• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

愛車の横で~ダンディーな写真を撮れる?(笑)

愛車の横で~ダンディーな写真を撮れる?(笑) 昨日のブログでも、【GOLF4 カタログ】の表紙の次の~G4と男性を正面からとらえた「モノクロ写真」は好評でした~。

 ホント、いい写真ですよね。

 ヘッドレストは5個~定員分ちゃんと付いています。
 ファミリー仕様!
 でもチューンベースにも成って、何処までも走りたくなる強い味方!「VW GOLF」!!!

 さて、「モノクロ写真」のモデルがカッコ良すぎなのですが~「AGUさん」も負けていません。

 彼のコメントを見て、2人で愛車の横に立って~八ヶ岳バックに撮った写真が有ったな~と思いまして、思わずUPしちゃいました~(笑)

 2人とも笑っています。
 少年の夏の日の様な!?

 実際は~6年前の 「4月17日(土)」でした!
 降雪でオフ会延期という後の~天候回復に因る【八ヶ岳密会】ででした。

 結論として~「ダンディに写るには~日頃の研鑚が必要!?」という事でしょうか!?(笑)

 小ネタで失礼しました~(^o^)



 今日の日曜日!
 午前中は~「相模原市上溝」の「亀ヶ池八幡宮」の例大祭に参列しました。

 スタートは小雨が降りましたが~無事催行されました~(^o^)/

 今日は~「愛車」に乗れなかったな~(T_T)
Posted at 2016/09/18 20:58:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2016年09月17日 イイね!

生産累計2,500万台のイイね!のパンフレット

生産累計2,500万台のイイね!のパンフレット 今日の土曜日も~電車出社でみっちりデスクワークでした。

 渋谷区の会社に行くのに~一瞬土曜日は~「青GTI」で行こうかな~と思いを巡らす事も有るのですが、やはり電車の方が費用も時間も有利なので、「青GTI」にかまってあげられません…。

 明日は~相模原上溝の「亀ヶ池八幡宮 例大祭」出席+宴 の為、やはり「青GTI」は家で大人しく~~~と成るでしょう~。


 さて、そんな中、昔スキャンしておいた【巻頭写真】のパンフレットの写真を見まして、改めて【GOLF】の偉大さを~認識しました。

 2007年3月23日に【GOLF生産累計台数 2,500万台】達成!

 【巻頭写真】の左下の赤い円の中のイラストが「ゴルフ5」ですし、2007年の内に配布されたパンフだと思います。

 このクラスの2BOX車の歴史を作って来た【GOLF】!やはり何物にも代えがたい重みが有りますね~。

 【上写真】の様に、オフ会で~「赤G1GTI」と一緒に走った事も有りました。
 感動でしたネ!GTIですし!!!





 でも、先日の「COX」の記事の「AGUさん」のコメントの返信に書いたのですが、私は1999年から試乗して来た【COXのコンプリートカー】の中で振り返りますと、自分の愛車として欲しかったのは、「アウディA3」のコンプリートカーの【C3】なんです。
 ちょっと矛盾していますが~(汗)

 【関連URL】参照~願いたいのですが、同じ世代の【G5GTI C20T Cup-S】と好対照でした。

 鳴かせるマフラー音、だけど爽快な吹け上がり。
 上品なまとめ方なんですが、よく見ると~ワンオフのリアルカーボンのパーツが付いた~スパルタンな面も有りました。

 「青GTI」に18年乗っているのですから、途中で箱替えの~現実的な危機は有りませんでしたが、欲しい1台でした。

 今のアウディでも、「A3」の立ち位置だけはチェックしています。

 でもステキな車「A3」に無い物を~「GOLF」はしっかり持っているんだな~と思わせる、そんな【巻頭写真】なんです。

 この冊子は「Vol.4」か「5」まで、分野別に出たと思いますが 「Vol.3 Performance編」に有った【上写真】が、又イイ感じの写真でした。
 書いてある文章も~しびれます~(*^.^*)
 
 この写真を見た時に、八ヶ岳の南麓「東沢渓谷」の【東沢大橋】の雰囲気に通じるものが有るな~と思いました~(^o^)

 【上写真】は「東沢大橋」上で、2007年2月11日、「タクパパさん」の「ゴルフ5GTI納車記念」の「八ヶ岳オフ会」でのバックショットです。

 【上写真】は、2010年4月17日、「AGUさん」との「八ヶ岳密会」にて、「東沢大橋走行中」!の処を撮影して頂きました!(感謝!)

 一緒にお茶した~「八ヶ岳倶楽部」の「フルーツティー」も、飲みたく成ってきたな~。

 だいぶ逸れましたが~(笑)、歴史が深くなり過ぎて~色々な「エディション」、「記念車」が出て来ますが、やはり「GOLF 万歳!」なのでした!

 「G4」のカタログ表紙の次の【上写真】も、凄くイイですよね~(^o^)/
Posted at 2016/09/17 23:51:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2016年09月15日 イイね!

夕方は落ち着いて~本町田の参集殿にて~

夕方は落ち着いて~本町田の参集殿にて~ 先週日曜日から~今週ウィークデーも、特に清々しい日も無く過ごしております。

 【巻頭写真】は、日曜日に娘と近くのホームセンターに行った時の、「青GTI」君の横顔です~(笑)
 写真でも撮らないと~サイドウィンカー付近のバッジやステカは~意識して見ないですね。

 今日は~午後4時に~本町田の神社へ!

 雨が降って来てもおかしくない様な曇天でした。


 いつもの場所に~「青GTI」を駐車です!

 現場監督さんや宮大工の若棟梁さんと、濃い時間を過ごしました。

 8月25日に~無事に「上棟祭」を終えまして、外部は「屋根銅板工事」、内部は「木造作工事」や「設備工事」が進んでいます。

 【上写真】は、軒先の納まりで~苦労した所です。(大工さんが…)

 【上写真】は、内部の受付近くの天井。

 5年前に、江戸時代(1795年頃)の社殿を解体したのですが、お賽銭箱の上付近に付いていた「手挟(たばさみ)」という名の部位の彫刻を保存しておいたんです。【上写真】は解体中の写真です。
 
 素晴らしい駕篭彫りの物を、5年後に再取り付け。
 部分的に再現しました。

 年内にはほぼ完成なんですが、外部の外構工事を含めて2月末ごろ完成引き渡しの予定です。

 少し早まるかも!(^o^)

 涼しい日も出て来ましたし、【青GTI】のセルフメンテなど…とりあえずタイヤの空気圧チェックでもしなければと思いながらの~夜の帰宅でした~(^o^)/
Posted at 2016/09/15 23:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社めぐり | 日記
2016年09月14日 イイね!

今日はCOXより入電を頂きました~

今日はCOXより入電を頂きました~ 今日午後~会社におりまして、久しぶりにCOXのS氏より連絡を頂きました~(*^.^*)


 5月15日に「G4主役でイイかい~リスペクトオフ会」(ブログ)を開き、COXの話をしてしまって以降~S氏にお願いしていた事が有りました。

 このオフ会直後に確認すると、もうG4GTI向けチューンの道が絶たれた様な状況(以前のブログ)で、私的にも「もう一度あのSZ-2 黒羽号」をドライブしたい!というお願いを~していたんです!

 2 L 化された走りも楽しみですが、最後に~「青GTI」との記念写真を撮りたい!

 そんな意図を~S氏に伝えました。

 【巻頭写真】は、2004年5月の「VWフェストin茂木」での黒羽号。
 青いパイプが~「SZ-1」車とは違うな~と思った記憶が有ります。
 オーリンズの「SS-2キット」が入っていたと思います。

 この翌月位に~「SZ-2」メニューが発表されて、252ps位に進化したと記憶しています。

 瞬間移動する~超鋭い走り。
 自在の加減速と煮詰められて~路面を離さない脚!
 最高の「G4」で、いつも私のモチベーションを上げてくれました。

 COX も~有る部分自転車操業なんですね。
 【G4GTI C18TR SZ-2 黒羽号】を格納せずに、MTの代車希望の入院ユーザーに貸し出さないといけない現実が~なかなか巡り合えない原因です。

 「各部分も多少緩くなって、ダンパーも抜け気味かも!? 整備している『稲城さん』の青GTIの方が、調子イイかもしれませんよ!?」

 そんなお話もございましたが、また戻って来たら~連絡を頂けるとの事でした。

 私は土曜日しか~原則乗りに行けませんが、同行されたい方がいらっしゃれば~という事で、直前でしょうけれどもその時は【ブログUP】致します。

 改めて~【COX G4GTI C18TR SZ-2チューン】の紹介は~コチラです。 

 Yチーフが手放さないとおっしゃった「黒羽号」。

 「青GTI」を維持する喜びの~根源に成っている1台との時間が、とても楽しみです~(^o^)/

 ■関連URLは「愛車にしたい他人様の車①」の黒羽号です。
Posted at 2016/09/14 23:06:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2016年09月13日 イイね!

昔はト○タさんもVWに力が入っていたような~

昔はト○タさんもVWに力が入っていたような~ 夏の前半は、台風は少ないのかな~とも思いましたが、ここに来て連発で凄いですネ~。

 降りだした雨の勢い、恐るべしですね。
 遭遇するのが~ドライブ中かどうかも有りますが、気お付けて参りましょう~(;^_^A

 さて、8月28日に浜名湖へ出撃しました~
 「Mk4 Day ミーティング」!

 もうちょい準備時間が有ったら、「GOLF4」の古いムック本で~頂いたりして2冊有るものをどなたかに差し上げよう~などと考えたのですが、散在していた書籍を整理する時間が有りませんでした!

 ちょっと残念(>_<)

 「GOLF4」が日本に導入された、1998年の「ムック本」の裏表紙に、【下写真】のコマーシャルが有りました!

 神奈川トヨタの「Duo店」は、COXパーツを店内に展示し、販売&取付けを積極的にしていました。

 私が神奈川藤沢在住時は「ユーノス コスモ」に乗っていましたが、「青GTI」に乗るように成って、家内の実家の藤沢に行くと、国道1号線に在るDuo店にも顔を出させてもらいました。

 COXパーツが並んでいたので~「神奈川Duo」で買えば良かったかな~などと思った次第です。
 独自の仕立ての「GOLF」も、売っていたわけです。

 今、こんな広告を打つほど頑張っているのかは~存じないのですが、ひとつの時代を感じました~(*^.^*)/
Posted at 2016/09/13 21:59:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記

プロフィール

「やはりピンクの液体が少し出ていますね~ http://cvw.jp/b/178497/48716857/
何シテル?   10/18 06:08
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 27年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
4 5 67 8910
1112 13 14 1516 17
18 19 2021 22 23 24
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation