
本日「体育の日」は、午後3時から「maniacsさん」でメンテ診断をして頂きました。
ちょうど1ヶ月後に【車検入庫】という辛い!?イベントが有るのですが、今日は以下のメンテ診断項目が有り、ご対応を頂きました。
①ハンドブレーキレバーの引き上げ時の、遊びの増加の件。
②運転席ドアインナーグリップバーが外れちゃう件。
(力強く閉められない…)
③FMラジオが聞こえない件。
「K澤さん」に診断して頂いて、その場で直る様でしたらラッキーですが。。。
①はセンターコンソールの後方付近を外して、ハンドブレーキレバーから出てくるワイヤーの動きをチェック。
【上写真】の下の方へ、2本のワイヤーに振り分けられて伸びて行きます。初めて見ました…。
左へ伸びて行くワイヤーが少し突っ張っていて、動きを見ていると左右で残念ながら同じ動きをしていない感じでした。
「必ずしも均等とはいかない。」とのお話もありました。
後輪付近もチェック。ちょっとゴムの蛇腹パイプのダストガードが、経年劣化で切れていました。
車検時に交換しようかな…。
②ドアのインナー引手部分は、ドア裏側全体のパネルについている、握り部分の横棒も~折れてしまっていました。
集中スイッチのパネル裏側の「爪」は2つ生きていて、一部接着しながらも~力任せに締めない様にすることと成りました。
そして③のFMラジオ!
前回「FMブースター」を付けた時の同軸ケーブルのコネクタを再度切開。
ま~怪しいながらも原因分からず。
AMラジオは生きています。
最後にアウディーの純正オーディオが保管されていたので「FMラジオ」を聴けるか試した処、綺麗に受信出来まして…。

なんか悲しいですね。
「青GTI」のオプションカタログに有った~納車取り付けの「カセットレシーバー」でしたので、車体と同じ19年経過でした。
ラジオだけ~直せないかな~~~~~~~~~。
アンプ部の音は、ホントにイイんだけど!
今日はどれも~根本的な解決に至らず、ハンドブレーキのフィールも、改善代は殆ど無しでした。
ブレーキの事は、いつもオールクリアにしておきたいですね。

でも~面倒を見て頂きました~「K澤様」!!!誠にありがとうございました。

帰る頃には~2台のアウディの青の「S」に~挟まれておりました~。(シルバーサイドミラーケース繋がり!???)

ミッションのオイルは、相変わらず漏れていますね~。

一旦クリーナーで綺麗にして頂きまして、また次回変化のチェックです…。

1ヶ月後の車検入庫!宜しくお願い致します~。
最後に成って恐縮ですが、ご参集頂きました「いんさんさん」と「ぷらいまるさん」!
楽しい時間をありがとうございました~(^o^)/~
Posted at 2017/10/09 21:09:18 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記