
土曜日の朝、日差しがきつく成る直前に洗車!
その後代車の「赤ポロ」に~約6L給油満タンにして~昼前に横浜港北の【maniacsさん】に向いました。

赤い車の洗車は~目がチカチカします。眩しい~~~(^o^)

11時30分に到着しました。

処置を終えた【青GTI】は、おそらくS田さんがピカピカにしてくれたのでしょう~~~新車の佇まいで~入り口横に停まっていました。
何しろS田さんは~この
(過去)ブログの様な方です!(笑)

丁寧に~【K澤さん】にご説明頂きました。

22年経過ですから、雨水のドレン穴などでメンテが出来ていないところは詰まるんでしょうね。
そして近辺の要所の防水シールも劣化していて、満水プールみたいになると~わずかな穴でも水が断続的に入って流れてくる様です。
ワイパーの基部の辺りの雨水排水が集中豪雨でドレンが追い付かず、プールみたいになって、左ハンドル用の穴の不十分なシールの僅かな穴から配線を伝って運転席の床にぽたぽた来たようです。

外して~入れる時に、よく割っちゃうやつ~の下です!!!
ここ1か所かどうかは分かりませんが、有力な問題個所の対処を終えました。
これで又~土砂降りの雨の後、ウォッチングです!
そして懸案事項は~純正品ではない
「ドアロックアクチュエーター」で~これまでお安くドアのメンテをしてきましたが、安かろ悪かろなのと~寿命が短い件。
現在、左リアドアが~開錠後7割型開きません。
こちらは~そろそろ純正品をヤナセからとった方がイイという話を頂き~4.5~5諭吉様のパーツ代が必要と成って来ました。
そしてこの梅雨期間から~運転席のドアロックも2回目の引き付けで開く事が増えて来ました。
やばいな~。
こちらは~今、純正品の部品代で~7.5諭吉様位との事!(泣)
まとまると大きな金額だ!

先々、頭が痛いです。帰路~そんな憂鬱な事に~捕らわれていました~~~(~_~;)/
■追加写真
■maniacsさんより~お願いして作業中写真を頂きました。
ワイパーの根元の周辺、セルフでは掃除をした事が有りませんでした。
汚れ具合が恥ずかしい限りですが、戒めの為に掲載いたします!
S田さん、K澤さん、ありがとうございました。
Posted at 2020/08/09 23:06:31 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記