• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2023年12月01日 イイね!

24年くらい前~自家塗装を始めた頃

24年くらい前~自家塗装を始めた頃 1998年11月。
 【青GTI】の契約の時だったか、納車待ちの時だったか、1L缶でボディーカラーの【ジャズブルーパールエフェクト】塗料を注文していました。

 納車と同時に、その1L缶も手に入れました。


 【上写真】は1999年の前半。
 松本市の【長野県護国神社】にて撮影しました。
 まだ黒い部分が未着手でした。(貴重な写真です。) 


 納車後10ヶ月を経過した頃からだったか、ボトムの樹脂部分のフロント3分割エアインテークルーバーとリップスポイラーの自家塗装を開始しました。
【巻頭写真】はその頃の家族旅行の八ヶ岳近くにて。

 プラモデルやバイクヘルメットを自分で塗っていたので、準備は出来ていました。

 タミヤ模型のエアブラシ作業でしたが、スポイラーは吹きつつも長くて、これはヘルメットと大違いだ!と思いました。(これはこれで球体の垂れやすい難しさが有りますが~。)


 でも一連の青化作業の中で、入り組んでいて難易度が高いルーバーの塗装から始めました。
 【上写真】は1999年で、20世紀末が迫る頃。
 三浦「城ヶ島」の【しぶき亭】駐車場にて。家族3人で行きました。まだ下の長男が生まれていませんでした。
 まだ黒黒とした下部です。


 「ルーバー」は、塗料が届きにくい隅のコーナーから塗り始めました。

 無塗装の純正真っ黒のままの状態の写真は、とても貴重です。
 やはり吊しのままでは、物足りない感じが〜ゴルフ4の時代かな~と思います〜。


 その後は、購入した「JEデザイン」の【フロントスポイラー】と、「ABT」の【Fグリル】を自家塗装しました。

 懐かしい写真達でした~(^o^)/
Posted at 2023/12/01 00:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「やはりピンクの液体が少し出ていますね~ http://cvw.jp/b/178497/48716857/
何シテル?   10/18 06:08
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 27年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 45 6 78 9
10 111213 1415 16
17 18 1920 2122 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation