• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

洗車を阻む雨~

洗車を阻む雨~ 本日の金曜日~連休2日目~まったり出来ました。

 写真整理をしたり、TVドラマを見たり。

 午後4時頃~外が明かるく成ったので、昨日の雨汚れを落とすべく~洗車を開始。

 「蚊取り線香」1台は腰に装着、もう1台は近くの草の上に置きました。


 ボディーをシャンプー洗車して、ドア上面塗装のクリア層の浮きを確認。

 ボンネットの上面だけ~ガラスコート【ブリス】を掛けて、ホイール洗いへ。


 右側の前後ホイールを洗った処で~~~ぽつぽつ雨が! 左側は未完。

 梅雨明けまでに~まだまだ雨が降りそう。

 【ガラコ】と【ブリス】まで進めておきたかったけれど~今日は諦めました~(~_~;)/
Posted at 2020/07/24 22:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年07月23日 イイね!

大祓い神社参拝ドライブ

大祓い神社参拝ドライブ 梅雨もウィルスも祓い除けたい!

 あらゆる日常行動に、深い悪影響を感じています。

 ご縁が有ります相模原市上溝の【亀ヶ池八幡宮】に参拝して、新型ウイルスの平癒と早期日常回復を祈願してきました。

 伺ったのは~半年振り。


 まだ竣工して9ヶ月の新築「手水舎」でお清めをしました。


 感染防止のために手水では「柄杓」を使わず~水を直接手に取る方法に変えてありました。
 石造「小松石」の亀二匹の口から給水されています。


 神門越しの社殿!
 【茅の輪】を8の字に潜って~心身の「大祓い」をしました。コロナ退散!

 平成26年竣工の社殿ですので、ほぼ6年経過の木の焼け具合&銅板屋根のくすみ具合でした。


 軒下の「亀」の形の換気口。相変わらず控えめに目立って!?(笑)いました。


 「御朱印」を頂く事も定番化してきていますが、ヒノキの薄板に記入して授与しているタイプは~カラフルで新しい発想で「いいな!」と思いました。


 ずっと雨が降っている境内でした。


 参拝後は~ファミレスに移動して~「白桃ジョッキパフェ」1,098円を頂きました。約760kcal~で食事は止めました!
 白玉&シフォンケーキも入っていて~朝飯替わり!?(^o^)

 充実した参拝でした!

 午後は~娘と渋谷区の母の所へ行く予定が有りました。

 稲城大橋~中央道で往復して、行きは下り線の渋滞を横目で見ながら!

 帰宅する頃の中央道下り線は~もう空いていて助かりました。

 やっぱり連休が有ると遠出する車が増えましたね~。

 コロナの感染者も増えて、どうしたら安心できる環境を手に入れられるのでしょうか?

 ワクチンの現実的普及まで無理なんですかね!?

 色々有る不安を~神頼みで晴らして頂けるのならば、それはありがたい事です~(^o^)/
Posted at 2020/07/23 23:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社めぐり | 日記
2020年07月22日 イイね!

【青GTI】と【シロッコ】の接点

【青GTI】と【シロッコ】の接点 7月22日ですから、一般的にもう夏休みの季節ですね~。

 梅雨明けもウィルスの終焉も見えないので、季節感が止まったままです。

 遠出ドライブも無く話題が乏しいです。

 愛車も自分も、老化しないように努めたいです。

 少し前はまだ存在感あり有りで好きな車でしたが、最近はお目に掛かれなくなったな~と思う車の一つに【ゴルフ6】時代の【シロッコ】があります。



 オフ会などで一緒に走る機会は~【タクパパさん】の【黒シロッコ】としか有りませんでした。



 ドライブ体験としては、【VW稲城】で~やはり黒の1.4Lモデルを試乗。

 そして痺れてしまったのは~【COX シロッコ C20T】でした。

 DCCのキャンセラーが完成する前のまだ試作段階から~「COX」の試乗コースを走らせて頂き、脚周りが完成した時の試乗で~目指していた脚周りの感触が解りました。
 
 そして【タクパパさん】の【黒シロッコ】!

 もっと沢山~同じシーンを走って、その姿を焼き付けたかったです。

 カッコ良かった。
 VW独特のスタイルバランス感を感じました。

 「VW」でスポーツするのでしたら、重心が低くてワイドな【シロッコ ボディー】が一番!

 そう思っていましたが~オーナーに成るようなご縁は有りませんでした。

 末永く生き残って欲しい車です~(^o^)/
Posted at 2020/07/22 23:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2020年07月20日 イイね!

カラ松落葉轍林道は対向2輪車に注意です

カラ松落葉轍林道は対向2輪車に注意です 昨年11月9日土曜日に開催されました【第14回高遠大人の遠足オフ会】。(当時ブログ

 コロナウイルスで先行きが判りませんが、今年も開催出来ましたら節目の【第15回】という事で嬉しいと同時に、昨年の経験から注意して走らないと~と思う林道が有ります。

 あえて林道の名前は伏せさせていただきますが、このオフ会中~この林道に入る様に成ったのは8年前からでした。
 V字谷を走るR152から脇に逸れて、A地点から放牧地に向って林道を上がり始め、最後は同じ国道のB地点に下りてきます。

 途中「奇岩」が有ったり絶景が有る訳ですが、「インスタ」等のSNSで某「池」が話題となり、昨年から交通量が急に増えました。

 素直に走るとA地点からB地点まで1時間位のまったり道中で、途中対向車に出会う事は~まずありませんでした。

 去年大きな変化が有ったのは~1.5車線位のカラ松の落ち葉のわだち道で、対抗バイクが増えた事でした。

 オフ会で走る林道は、コーナーのカーブミラーが有る道を走ります。

 お互いカーブミラーでコーナーの先の車やバイクを~特に【ヘッドライトON】で走っているので認識したうえで接近遭遇できると思います。

 しかし、一番危ないのは~それを見ていなくて対向車が居ないと判断して曲がってきたバイクです。

 写真の様に、こんな枯葉~特に松系の葉は少しでも濡れると脂分が多いので滑りますが、轍を走ってきたバイクとは正面衝突に近い状態に成ります。
 これが11月ではなく9月ですと~

 落ち葉は無いんですけどね~。 色合いは味気なく感じてしまいます。



 私も2輪車で林道を走った経験は豊富です。


 中でも、【300km/h】出る~まだ新車のバイクで砕石林道を下る事に成った時は、スリック的なタイヤが~砕石をグリップしなくてやばかったですが、バランスだけで下り切りました。

 その話は別としまして、4輪は路肩の落葉の中にクルマを寄せて逃げられても、2輪は葉っぱに乗りたくない~~~という状況に成ります。(実感してます。)


 これは、隊列の先頭を走る【青GTI】としては~怖い事です。

 ライダー側もビックリして、目に見えて体が一瞬硬直するのが~見て取れます。
 いくらスピードを落として走っても、下り坂を降りてくるバイクも注意してくれないと、半正面衝突だな!


 去年からそう思い、今年は困ったな~と思っております林道の話でした。

 安全第一! それしかありません~(^o^;)/
Posted at 2020/07/20 23:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年07月19日 イイね!

又日曜日が晴れて良かった~

又日曜日が晴れて良かった~ 1週間前の日曜日も晴れて喜びました!

 今朝も目が覚めて~カーテンの隙間から青空が見えて~驚きました!

 直ぐに家内を職場へ送ります。


 せっかくなので~【鬼百合】と記念コラボ!


 
 この黒い斑点~癖が凄い~(笑)


 「よみうりランド」のそばを通って送りました。


 帰りも通り~バックショットで「観覧車」をゲット!


 帰宅してからは~放熱!そして車内乾燥!

 シートベルトを装着するのに引っ張り出したら、【B ピラー】のベルトも湿っている気がした!? あ~何だろう。。。


 「タイヤ空気圧チェック」!は4輪ともあまり変化無く、【270~280kPa】で変わっていませんでした。


 「右リアドア」サイドシル。ちょっと気に成る泥水の乾き…。

 家の前~~~解体工事~完了。3件分の敷地が現れました。

 向こう側は畑。

 丘の上の広々とした風景も、これから造成が始まって家が建てば元通りです。

 以前は~【上写真】でした。

 自然豊かで~今は嬉しいです~(^o^)/
Posted at 2020/07/19 21:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 23 4
5 67 89 10 11
12131415 1617 18
19 2021 22 23 2425
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation