• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2012年04月20日 イイね!

水漏れ完治しました~

水漏れ完治しました~ 今夜~無事に「青GTI」が帰宅いたしました!【巻頭写真】
 
 本日は~朝から本町田で仕事でした。
 「青GTI」は入院中ですので、電車とバスで行きました。
 夕方まで居まして、仕事が終了に近い所で不意にDラーより「運命」のTEL!

 「修理が完了しました!」

 「えっ!」

 耳を疑ってしまいました!

 加圧テストとはいえ、昨夜~あんなにジャージャークーラント液が「滝」状態だったのにぃ~?

 G4 1.8Tエンジンを降りられた、オフ会仲間の某氏から頂いた冷却水のホース2本。
 いざとなったら、冷却水のホースの一気の~~~~~~全交換~~~!に備えて積んで行き、宜しく!!と渡したホース!

 こいつがビンゴで交換部品となって、24時間以内に完治!となりました。
 
 某氏!ありがとうございました!!

 穴が開いたホースは「ヒーターコアホース」
 ターボのすぐ近く。

 耐熱被覆がやられて、ゴムホースにピンホールが開いた!
 とのメカ長さんの説明でした!

 理由が近距離の熱によるものでしたので、今回は冷却系全体のメンテではなくこの部分の交換に留めました。

 【上写真】~Dバルブの下、シルバーの被覆のパイプです。
 このホースは高価な物だったと思いますが、工賃の ¥4,800- 程で終了。
 
 ブレーキのバキュームホースの小さな穴も補修して頂きまして、安心要因が増えました。
 
 私はネッツ系のこのお店が好きです~~(^o^)
 メカ長さんをはじめ、メールでの対応もしていただいた営業氏にも、カワイイ素敵な受付嬢にも~~感謝申し上げます。
 
 さ~GWは伊勢に行くぞ~(^o^)

 追伸:ご覧の皆様、ご心配していただきまして、誠にありがとうございました。
     水周りの全面的メンテ交換は、もう少し先延ばしとなりました。
Posted at 2012/04/20 21:58:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年04月19日 イイね!

入庫「水」メンテスタート!

入庫「水」メンテスタート!今日は~デスクワークの日でした。
 稲城のDラーとの入庫の打合せを~昼休みにすると~、リコールというかキャンペーン!??で、やはり忙しい様子!
 日曜日入庫が叶わず、明日町田に行く用事に絡めての入庫も叶わず!
 しょうがないので~今日45分ほど、定時業務終了時間よりも前に早退!
 
 急いで帰宅して、午後5:40に入庫しました。
 
 すぐにリフトUP!【巻頭写真】
 「ほらぁ~高い高いぃ~~。」みたいですが~。

 ホットコーヒーを頂いていたら~ピットに呼んでいただきました。

 「白糸の滝」ならぬ「赤糸の滝!」
 「げっ!」と思ったら、「今圧を掛けているんですよ!」との事。
 
 漏れている箇所は、この短時間では確認できないとの事。

 サイドのフランジではなさそうで、ターボの近くのホースに~ピンホールが出来ているかも!
 耐熱被覆があって、はっきりは確認できませんでした。
 
 明日、場所の特定ととりあえずの修理メニューの提案を頂きます。
 
 予備を頂いていたウォーターホースのストック2本も積んでいきました。
 やはり水周りはまとめて!というお話や、15諭吉様に達する事などの話。
 ウォーターポンプとタイベルを交換したのが丸7年の車検時なので、今年の11月で~またまた7年経過となります。
 完治はGWに間に合って欲しいけれど、しっかりと直したい!!!!

 今年は車検が無い年ですが、タイヤ交換の必要性も出てきたし、頑張ってメンテの年にするぞぉ~。
 
 ホントは~自分のバースデーなんだけどな~。
 今日免許証を一旦返した赤い方もいらっしゃいますが~(笑)、私も愛車を取り上げられた誕生日となっちゃいました!
 早く帰って来い~~(^_^;)/
 

 
 
Posted at 2012/04/19 21:43:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年04月18日 イイね!

一気にお漏らし~安静!

一気にお漏らし~安静!今日は直行で相模原市役所へ! という予定。
 朝、クーラントのリザーブタンクのセンサーをシャリシャリして、インジケーターの「ピィーピィー音」を消そう~とメンテを試みましたが~~タンクを見ると液体が見えない!(滝汗)
 
 センサーの汚れではなく、不足!??

 仕事があったので、ミネラルウォーターをタンクの 1/3位入れて~まだ LOWレベル に達しないまま16kmを走り、相模原市役所で一日仕事!【巻頭写真】
 夕方、クーラント液を買いに、鶴川の黄色い帽子へ!
 500ml 位の補充溶液を買って、駐車場でタンクを開けたら~また空っぽ!
 これはヤバイ!
 ヤバイ!

 補充用はすぐに飲み込んで、大きなボトルをまたまた買ってきて~タンクのアッパーまで充填。
 
 インジケーターは付かなくなりました。
 
 自分が停めていたスペースを確認したら~~結構もれてる!
 
 ヤバイと思いながら~「zeekeさん」の近くのスーパーへ!

 7~8分停車でこんな感じ。【上写真】
 
 家に帰って、再度 家内を迎えに駅へ行って、最後にリザーブタンクを確認したら、もうアッパーからLOWレベルを下回っていました。

 【上写真】は、コンデジを車体下に入れて撮影!
 赤い羊羹が有る「トルクロッド」を伝って、赤いクーラント液が~~停止状態でも漏れてきます。
 ゴムパイプが有るラジエター裏のフロントではなく、エンジン直下のような感じ!
 
 数時間で空っぽになりますね!昼間もそうでしたが・・・。

 閉店直後のVW稲城に症状をメールで伝え、日曜日入庫は明日の交渉です。

 GWの伊勢行きに間に合うかどうか!?
 
 数年前、イシカワEさんのイシカワ社長さんに、「15年以上乗るなら、水周りのメンテが必要だね!ダマシダマシ乗るか!?メンテ先行で安心していくか!」なんて会話をしました。
 
 いよいよ水周りのメンテスタートですね。
 結局ダマシダマシ乗る体制になっております。

 「やる時は 一変にだよ!!」
 イシカワ社長さんの声が忘れられません。

 15~17諭吉様コース!??
 
 直す!!GWに間に合う段取りになってくれ!!

 当初の「走るオフ会」改め 「大人の遠足オフ会」 予定日は~ 4月21日(土)でしたが、5月へ延期したのは~~神様の声が聞こえたか!?

 入庫まで動かさない予定ですが、とにかくメンテして~G4の魅力を維持するぞ~~(^o^)/~
Posted at 2012/04/18 23:09:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年04月17日 イイね!

今日は色々と思ったぁ~。

今日は色々と思ったぁ~。今日は夕方相模原市役所へ!
 雷雨が凄くて~久々に傘を購入~でもすぐに上がった!!(泣) ¥1,000-~~。

 昼休み、山手線下のレンガのガード下壁に有った銀色スプレーの落書き!
 落としている方々が居ました。(ご苦労様です!と声を掛けさせていただきました。)

 見るのも嫌な無意味で、誰も喜ばない落書き。
 誰も興味をもって見ないから~止めてくれ!!

 「青GTI 」は~何となく気になっていた事が~本格的な不具合に!
 冷え込んでいない朝の始動時にも作動するので~~嫌な感じでしたが、水温センサーのインジケーターの点滅と、「ピィ-ピィ-音」が、常時出るようになってしまいました。

 「AGUさん」等から教えていただいている、センサーの汚れを軽くゴシゴシして~様子を見たいところです。

 夜、地元へ帰ってくると、丘の下のバス通りで、「400ccバイク」と「トヨタアイシス」浅い角度での~ほぼ正面衝突事故。
 まだ、起きたばかりの状況に遭遇してしまいました。
 バイクはフロントが潰れて、ミニバンも助手席付近正面側が~大分陥没してかなりの壊れ具合。
 5~6m先に男性が倒れていて、周囲の方が~「頑張ってね!!」と、おろおろしている感じで~、間もなく救急車到着。
 川崎市の救急車の方が近いエリアですが、稲城市の救急車は来るのが遅い!
 端っこだからしょうがないですかね!!
 路面に溢れたオイルは、先ほど通ったら砂が掛けてありました。
 私は何もお手伝いする事ができませんでした。
 
 その後帰宅して~汚れていた「スプレッドM7」を、ブラシで夜間洗車。

 GBRの「タイプS」のパッドのフィール&効き具合には、満足しております。

 そして、先日収穫のワラビを、やはりタタキになりましたが~美味しく頂きました。【巻頭写真】
 「塩昆布」の在庫がなく~少し残念。
 また次の機会に食したいです!

 事故に遭われたライダー~大丈夫だといいな!
 衝撃で、飛ばされていたからな~。

 私自身も2輪では、「運が良かっただけ!」というシーンが、少なくとも2度有りました。
 身を引き締めて~走らせたいですね~車やバイクは~。

 GWまでに、「青GTI」の心配を払拭したい~。(^o^)/~

 


 
 
  
 
Posted at 2012/04/17 23:06:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月16日 イイね!

「ビーナスライン走るオフ会」から5年~

「ビーナスライン走るオフ会」から5年~今日は1日事務所に居ました。

 この4月は遊び抜き~モードなので、過去の4月の「走るオフ会」を振り返って、楽しい事を考えております。
 白樺湖上のパーキングでの【巻頭写真】~~~~~早い物で~もう5年経過!今と変わらない青のお尻!

 2007年4月21日(土)!
 「ビーナスライン走るオフ会」

 天気は曇りでした。【上写真】は水族館の駐車場で~「OM-1広角28mm」で撮影。
 この後、拝観しない事を理由に追い出されました~(苦笑)

 しかし総勢 22台のドライブオフ。【上OM-1でのバックショット】
 シーズンオフの季節だからこそ~整然とした隊列で楽しく走れた気が致します!

 【上写真】は「美ヶ原高原美術館」にて!
 気温2℃位の強風~~寒かった~~。

 高原を北東へ下りて~武石温泉「うつくしの湯」で~体を温めました。
 人間様の記念写真!

 やはり遠足的オフ会!イイですね~~(^o^)/~ 【OM-1写真】


 ■関連URLは、我らがタクパパさんのレポのHPです~(^o^) (感謝!)


 
Posted at 2012/04/16 22:53:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 45 67
8 910 11 121314
15 16 17 18 19 20 21
222324 25262728
29 30     

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation