• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2022年05月23日 イイね!

赤色とジャズブルーのマッチング~(^o^)

赤色とジャズブルーのマッチング~(^o^) 表題通りの赤と青。

 4年半前に【巻頭写真】の本町田

【菅原神社 鳥居】は塗り直されました。

 「扁額」もリニューアルされて、「社頭」が綺麗に成りました。

 塗り直し前の写真。鳥居のメンテナンス工事の効果は絶大です。


 その「赤色」と「ジャズブルー ボディー」は、天候に関係なく鮮やかに成ります。

 実際は「白木」や「石」の「鳥居」が多いと思いますが、「鳥居は赤!」というイメージは何時からなんでしょう。

 スマホの絵文字にも有りますし~。

 マッチングとして「赤い鳥居」以外では「赤い橋」や「シラケン号」!



 更に昔の赤いCOX【C18TR】とのツーショット写真も懐かしいです~(^o^)/
Posted at 2022/05/23 23:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年05月22日 イイね!

本日日曜日の「G4」清掃&軽整備

本日日曜日の「G4」清掃&軽整備 朝娘を最寄り駅へ送る事から始まりました~日曜日。


 天気がどんどん回復してきたので、暫し放置中でした「ホイール洗い」を行いました。


 雨天スポンジ洗車後で青ボディーは綺麗でした。

 この素敵な鍛造ホイールも、ホントは塗装をメンテしたい処です。

 そして~何となく気に成っていたフロントホイールハウスのインナーフェンダー裏の「堆積物」清掃をしました。

 久しぶりにトルクスレンチを出してきて開けました。


 助手席側!思った通りの量でした。
 最初にここを清掃する事にしたのは、カイワレの新芽が顔を出したからでした!(笑)
 そしてまた別の時には、中から4cm位のムカデが出てきてビックリした事が有ります。


 ホースの水圧と歯ブラシで、中を綺麗にしました。


 運転席側の方が、少なかったです。


 泥を掻き出したら、金属の棒が出てきました。
 何処に付いていたんだろ!?

 夕方家内を迎えに行って家に戻ってきたら、運転席側Aピラー内張りの枠の柔らかい樹脂がベルト状に垂れて来ました。

 室内各所~垂れて来ていた事が有って~もう何回目か?

 セメダインのボンドで接着。
 今日はボディーや室内が日差しで熱く成った事が原因か?もうパサパサの旧ボンドの状態でした。

 なんだかんだ言っても【青GTI】は元気です。

 シフトノブ根元の樹脂パーツは、2ヶ月経っても来ませんね~。
 応急処置の有難さが分かります。

 又~1週間頑張りましょう~(^o^)/
Posted at 2022/05/22 22:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年05月21日 イイね!

シルエット怪獣「スカキング」と「青GTI」

シルエット怪獣「スカキング」と「青GTI」 今年の春。

 世間的に「春休み」という期間で~思い返すと少し前ですが、3月20日日曜日~福島県須賀川市の
【須賀川特撮アーカイブセンター】を訪れて、収蔵品を沢山見る事が出来て嬉しかった。(当時ブログ=関連URL)

 デジイチとスマホ撮影の写真の整理が不十分で、やっとゆっくり見返してみました。

 こちらの貴重な施設の存在を知ったのは~ちょっとローカルな旅番組で、タレントの【なすびさん】が番組中に訪れていたからでした。


 館内の色紙から本人の収録は昨年の5月31日だと思われますが、放送を見たのは~6月だったか7月に入ってからだったか?


 とにかく特撮技術の伝承を目的に、神様と言われる【円谷英二氏】の故郷の合同庁舎的なビルを改修して、整備されたと思われます~この施設に、行きたくてしかたがありませんでした。

 建物の正面からもう雰囲気満点です。
 描かれているのが、シルエット怪獣【スカキング】です。
(市民の皆さんの応募によるネーミングだそうです。)

 この【アーカイブセンター】固有の怪獣で、【上写真】が撮りたくて【青GTI】を走らせていました。

 収蔵品の中では【ウルトラホーク1号】が一番見たかったのですが、全長5.2mの【戦艦大和】や2.7m近い【戦艦三笠】、2階の展示の特撮の建築模型にも感動しました。


 ちなみに【上写真】はNHK大河ドラマ【いだてん】で背景に使われた建築セットの様です。
 緻密で素晴らしい模型でした。

 建物の外壁に描かれた【スカキング】


 迫力が有って、又出迎えてもらいたい外壁です~~~(^o^)/
Posted at 2022/05/22 00:40:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年05月21日 イイね!

17日18日と岩手神社参拝でした

17日18日と岩手神社参拝でした 2018年から通っていた、岩手県紫波郡紫波町の
【志賀理和氣(しかりわけ)神社】(通称:赤石神社)の参拝も、ルーチングとしては最期を迎えました。

 【熊野那智大社】や愛媛県新居浜市の【一宮(いっく)神社】の参拝に通っている頃も有ったので、親しんだエリアにお別れだ~という感慨が有ります。

 【巻頭写真】は18日朝の盛岡駅からの岩手山です。
 シッカリ記憶に残る、迫力有る山ですね。


 追加工事の様子を見学。
 必要に迫られての境内移転による新しい神域造り。

 まだまだこれからとも言えますが、新社殿を整えて再び町の鎮守様として新しい大地に根付いていくと考えます。

 2日間の日程なので盛岡駅近くで宿泊。


 大河の北上川を渡る鉄骨橋【開運橋】は大好きです。

 昨年7月31日に出会ったライトUPは~綺麗でした。


 暫く東北新幹線に縁が無いかな~と思い、連結部分を撮影して帰りました~(^o^)/
Posted at 2022/05/21 11:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社めぐり | 日記
2022年05月19日 イイね!

奥州の水田の夕陽

奥州の水田の夕陽 昨日の夕方17時頃は、岩手県の盛岡駅で岩手山を眺めていました。
 
 新幹線に乗る前に、カクテルの一種「レッドアイ」と「厚揚げ豆腐」~なんか合わないですけれど気分で飲食しました~(^o^)




 自分的には満足して、いざ東北新幹線【はやぶさ】に乗りました。


 岩手県の米どころの水田では、水を張って田植えが終わっている所が沢山有りました。

 雲がとても少なかった五月晴れの昨日、夕陽も透き通るように綺麗で、車窓からの撮影で一枚お気に入りの写真が撮れました。
 水の照り返しが良かった~(^o^)
Posted at 2022/05/19 08:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 27年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4 5 6 7
8 91011 12 13 14
15161718 1920 21
22 23 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation