• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

「三浦城ヶ島まぐろオフ会」後編~

「三浦城ヶ島まぐろオフ会」後編~今年の締めの「三浦城ヶ島まぐろオフ会」。【巻頭写真】
 高々半日のオフ会でしたが~意外と内容が盛り沢山となりましたので、2部構成で~。

 さて~このオフ会のメインの「しぶき亭」のお料理ですが、私はやはり定番のおかず単品組み合わせとご飯などの「定食セット\350」。
 おかずはもう決まっていて~「まぐろのたたき\350」+「ほほ肉の煮付け\500」=\1,200-で~満足!


 他にもサービス小鉢が美味しくて~(^o^)
 「たたき」もちゃんと美味しいし、「ほほ肉」は~こっちのほほ肉が落ちそうデッ!

 一切れ「zeekeさん」から頂いた「まぐろカツ定食」のカツ!これもでかくて美味しかった~(感謝!)

 お土産にまたまた海産物を購入~(^o^)v

 食後、赤BORAさんとzeekeさんが~所用で帰られましたが、残り8名は「城ケ島灯台」と京急ホテル近くの岩場の海岸散策へ~。

 ここからの海と富士山も、綺麗でした。
 気温が高く強い風も吹かない快晴!これもご参加の皆さんの日頃の行いが良いせいでしょうか!
 お土産やさんの通りへ戻って~このお二人は「ソフトクリーム!」(笑)

 駐車場に戻って~12:30頃~解散となりました。
 
 帰路は皆さんそれぞれにご家庭への事情とかお土産の購入がある様で~(笑)、私は佐島付近でR134を海側に逸れて年末までがシーズンの「シラス」を購入して帰りました。

 家族で2回シラス丼が食べられる量の「釜揚げシラス」を購入!(釜揚げシラス記事デス)
 今夜頂いて~やはりこれも美味しかったぁ~(^o^)v

 佐島の海!

 R134秋谷海岸の景色!
 みないい感じですよね~神奈川県民だった頃が懐かしくなります~。
 保土ヶ谷バイパスなどの渋滞に遭わず、午後2時に帰宅できました。

 年末に綺麗な富士山を見られて良かった!
 Goodな締めのオフ会となりました。
 ご参加の皆様!楽しい時間を~ホントにありがとうございました。

 またぜひこんな時間を持ちましょう~(^o^)/


■集合写真はご参加頂いた方へ送信済みです~お受け取り下さいませ~(^o^)v
Posted at 2012/12/16 17:50:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月16日 イイね!

今年締めの「三浦城ヶ島まぐろオフ会」前編

今年締めの「三浦城ヶ島まぐろオフ会」前編今日はいいお天気!ポカポカ!風はほぼ無し!
 朝から昼までの行動で~渋滞知らず!

 2012年の締めのオフ会としまして、独身時代から通う三浦城ヶ島の食堂「しぶき亭」に、VW仲間をお連れする事が出来ました~(^o^)v
 「バイクのお兄さん」!で予約したほうが良かった話など有りましたが、ご参加の皆様には、まぐろの料理につきまして~概ねご満足頂けたようで、お連れして良かったです~(^o^)
 朝の6時より洗車。7時ジャストに家を出て、裏道から保土ヶ谷バイパスへ。
 家族で行く時は気楽に1.5時間と考えていくのですが、幹事として遅れてはまずいな~と思い、「逗子IC」で降りる予定を「衣笠IC」に変更し、「三浦縦貫道」でタイムを削り、1時間20分で城ヶ島に到着。
 10分前で良かったです~(^o^;)

 「城ヶ島大橋」は往復で 「3ナンバー車:150円」。
 3ナンバーで区分されるって、昔「横浜新道」もそうでしたっけ???
 ココから見下ろす港の風景は~なんだか「まぐろ料理」との対面を控え!ウキウキ!【巻頭写真】
 2月に家族で来た時は、この橋で「ロータスヨーロッパ」とすれ違った~。
 
 さて、まったりとする時間が有ったので、城ヶ島の大駐車場で撮影大会。

 先ずは!えっ!
 私とほぼ同じタイミングでこの駐車場に入ってきた「紺色G4CLi」が一番左(笑)
 更に左より
 ・私の「ジャズブルーGTI」
 ・シラケンさん「フラッシュレッドG4GTI」
 ・しょうじさん「トルネードレッドG4GTI」
 ・いっとさん「黒G5GTIピレリ」
 ・zeekeさん「黒G6GTI」
 ・itoyaさん「黒ルポGTI」
 ・いんさんさん「銀ルポGTI」
 ・赤BORAさん「水色メタEOS」
 ・r18tさん「黒ゴルフトゥーラン」
 ・ぽんふじさん「ルノーカングー」
 総勢10人~10台!

 逆サイドより~(^o^)

 人間様の集合写真~(^o^)v
 三脚ごとデジイチが倒れました。
 アイカップのゴムが、アスファルトにヒットしただけで~無傷でした~~~~(嬉しい~)
 神様ありがとうございました~。

 席予約の食事タイムまで余裕が有ったので、県立の城ヶ島公園へ~体を動かしに~(笑)
 三浦半島の最南端から太平洋を望む~。

 西を見ると富士山が~超キ・レ・イ!!
 皆うっとり~~~、カメラおじさんが1人居ました~(爆)

 高い位置から、駐車場と城ヶ島大橋を望むぅ~。
 時間となったのでいよいよ「しぶき亭」へ~
 駐車場は10台でも大丈夫とのお話を頂きましたが、先を急がれる「EOS」と2台のスポーティー~~~~ミニバン!に分乗~(笑)

 もうひと集団いたので、お料理を待つ間に~色々とサービス小鉢が出て来ました!
 三浦大根のお料理!まぐろミソを乗せて~~これだけでも美味しかった~(^o^)
 もちろん「げそ揚げ」も絶妙の美味しさ!

 皆さん!楽しい時間をありがとうございました!

 以降!メイン料理は後編へ~(笑)
 
 帰宅は渋滞もなく~午後2時でした~(^o^)/


 
Posted at 2012/12/16 16:45:46 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2012年12月15日 イイね!

土曜日曇天~日曜日晴れ!?

土曜日曇天~日曜日晴れ!?今朝は曇天。
 朝早く家内を駅に送って、枯葉の掃除。
 午前中~午後イチは会社で仕事をしました~。
 昼前から雨の渋谷区でした。

 朝から丘の上には雨雲のグレーの雲!
 のしかかるようで嫌でした~!【巻頭写真】

 朝撮影した「青GTI」の丸いお尻!(^o^)

 明日の「三浦城ヶ島まぐろプチオフ会」~。
 参加のご検討を頂いた皆様~ありがとうございました。

 健康上の事で~お一人減ってしまいましたが、10名くらいで「家庭的まぐろ料理」を食し、どうやら陽気がいい晴れの中「プチオフ会」を楽しんできます~。
 天気予報を見ると夜中~雨で~朝早起きして洗車して出撃!ですね~。
 15℃くらいで晴れ!最高では~!!~(^o^)v

 家を 7:00am頃出撃して、保土ヶ谷バイパス~逗葉新道~湘南国際村~R134 で「城ヶ島大橋」を目指します。
 ご参加予定の皆様~安全運転でご参集下さいませ~(^o^)/~
Posted at 2012/12/15 19:07:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月13日 イイね!

青ボディーと青空のコラボ~

青ボディーと青空のコラボ~乾燥して青空が広がる昼間でした。
 ほぼ落葉したイチョウの街路樹越しに、空を眺めました。

 見通しが利くこの季節、通勤電車の多摩川の橋の上からも~冠雪した富士山が見られるのですが、1年の初めに箱根から富士山を拝むのもいいものですね~!

 【巻頭写真】は2011年1月2日~「タクパパさん」にお誘いを頂いて~の「箱根走り初めプチオフ」での写真です~。
 
 青空とジャズブルーのコラボに、富士山がイイ感じでした~。
 ピン!と張り詰めた冷気の中の雪の白い山は~凛々しかったです~(^o^)/

 ■12月16日(日) 今年締めの「三浦城ヶ島まぐろオフ会」のご案内&参加表明板は~コチラです~。ふるってご参加下さいませ~。
Posted at 2012/12/13 23:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月12日 イイね!

様子見のナイトドライブ

様子見のナイトドライブ水曜日~今夜は22時頃帰宅して、夕食前に30分ほど「青GTI」で稲城の丘を走って来ました。
 冷え込みがきつくなるとバッテリーが少し心配で・・・。
 
 無事にエンジンは掛かっております~。
 
 ドアロックは~作動に少し不安が有ります。
 「青GTI」は最初期のGTIで、キーを挿しての開閉なのですが、挿して回して開ける時に電動でノブが上がっていない感じが3度ほど再発。
 キーを回して閉じても、イモビライザーが作動開始しなかった事が2回。
 助手席側で鍵を閉めて、電動で全てがロックされてもイモビが作動開始しなかった事が2回。

 「LINKさん」にも相談に乗ってもらいますが、完璧になるのも難しいかもしれません。
 15諭吉様以上を掛けて4枚ドア全て&リアゲート???のロックを全て新品にすれば~OKかもしれませんが・・・。
 
 ナイトランの走りは~~~。
 10年位前と違い、もう稲城市内も丘や雑木林がマンションや住宅に変わって~気持ちよくアクセルを踏める道はなくなりました。
 発電に貢献するような走りをしただけで~とりあえず帰宅しました。
 ミシュラン・プライマシー~~減って~もう雨天は油断できないです。
 大鹿村で前輪が少し減って~前後の減り具合は等しくなりました~(笑)
 
 維持の為の諭吉様の温存は~続くのでした~~~(^_^;)/

 ■12月16日(日) 今年締めの「三浦城ヶ島まぐろオフ会」のご案内&参加表明板は~コチラです~。ふるってご参加下さいませ~。
Posted at 2012/12/13 00:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45 6 7 8
910 11 12 1314 15
1617 18 1920 21 22
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation