに該当する樹脂部品を装着しました。


 周辺を綺麗にしてもらい、スライド部分を「K澤さん」の経験値でグリスUP!


 組付け完了と成りました。


 24年経てば、シフトフィールを決める「樹脂パーツ」は割れてしまいますね。


 「K澤さん」とマンツーマンで、色々と話が出来る時間も宝物です。

 帰路、スルスル入るシフトフィール。


 ガタツキは感じない状態に戻りました。
 気持ち良い状況へ戻る処は、やはり凄いですし嬉しいです。
 エンジンフィールはちょっとけだるく感じた本日でした。

 試走して頂いて、クラッチの減りが少し気に成って来ている事。
 そしてタイヤ交換が近い事。

 大きなメンテが薄っすら見えてきます~。
Posted at 2022/07/03 23:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年07月03日 イイね!

明治神宮の新「鳥居」の見学

明治神宮の新「鳥居」の見学 昨日の土曜日も出社しました。

 暑いという言葉を見たくないですが、その様な昼間でしたよね。

 27日に町田市の【菅原神社】で、無事に夏を越していく為の【夏越の茅の輪潜り】を致しました。何とか健康で過ごしたいです。

 その昨日の昼に、半年間工事中でした
【明治神宮表参道第1鳥居】を見学に行って来ました。


 メトロ「千代田線」で「明治神宮前(原宿)」に行って、「表参道」の「第一鳥居」へ!



 今年御鎮座102年を迎えるのですが、創建時の大正9年に建てられた鳥居は14年前に腐朽していた部分を補強する工事が行われていました。

 一般の参拝者は気付かなかったと思いますが、一番上の笠木島木の中には、鉄骨が入れてありました。

 この10数年の間に材料選定取得と乾燥に、時間を当てた事と思います。
 
 そして今年1月後半から建て替え工事が着工。
 幼少の頃から見ていた鳥居の生まれ変わりが楽しみでした。


 足場が取れた情報を貰いまして、昨日のお昼に拝見してきた次第です。

 現在、旧鳥居と同じ台湾桧は入手出来ないので、これだけの大きな柱を製材出来る国産針葉樹ということで選ばれた木材は【吉野杉】とお聞きしました。
 防腐剤を塗られたという噂!?
 自然に焼けて行って欲しい感じも致します。(ひし形の部分は木の節を抜いた埋め木の跡で、自然に焼ければ目立たなくなると思われます。昔された埋め木跡は、気付く人はいないですもんね。)


 某超有名な建築家KKさんの設計の「ミュージアム」。
 ガルバリウム鋼板の直屋根とガラス張りの壁。
 この感じの建物が、最近のトレンドかもしれませんね。


 時々目に留まる~この純木造の立派な門。
 素敵だな~と思っております。


 昔は「南休憩所」と言っていた施設。
 混んでいました。


 植樹から100年を超えた人工林。
 今の渋谷区に貴重過ぎます!!!


 神事の後、一般参拝者が潜れる様に成るのは、月曜日の午後位からの様です。

 車の話題と無縁で恐縮です。
 付け足し話題ですが、我が家の増車!??? 子供の車問題。未解決!?

 青い【ポロGTI 】~この前期型で入れて欲しかった~。

 暑い昼間!明治神宮の杜に涼みに行きましょう~(^o^)/
Posted at 2022/07/03 12:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社めぐり | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
34 56 78 9
10 11 121314 1516
17 18 1920 2122 23
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation