• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2021年10月08日 イイね!

南信州行きを検討中です~

南信州行きを検討中です~ 今年の遠足~秋の部。

 
 春は何処にも行けませんでした。


 秋は状況が好転しています。


 目的地のエリアや施設のインスタグラム上でのやり取りでは、「ぜひいらしてください。」という状況に成っています。

 
 今年開催されれば「秋の遠足オフ会」は早くも【第16回】と成ります。

 開催する事にしましたら11月は私が無理そうなので、前出ししたいと思います。



 1年半後には還暦。
 仕事量は15年前と変わりません。
 仕事とオフ会が色々な意味でバッティングしても、体力OR若さに任せて両立出来てきましたが、決めた日に必ず休む!という事の緊張感が~少ししんどく成ってきました。

 「時間が出来たから行って来よう!」でしたら良いのですが、そうもいきません。

 つきましては、なるべく早くUPします~。
 本ブログ写真は、昨年の物でした。(^o^)/
Posted at 2021/10/08 23:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2021年10月07日 イイね!

15年前にR152で猪を追いかけた写真

15年前にR152で猪を追いかけた写真 秋の雨の日だったんですけれど、山岳国道の【R152】で「イノシシ」を追いかけるシーンが有った事は今でもレアな思い出です。

 約15年前(2006年11月11日)、「タクパパさん主催」の【しらびそ高原走るオフ会】で、【R152】を「諏訪」から「浜松」へ抜けるシーンでした。

 雨でしたけれど、雲が流れる様子はダイナミックでした。


 山脈の尾根にポツンと在る【ハイランドしらびそ】での~~~確か「鹿肉」を頂いた「昼食」も、思い出深いです。

 そして【下写真】!(OLYMPUS OM-1フィルム撮影)

 野生の【イノシシ】は、ドライブ前半の【分杭峠】手前の直線路で出遭いました。

 オフ会隊列の先頭を走っていた私の前にイノシシが飛び出て来て、右前方を同じ方向に走り始めました。
 国道を普通に走るスピードで並走距離が30m~40m位でした。
 右側路肩が擁壁だった事も有り真っ直ぐ走り、擁壁が切れた写真の位置の後~右の山の中へ姿を消しました。
 結構スピードが出ていました。
 「イノシシ」は曲がれないとも聞いた事が有りますが~(笑)



 2006年は~まだG4メインだったな~と、これも又懐かしく成りました~(^o^)
Posted at 2021/10/07 23:46:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2021年10月06日 イイね!

赤ラインの横顔

赤ラインの横顔 今夜、岩手県の神社参拝から帰ってきました。


 10月に入って岩手県紫波郡紫波町は寒くなってくるかな~と少し衣類を工夫して行ったのですが、活動する昼間はちょっと動くと暑くてまだ東京との大きな気温推移差は感じずに済みました。

 在来線で17時15分頃に盛岡駅に戻ってきて、東北新幹線【はやぶさ】に乗る前、線路上の通路から撮影したシンボルの【岩手山】です。
 迫力有りますね!

 東京駅まで戻ってきて、久しぶりに秋田新幹線【こまち】との連結部分を見に行きました。【巻頭写真】


 そして再び横顔のカッコ良さに~ちょっと痺れました~(^o^)/
Posted at 2021/10/07 00:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社めぐり | 日記
2021年10月03日 イイね!

日曜朝の青空とコスモス

日曜朝の青空とコスモス 朝寝坊できそうか~微妙な朝でしたが、娘、そして息子を駅へ送るドライブが発生しました。


 土曜日に続き今日も快晴の朝、プチドライブ中に「コスモス」が綺麗な場所を発見しました。

 
 この前の「南きよさと」の様に、地元にもが来たんだな~と思いました。


 季節感が有るって、良い事ですね。



 定番の並木にも行ってみました。

 【ゴルフ8】まで登場しましたが、この魅力的な「フェンダー」や「Cピラー」は、

【ゴルフ4】が一番魅力的ですね!


 そして日暮れ時、クリア層のはがれの補修塗装部分の不陸調整研ぎ出しを~1500番のペーパーでしました。
 深追いはしないと思っていたのですがワントライだけして、またコンパウンドで磨きました。


 夜間撮影なので良く分かりませんが、再塗装範囲内の不陸はだいぶなく成りました。
 また明朝、観察してみましょう。

 秋らしい休日で良かった。
 今年の残りは仕事が忙しそうですが、充実したものにしたいです。
Posted at 2021/10/03 22:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年10月02日 イイね!

代々木で青空と~

代々木で青空と~ 昨日、今日と外を歩いている時には、大した雨には遭わずに助かりました。


 台風一過の快晴土曜日の朝。

 前夜から~早朝から【青GTI】で出撃したら、気持ち良いドライブが出来るだろうな~と考えていました。

 南信州大鹿村観光協会のインスタグラムを見て、そちらへ【松茸】を買いに走ろうか!とも思いました!

 でも来週仕事の山や出張が有って、今日は仕事をしに代々木へ行かなければなりませんでした。

 イイ都心の青空でも撮影しようと、デジイチOM-Dを持ちました。

 私にとっては定番の代々木のダウンタウンよりの、西新宿高層ビル群の景色。
 イメージ通り雲ひとつ無い青空でした。


 ガラスが外装に成っている建物も撮影してみました。

 夜にライトアップする代々木のシンボルの【docomoタワー】の朝の風景も撮っておきました。


 そして案の定退社が遅くなり、ライトアップした夜景も撮影。

 出勤土曜日の電車出社ではこんな楽しみしかありません。



 しかし、良しと致します~(^o^)/
Posted at 2021/10/02 23:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
345 6 7 89
10 11 121314 15 16
17 1819 20 21 2223
2425 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation