
今日は雲が出ましたが、晴れれば日差し暖かい日曜日でした。
12~13日の山越えの高岡市往復ドライブの前から、少しずつフロントのショックのヘタリを気にしていました。
稲城の丘の【アゴ擦りポイント】で、停車するぐらいスピードを落さないと「JEデザイン」のリップスポイラーが擦ったり、信号停止のフロントの沈み込みが、情けなくなったり・・・。
ちょうど1年前、先行してへたった「リアショック」を
「maniacsさん」で交換しました。
「まだフロントのCOX-カヤバ のショックは、いけるかな!?」として交換を先送りしました。
そして、いよいよ来たな~~~と。
同じエンジン、同じスプリングを付け、今年1月に
2セット目のコニ スポーツショックを、
「maniacsさん」で交換した
【シラケンさん】に、昨日夕方メールを致しました。(
コチラがシラケンさんのブログです~:勝手にすみません~)
「シラケンさん」と、ほぼ同じ脚に成るこの奇遇!(笑)
今朝は湘南方面に出撃されていた「シラケンさん」からメール入電。
午前11時に、モーニングオフエリアでお会いする事になりました。
集合地点に向かう途中で~何と「zeekeさん」とすれ違い~~~、その後合流!
駐車場に入る所の最後の交差点右折時に、対向車線から「赤GTI」が来ました~~~(笑)
息が合いますね~~~(^o^)v
そして~まさにご近所~3台突発的に集まる事となり、【巻頭写真】と成りました。

私とシラケンさんは、交互にお互いの車を試乗。
シラケン号のタイヤ巾が、「235」という事は差し引き、又リアスタビが私が「ARCパイプ」で、シラケンさんは「ニュースピードの中実タイプ」の違いが有りますが・・・。
・私の現状は、脚の動きのストロークを感じるが、赤機は最小限のストロークでコーナリングの姿勢に入るところもピタッ!と姿勢が決まる感じ!
・私のコーナリング姿勢は、ピタッ!と一発で決まらず、決まったはずなのに少しフワフワする。
・S時の切り替えしが有ると、2度目のアクションで~更に落ち着かない!
どうなんでしょう~一発で姿勢が決まらなくなってくるんですね~~~。
コーナリング中の微振動のストロークを、押さえてくれていないような感じ? 乗り心地はイイです。(笑)
2007年6月から使っていた【COX-カヤバ SS=Vキット】のFショック
(当時のブログです)。
よく頑張った!そろそろ潮時でしょうか!?
「COXターボパイプ購入&装着」の見積りも、「maniacsさん」に出してもらいました。
この2つのメンテに踏み込むか!
早めに決断します~。
今年はエアコンエバポレーターの交換もしていますし、痛いですね~~~。
でも、「青GTI」は~~~元気です~(^_^)
今日お会い出来ました「シラケンさん」&「zeekeさん」、貴重で楽しい時間を~ありがとうございました。
「zeekeさん」のアウトランダーPHEVの後席試乗!私はとても快適でした。

PHEVと言いながらも、【急速充電口】と【家庭プラグイン口】と、両方備えている事の、利便性の良さ!など、興味深いです。
イイ感じのトルクで~力強く走れますし、静かで疲れなさそう!

ローダウンされて、姿もカッコ良くなりました!

又皆で山道走りたいですね~~~(^o^)/
Posted at 2014/11/16 19:56:17 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記