• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2013年12月18日 イイね!

小春日和の三浦の海

小春日和の三浦の海 先日の「城ヶ島オフ会」では、久しぶりに湘南エリアに行く事が出来ました。

 天候は既にブログUPした様に快晴で「小春日和」!
 
 城ヶ島から見た海も、明るい陽の光の影響か~とても綺麗でした!
 そして解散して「R134」の分岐点でお別れとなりましたが、私は佐島港に「しらす」を買いに行きました。
 
 港に続く道から見る小さな入り江の海が綺麗で、今回も写真を撮影しました。
 【巻頭写真】です~。
 ポカポカ陽気に近い~イイ雰囲気に溢れていました。

 昨年2月19日に家族で行った時のサンセットタイムも、綺麗でした。
 
 次回、「しらす」購入希望の方がいらっしゃいましたら~ご案内いたします。

 また、最近は往復で使うルートが「横浜横須賀道路」の逗子IC~湘南国際村~R134 なのですが、合流のT字交差点の~トンネル&海の景色!

 同じくR134材木座のトンネル同様。大好きな景色です。

 「水漏れ」と「ABS」が少し気に成るけど、またドライブでご機嫌に走りたいな~!!!
 
 余談ですが~昨日も相模原から夜帰宅しました。
 
 先ずは、ボンネットを開けて~エンジンルームのクーリングです。
 (家でのみ~クーリングする事にしようと思います!:笑)

 少しは樹脂やゴムの寿命が延びないかな~(^_^;)/
Posted at 2013/12/19 00:37:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年12月15日 イイね!

絶品満腹まぐろオフ会~

絶品満腹まぐろオフ会~ 本日は予定通り~
「三浦城ヶ島第2回まぐろオフ会」
 が開催されました。

 朝9時、城ヶ島の無料駐車場に「9台」が集合。
 我が家から朝は~1.5時間での到着でした。
 
 冷え込んだ朝でしたが、快晴の青空に恵まれました。
 昼間は気温もそこそこ上がり、最高の駐車場オフ会日和でした。

 【巻頭写真】は、「タクパパさん」のアクセラをはじめ、ご参集の「9台」です。

 「城ヶ島大橋」で島にin!(8:30am)
 青い海で~気分が高揚します!
 人間様の「集合写真」も、昨年同様~撮影しました。
 「ぷらいまるさん」の十八番!「ジャンピング写真」を全員で撮ろうと~チャレンジ!

 でも~上手く行きませんでした~(笑)

 島の散策も兼ねて「しぶき亭」まで徒歩で行きました。
 
 イカも日光浴!

 「しぶき亭」の皆さんに優しくお出迎え頂き~各人豊富なメニューや組み合わせから注文!
 待つ間に~今が旬の三浦大根のふろふき~美味しかった!そしてゲソ揚げも柔らかくて美味しかった!先ずはサービス品に感激!

 私は、いつものおかず2品(まぐろほほ肉の煮付け・まくろたたき)以外に、大きな「まぐろカツ」も食べたくなり、更にごはん大盛りにしました!
 全て漏れなく美味しかったです!!!
 
 食後、「フォルクスワーゲン御一行様」の看板の前で、記念写真を撮影!

 その後は~満腹のお腹を押さえつつ~

 城ヶ島の灯台と岩場を散策して~綺麗な景色を堪能しました。

 モニュメントの輪の中に見えたのは~伊豆大島~いいえ!某氏でした~(笑)

 富士山は見えていたのですが、薄い感じで「写真」ですと雲と同化してしまいます…。
 残念!!佇む重鎮のお二人!

 散策の後、12時15分頃~駐車場で解散と成りました。

 「城ヶ島大橋」の中央付近で片側交互通行の工事中でした~。【バックショット】
 それぞれ道路の分岐点でお別れ!
 私は昨年同様「佐島」の「しらす直売場」の「山茂丸さん」へ寄りました~(^o^)


 釜揚げの500円のパックを2つ購入しました。パック容器は深さが有って家族4人でささやかな~~「しらす丼」を楽しみました~(^o^) (2個目は明日食べよう~~~)

 佐島港の海岸もイイ感じ!海もいいですね~(^o^)v

 「秋谷海岸」の景色も綺麗ですね!
 
 ここから「湘南国際村」~「横横逗子IC」~「保土ヶ谷バイパス」を経由して、14:15に帰宅しました!

 ・タクパパさん・シラケンさん・zeekeさん・ぷらいまるさん・itoyaさん・いっとさん・keigtiさん・いんさんさん、、満腹で~楽しい時間を~ありがとうございました。
 食堂は満足頂けましたか?!

 車を見ながら~天気がいい中~マッタリ出来た時間が良かったですね!
 またいつか行きましょう~。
 これで今年の「オフ会」を締めましょう~~~(^o^)v

 ・長文へのお付き合いを、ありがとうございました~(~o~)/~
 
Posted at 2013/12/16 00:15:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年12月13日 イイね!

またドライブしたいな~楽しかったナ~

またドライブしたいな~楽しかったナ~ オフ会の時の写真を振り返ってみて、楽しい時間や道~~ハッピーなドライビングを思い出すように、COXでコンプリートカーを試乗出来た時の喜びも、一生物の感動と記憶です。
 
 オーナーに成らない限り、何時また試乗出来るかどうか分からないわけですが、なお更~試乗の毎回が~貴重な時間と体感だと思います。
 
 COXの全ての車にまた試乗してみたいですが、ゴルフとはボディーのポテンシャルが大分違う様に感じた~「シロッコ C20T」の試乗。
 楽しかったな~!

 【巻頭写真】は、試乗に出撃していく私を、「CBさん」に撮影していただきました~(感謝です!)
 ワイドでドッシリしている分、スピードレンジが低い~私が好きな林道向きとは感じられませんが、底知れないコーナリング性能は、もっともっと色んな道を走りたい気持ちにさせてくれました。
 
 もちろんオールマイティーなゴルフとはスペシャリティー度も違いますが、こんな車で弄って遊んだら~楽しいですね。
 でも、家族で1台という条件では~我が家的には無理という決断でした~。
 
 シロッコ「C20T」!
 もう一度試乗したい車でした~。

 「VW」乗りの聖地「COX」。
 早く次のコンプリートカー【G7GTIかな?】の試乗~~~したい~~~!
 
 写真見てリフレッシュ!
 明日も仕事頑張るぞ~夜は横浜桜木町で忘年会だ~(^o^)/

 ■「第2回城ヶ島マグロオフ会」のご案内はコチラです~。
 参加者は~現状9名です。 明日の土曜日午前11時で締め切らせて頂きますので、参加のご検討を宜しくです~(^o^)v

 
Posted at 2013/12/13 23:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2013年12月11日 イイね!

漏れを気長にウォッチング~

漏れを気長にウォッチング~ 12月に入ったと思ったら、あっと言う間に中旬が見えてきました。

 忘年会などの年末特有のイベント、年賀状、子供の受験、など~色々と考える事が有りますが、私にとって大事な事は~「青GTI」のメンテ!(笑)
 
 この日辺りから大事なメンテ項目に「昇格!?」した、冷却水漏れのウォッチを、ボンネットを開けて行いました。
 
 垂れて溜まったピンク色の部分が~少し広がった???【上写真中央】
 でもまぁ~大きな変化は無いと考えていいか!?

 水周りのメンテ!
 来年…。
 部品が有る内に~~~やり遂げよう~(^o^)/

 ■「第2回城ヶ島マグロオフ会」のご案内はコチラです~。
 参加者は~現状7名です。 参加のご検討を宜しくです~(^o^)v
Posted at 2013/12/12 00:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年12月10日 イイね!

リアハッチのクロームモール小変更~

リアハッチのクロームモール小変更~ 11月25日(日)に横浜「maniacsさん」Rショックの交換をした際に、リアハッチゲートのクロームモールを装着しました。

 以前は手製で、キッチンアルミテープ 厚み0.12mmを、巾12mm位のラインにして貼っていました。

 今回「アウトレット セール」で、【\12,600-】の所、【\840-】と成っていたので購入し、K澤さんに付けていただきました。

 クロームモールというよりも、塩ビ素材でソフトモールでした。
 ガードの役も兼ねているようです。

 購入前から気に成っていたのは~巾でした。
 
 小型のG4のハッチには、少し幅広かな~と…!
 
 もう一つ、アルミのマットで白っぽいシルバーと違い、周りのブルー色を映し込んで~モール自体が黒子に成ってしまう点。

 そこで、改めてアルミテープを上から貼って、日本刀の様に成らないかな~とか…。
 
 アルミテープ!耐久性は高いですが~しかし、扱いが難しい!

 貼り付け中に少し折ってしまうと、その筋がもう消えない!!

 貼り付けてから下端を切っていったのですが、綺麗に出来ない!!!
 最初から、巾12mmで売っていれば~最高なのですが…。
 
 バリはもう一度綺麗に取ろう!
 しかしカッター。
 アルミを切ったら~微妙に刃がこぼれまくりでした…。

 日曜日のドライブで~効果を確認しましたが~相互に映り込みが有って、それほど効果なし!
 ガッカリでした~。【巻頭写真】

 とりあえず端部を綺麗に整えて、もう少し現状で走ろうと思います~(^o^)/

 ■「第2回城ヶ島マグロオフ会」のご案内はコチラです~。
Posted at 2013/12/10 23:38:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「やはりピンクの液体が少し出ていますね~ http://cvw.jp/b/178497/48716857/
何シテル?   10/18 06:08
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 27年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234 5 67
8 9 10 1112 1314
151617 1819 20 21
22 2324 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation