• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

雲上で彩雲との出逢い~

雲上で彩雲との出逢い~ 今日は、1年半ぶりの飛行機搭乗でした。

 天候は~ご存じの通り~雨。

 目標地点は、【南紀白浜空港】と【熊野那智大社】です。
 
 16時30分出発で、滑走路を離陸地点へ機体が走っている時点が~16時50分でした。

 羽田を離陸して東京湾上空で~グイグイ高度を上げていきます。

 機体が揺れましたが、離着陸地点が雨でも、道中の雲上で青空が見られるはずだと~首からミラーレスデジイチをぶら下げていました。
 
 やっぱり青空は良いですね!

 ミラーレス デジイチのOLYMPUS【OM-D E-M10 MarkⅢ】。
 【オリンパス ブルー】という表現が有るそうですが、時々違和感を感じていた青も、今回は~美しく感じました。【巻頭写真】。

 雲上のスカイブルーを堪能していて、間もなく【南紀白浜空港】へ降下を開始する直前、七色に光輝く一部の雲を見ました!

 【彩雲】だ!

 太陽光の反射なのでしょうが、そこに光源が有るが如く~輝いていました。
 写真説明では、知っていました。

 それは私が大好きな日本海軍航空隊の【高速偵察機】の名前が【彩雲】だからでした。

 でも、秒単位で光が変わる状況で、窓ガラス越しの【E-M10 Mark Ⅲ】で~この七色の光は捉えられませんでした!
  残念ですが~ホントに綺麗でした。

 七色と言っても、強烈だったのは~【緑】と【ピンク】と【オレンジ】の各色!
 1分か2分でしたか!
 直ぐに降下のため雲に突入しました。

 【上写真】2枚の中央部~初めて見た【彩雲】でした。


 雨の【南紀白浜空港】に~無事に着陸しました。

 幻の一瞬だった様にも思いますが、でも鮮やかさと強烈な光が~忘れられない思い出となりました~(^o^)/
Posted at 2020/10/07 23:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社めぐり | 日記
2020年10月05日 イイね!

盛岡駅西口で~S=1/5に痺れた!

盛岡駅西口で~S=1/5に痺れた! この2年位、盛岡駅を経由する出張神社参拝が続いています。

 一泊の出張パック。
 新幹線の列車変更が出来ない~格安チケットなんです。
 参拝が早くに終ってしまうと、居場所がなかなか無いんですね~。

 そこで先週の出張で~空き時間を潰すのに、盛岡駅の~西口に行ってみました。
 昔の盛岡駅は、貨車の操車場など、線路が広大な敷地いっぱいに広がっていたと想像します。

 昔の代々木駅の貨車の操車場が~今は東急ハンヅやタイムズスクエア、紀伊国屋に成っていますが、盛岡駅は~2倍以上の面積が有る事でしょう。
 線路は大分取り外されていますが、その跡地の西口にあるビル=【盛岡マリオス】は、県内で一番高いビルとの事。

 その建物の中で、時間を過ごしてみました。

 4階に「旧国鉄盛岡工場」の正面姿を復活させた吹き抜けの大きなホールが有りました。【巻頭写真】

 国鉄の残り香を感じますね。

 そしてその工場職員の有志の方が制作した、【C57】をメインとする「S=1/5」スケール の3両の機関車が、ケースに入って展示されていました。

 このスケールですと、細部は~もう本物と変わりません。整備していた方々が作られたという事でしたし。

 大迫力で、見入ってしまいました。

 S=1/5です!

 そんな事を考えていましたら~大きな余談ですが、広島呉の【大和ミュージアム】の内部の【戦艦 大和】は、S=1/10だったな~とか!

 【青GTI】で行くには~ちょっと難しい状況で、まだ拝見していないのですが、浜松に住む弟が~以前行って来て写真を貰っていました。

 デカいな~~~是非見たいな!
 
 「大和」を感じたいな!


 昔行って感動した~東京湾13号埋立地の【船の科学館】に展示されていた【戦艦 大和】!

 これも~すごく感動しました。 
 艦後部左右の穴から~「内火艇」(埠頭とピストン輸送をする小型船)が出てくる事を知ったり。


 余談が続きますが、好きな「空母」の【瑞鶴】の模型も、素晴らしかった!

 また公開して欲しいものです。

 模型を作ってくれた製作者の気持ちまで~感じられた時、その感動が倍に成る気がします。

 先週の~鉄道模型の3つの機関車。とても感動しました~(^o^)/
Posted at 2020/10/06 00:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2020年10月04日 イイね!

日曜日はご近所送迎ドライブ

日曜日はご近所送迎ドライブ 今日の日曜日朝~もう早めに目が覚めちゃいました。
 
 雨が時々パラパラ!とくる中、息子を狛江に送って~帰宅して自治会の朝会に出て~その後軽く洗車!
 
 小雨でも洗車!ホイールも軽く洗いました。

 その後~今度は家内を向ケ丘遊園へ送って、その辺りへ2往復。


 帰路~近所の小並木でプチ撮影。

 曇天ですが「ジャズブルー」が映えて嬉しいです。

 
 ま~自画自賛的な写真ばかり撮っちゃいますね~(笑)


 帰宅して庭と道路の掃除。


 そして「青GTI」の天井が見苦しかったので、熱で樹脂の帯がワカメの様に成っていた部分の内、リア部分を取り去って「ビス」だけにしました。

 もう~だんだん見てくれは許せる様に成ってきました。


 「おやつ」は~盛岡駅で買ってきた「南部せんべい」!やっぱり好きですね~。


 曇天&小雨の今日でしたが、夕日が出ました。(2階バルコニーより)

 暗くなってからは~土曜日の夜NHK-BSで放送された、【山口百恵ラストコンサートin武道館】(2.5h番組録画)を見ました。

 高校生だった頃を~リアルに思い出しました。今はグループ系アイドルが多い中、21歳でのあの実力に~またもや魅了されました。


 週末~1日だけの休日でしたが、まったり出来ました~(^_^)/
Posted at 2020/10/04 23:18:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年10月03日 イイね!

土曜日出勤前のプチドライブ

土曜日出勤前のプチドライブ 今日も会社に行かなきゃ!

 月に一度、土曜日が休めるかどうか!?そんな感じの環境です。

 朝9時頃、娘を市内の不便な所に送りました。

 ボディーは割とつるつるで綺麗でしたが、ホイールは洗いたい状況でした。

 今日は~その作業時間は有りません~。

 
 送り届けた後~ちょっお絵に成るかな!?停車して【青GTI】を撮影してみました。
 
 ついでに電車(京王線)も入れて~パチ!!!


 その後地元で~モーニングオフ会をやっている新しい住宅街&道路に入った処で、思わぬ事故に遭遇。

 少しスピードが出そうな広い道に、抜け道に成って来た一時停止道路が交差している処で、新車の【FIT】が~側突されたのか~横転していました。

 そういえば違うルートで送りに行く際、あまり間を開けずに2台の救急車とすれ違いました。

 大けがをしてしまったのでしょうか。
 シートベルトをしていなかったら~ちょっとまずいですよね。特に後席の方も…。
 やはりきちんとしないと!一般道でも。。。

 あと、確実な一時停止。


 考えさせられながら~定番スポットの並木にも寄りました。

 出社前の~今日のプチドライブでした~(;^_^A。 
Posted at 2020/10/04 00:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年10月01日 イイね!

盛岡往復スナップ写真達~

盛岡往復スナップ写真達~ 毎週遠距離出張が入っていて、何だかプレッシャーで疲れが出てきました。
 来週は1年半ぶりに、【熊野那智大】へ!
 久しぶりに、レンタカードライブが有ります。
 「トヨタレンタカー」なので、ヴィッツかな?
 8月に新調したデジイチ【オリンパスOM-D E-M10 MarkⅢ】は、小さくて出張のお供に活躍しています。ま~これまでのデジイチが10年前の物で、大きかったからなのですが~(笑)

 東北新幹線「はやぶさ」で東京駅を出発した時に、通勤型電車の線路が多くて高低差も有り、【下写真】の様な具合が楽しいです。

 HOゲージの鉄道ジオラマを見ている様な~楽しさが有ります。

 9月30日は良い天気!

 【上写真】は~那須連山です。
 

 「岩手山」を拝んで~「盛岡駅」を経由して~「紫波中央駅」~そして【志賀理和氣神社】(しかりわけじんじゃ)に到着。


 これから社殿が建つ所は~今は砕石敷き。10月1日から、地盤改良杭工事が始まりました。

 神社の境内移転とは~「北上川」のスーパー堤防工事に関係が有り、東に向く正参道が南北に走る堤防に切られてしまう為です。(Google)

 地上で北からアプローチすると、【下写真】の様に成ります。

 来年末の~社殿完成が楽しみです。
 

 夜は「盛岡駅」に戻り、徒歩でホテルに向かう途中~北上川河川敷を歩くと、軽い感じの建物で、イイ感じの飲食店が有りました。【巻頭&下写真】
 
 適度なライトUPが綺麗でした。

 そして「十五夜お月さんイブ」の「ほぼ満月」!

 川に架かる【開運橋】とお月さんが印象的で~綺麗でした。
 「OM-D E-M10」の5軸手振れ補正が~凄いですね~~~嬉しい!


 10月1日~帰りの「盛岡駅」。

 地元産のキノコがたくさん売っていて~思わず珍しい?【ほうき茸】500円と「南部せんべい」を買って帰りました。

 地元でも~「十五夜お月様」を鑑賞して~2日間の出張イベントを終えました。

 1週間後は~「熊野那智大社」へ。
 頑張ります!
 【青GTI】活躍の場が無くて~残念です~(^o^;)
Posted at 2020/10/03 08:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社めぐり | 日記

プロフィール

「やはりピンクの液体が少し出ていますね~ http://cvw.jp/b/178497/48716857/
何シテル?   10/18 06:08
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 27年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     12 3
4 56 78 9 10
1112 1314 15 16 17
18 19 2021 22 23 24
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation