• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2020年09月07日 イイね!

朝5時前の内宮「宇治橋」と6時の「赤福」

朝5時前の内宮「宇治橋」と6時の「赤福」 振り返りが多くて恐縮ですが、神社に縁が深く~偶然とは言いながらも、神社の御祭神との縁を感じる瞬間というものが有ると思います。

 熊野那智大社での絶え間なく流れ出ていく【うろこ雲】や、【那智の滝】での【くだり龍】の飛沫とか。


 今回のブログは伊勢行きの話ですが、8年前の2012年5月4日。
 両親の田舎で、祖父母の「20年祭」で伊勢神宮外宮近くの【祖霊社】に伺うのが目的でした。
 家族4人で【青GTI】に乗り、「ゴールデンウィーク中」ですし~真夜中2時頃~初めて【新東名】を滑る様に走って、「伊勢湾岸道」【巻頭写真】経由で夜明け前の伊勢市に到着しました。


 「宇治橋」に一番近い奥まった駐車場に【青GTI】を入れて放熱。

 そして【伊勢神宮 内宮】開門の朝5時が近付いて来ました。

 もう参拝者が集まってきます。

 その時~鳥居上の一塊の雲が、赤く輝きだしました。


 「綺麗だな~~~。」皆でそう言いました。

 五十鈴川の清らかな流れも、その音も、今から神聖な境内に入る事、結界の雰囲気が満点でした。


 玉砂利を踏みしめて手を清めて、正殿への階段を上がって参拝しました。
 
 これ以上無いという位、清らかな気持ちに成った参拝でした。

 「宇治橋」を俗世側へ渡り、神宮と同様に朝5時からお店を開けている【赤福本店】に入りました。

 大きな「かまど」で大量の湯を沸かしている~活気ある雰囲気が、朝6時を回った店内で感じられました。

 本店での出来立ての~【赤福餅】を頂いた幸せ。

 お供の「伊勢茶」の【番茶】が~これまた味わい深くて美味しかった!何杯でも頂きたかったです。


 そんな朝を過ごした後の午前中、【外宮】さんの近くの【祖霊社】で、【20年祭】が行われまして、大勢の親戚と再会出来ました。


 夕方~「鳥羽港」から「伊勢湾フェリー」で「伊良子」へ渡り「豊川」で一泊。

 閉店ぎりぎりのお寿司屋さんに入りました。


 翌日「R151」を使って春の【大鹿村】に寄りました。

 春もホントに美しい所です!

 そして「諏訪」から渋滞の中央道で帰宅しました。


 ハードな2日間の参拝の思い出でした~(^o^)/
Posted at 2020/09/07 23:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社めぐり | 日記
2020年09月06日 イイね!

神社境内でプチミ~

神社境内でプチミ~ ちょっとだけお会いして情報交換しましょう~という事で、「本町田」の「神社」でいつもの「モーニング」や「遠足オフ会」のメンバーと楽しい時間を過ごしてまいりました。
 
 ランニングしたり、自宅への坂道を上がっている時は~マスク着用が息苦しいのですが、立ち話をしている状況には~もう慣れて来ましたね。

 ま~こんな状況は、1日も早く解消されて欲しいものですが。

 心配したのですが、雨に遭う事も無く~良い時間でした。

 神社に詣でたからには~先ず参拝です!

 新築だった頃から~大分落ち着いた外観に成って来た建物達です。

 そして桜やもみじが有る境内で~大分話し込みました。

 朝イチだからか、「蚊」は気に成りませんでした。

 緑の樹木が良いですね!リフレッシュ出来た気がしました。


 面白い建物がある駐車場でワンクッション。

 そしてのどが渇いて甘い物も欲しく成ったので~軽くお茶をして~解散でした。
 皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

 帰宅してからは~教習所へ行く娘を駅に送りました。

 雷を遠くに感じたり、丘の景色も変わります。

 日没夕方は~何とかささやかな夕焼けが!(2階バルコニーより)

 また~イイ~一週間が来ますように~(^o^)v
Posted at 2020/09/06 18:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 神社めぐり | 日記
2020年09月05日 イイね!

ウィークエンドの金曜日夜から土曜日

ウィークエンドの金曜日夜から土曜日 本日土曜日の午前中の早い時間は、綺麗な青空が広がりました。

 残暑厳しい日の始まりでしたね~。

 片手の指の年数以内で還暦が来ますが、勤務体制は~変わらない事は幸せでしょうかね~。

 日曜は休むとして土曜日休みは~月に一度位。数人の会社組織で暗黙の了解的な。。。
 若い人を入れないといけないのですが…。これは別の話。

 今日は休みました。もう9月は休めない感じですし、「土曜日遠足オフ会」の予定も有りませんし~。

 昨夜は20時過ぎまで残業。

 【Docomoビル】の夜景に癒される退社時間でした。

 最寄り駅では~箱根登山鉄道のポスターが目に留まりました。
 せっかくの夏休みも~観光的には盛り上がらなかったですかね。

 電車待ちの間に、「小田急線 通勤型車両」の最新型が通過しました。

 運転台の窓下に横一直線の【LEDラインヘッドライト】。
 車もそう成るのでしょうが、デザイン的に「目」が無くなって、「線」に成りますね~。

 さて天気が良かった今朝は、家内と娘を別々のタイミングで送り、地元の新しい造成地の細かい道を探索。
 いつもの「モーニング」のお店の上の丘に入り込んでみました。

 ちょっとした斜面も住宅用地へ。

 この南斜面は~梨畑でした。

 「Jパワー」の送電線も走ります。
 そして~ちょとだけ日用品の買い物をして、素直に帰宅しました。

 
 収穫の秋!?我が家の栗の木!虫が付いていない「いが栗」は~本日は1個しか採れませんでした。残念。タイミングを逃しましたね~。

 ホント~山梨県に行きたい。北杜市に行きたいです。夏野菜を採りに行きたい。行って採って来るだけ!?ダメですかね!?(汗)


 帰宅時に前の道にダンプカーが止まっていたので、頭から入れたまま~夕方近くなって積乱雲が西から近付いて来ました。


 この後~日暮れ時に短時間の豪雨が有りました。

 沖縄&九州方面の台風被害が、どうぞ軽微で有りますように!!!
Posted at 2020/09/05 23:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年09月03日 イイね!

8.5年前の~COXにての風景

8.5年前の~COXにての風景 今日は朝~代々木で激しい雨に遭遇して、思わずコンビニで傘を買っちゃいました!

 急に台風が連発で来るようになりました。

 沖縄県や西日本では~特に注意ですね!

 又、昔の「COX」での写真など振り返っておりました。


 8.5年前の「2012年2月18日」に、【AGUさん】が「箱根ターンパイク」を走って~COXに来るというお話でしたので、聖地で迎撃いたしました。


 その時の「COX」ショールームでの写真達です。(当時ブログ

 圧巻のカッコ良さの【GT3 RS4.0】でした。(COXが輸入代理店)

 そしてもう一台!

 ゴルフ5の【本国TDIカップカー】。

 このバンパーが好きでした。
 ワッペングリルが好きになれませんでした。


 外のガレージには~【G4 C18TR SZ-2 黒羽号】が、翼を休めていました。

 もう9年近く前の話だなんて!信じられません。


 このスペシャル【シロッコ C20T】が、今頃自分専用の愛車だったら~素晴らしいのですが、【カーライフ】の分岐点て~何処にあるんだろう~と感じる振り返りでした~(^o^)/
Posted at 2020/09/03 23:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2020年09月01日 イイね!

萌えた疾走で~松本~奥飛騨~高岡へ

萌えた疾走で~松本~奥飛騨~高岡へ またまた5年前の話で恐縮ですが、【松本電鉄 上高地線】の車両と並走して萌えました!

 2015年8月4日、東京より中央道を来て「松本IC」で下りて、「R158」を【安房峠】へ向かって西へ。

 遅めの「夕食タイム」に、富山県高岡市に到着する事を目指していました。


 線路と並走する所でタイミング良くキャラが描かれた車両と並びました。

 なんだか萌えました!(笑)
 高校の通学で乗っていた、井の頭線ぽい車両でした。


 その勢いで「奈川渡ダム」通過。

 安房峠道路【平湯IC】を通過。



 そして峠を下り、「奥飛騨温泉郷」の「新平湯温泉」を通過していきました。




 最後は【神岡町】の「道の駅」で休憩して~夜高岡市の「アパホテル」に到着した、思い出の夕方ドライブでした~(^o^)/
Posted at 2020/09/02 07:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「やはりピンクの液体が少し出ていますね~ http://cvw.jp/b/178497/48716857/
何シテル?   10/18 06:08
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 27年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12 34 5
6 789 101112
1314 151617 18 19
20 21 222324 2526
27 2829 30   

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation