• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

今年2度目の「稲城の丘ご近所モーニング」~

今年2度目の「稲城の丘ご近所モーニング」~ 今年1月9日以来の【ご近所モーニングオフ会】が開催されました。

 G4時代の【GTI倶楽部】や【走るオフ会】ベースの固定メンバーで2006年から開催で、前半は「コメダ珈琲」で開催してきました。

 今年第2回目は3台の参集でした。
 マスクをして~外でだべリング。

 最近の参集では貴重な赤いボディー!
 「シラケンさん」の参集は、華やかさを増してくれる状況が有りまして嬉しかったです。

 【青GTI】のG4時代と、G6時代の2台の融合。

 【S3】はやはりカッコいいですし、【G6】までがボクシーな2BOX感が強くて今も好きです。
 
 そして、アッと言う間の時間経過でした。
 これまでのアナログで幸せなカーライフ。
 これからのEVや運転制御の話し、カメラやGセンサー等による個人の運転の間接的な観察システムの話し。

 自分のカーライフが終わる頃には、キッチリ制限速度内で走る世界に成っている気もしてきた事が、ちょっと印象深かったです。(^o^ゞ
 

 天気が良くて、暑かったですね。
 車内は気温が上がっていて。
 でも走り出してしまうと窓を開けて走る気持ち良さが有りました。


 見晴らしが良い丘の道にて!


 新緑も綺麗。


 帰宅時のオドメーター。
 「18万キロ」まで、1,000kmを切ってきました。

 遠出はしませんでしたが、GW唯一のプチミ企画は楽しかったです~(^o^)/
Posted at 2022/05/05 20:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年05月04日 イイね!

今日の青GTIスナップショット

今日の青GTIスナップショット 昨日と今日は天気が良くて気温も上がり、最高の行楽日和だったと思えます。


 しかし、我が家的には女性陣はお仕事!!


 青GTIは、送迎車としての出撃のみでした。


 娘を送った時の、電車とのコラボ写真です。
 先頭車が近付くまで、シャッターボタン押しを待ちました。(笑)


 白い頭の「富士山」が見えました。

 5MTで~街乗りも楽しく走っております。
 シフトノブの根元の応急処置は、丁寧に扱いながらも全く不安なくシフトチェンジ出来ています。

 「maniacs K澤さん」に感謝します。



 Aピラーは、昼間塗装膜が固く成った事を確認しました。


 そしてボディーのこのサイドの抑揚も良いですよね!
 2枚ドアの下付近も、少しラウンドしていて、サイドスポイラーは未装着ですが、超緩い曲線が分かります。

 運動不足を感じた息子と夕方キャッチボールをした後、「微粒子コンパウンド」を出してきて第1回の磨きをしましたが、暗くなってしまったので明日確認です~。

 GW~最後まで楽しみましょう~(^o^)/
Posted at 2022/05/04 20:43:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年05月03日 イイね!

GWに入って~塗装を楽しむ

GWに入って~塗装を楽しむ 【青GTI】のメンテに格闘する狭い我が庭。


 日当たり良好、紫外線強し!


 家を建てて庭が出来たのが27年前。

 少し傾斜が有る砕石敷の駐車場は、石が流れたり埋まったりして土が出てきてタイヤが汚れ、又水溜りが大きく出来て雨天時水溜りに降りる様に成ってしまいました。


 生ごみを出して、仕事へ行く家内を送って~ホームセンターへ!
 敷石風タイルの追加購入へ。
 
 働く私と青GTI!(笑)


 途中、新緑が綺麗で写真を撮ってしまいました。

 帰宅して土が出てきてしまった車の脇へ並べました。

 又砕石を入れないとダメなんですけれど。

 そして白化してしまった【Aピラー】なのですが、雨が上がった翌朝~だいぶ青色に戻っていました。良かったです。

 今日は風速2mで気温は上がる庭。

 1000番、1500番のペーパーを当てて塗装の不陸を少しでも均しました。

 既存塗装との際は深追い出来ない、そこそこで最後の「クリア吹き」の準備をしました。

 それからさらりと1層のクリア層を吹いて、塗装を終える事にしました。


 綺麗に艶が出た処も有ります。
 【ジャズブルー色】が何とか違和感が少なく出たので、納得しようと思います。


 1500番のペーパーの跡や境目の不陸などは今後、コンパウンドで磨けば良くなると予想します。

 古いゴルフ24年目の塗装のメンテ。
 あと1,100㎞で18万キロ。
 とにかく青い車体で楽しく走って行きたい。

 塗装メンテ話へのお付き合い、ありがとうございました。(^o^)
Posted at 2022/05/03 17:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年05月01日 イイね!

クリア再塗装の試練と忍耐力~

クリア再塗装の試練と忍耐力~ 29日(金)の夜岩手県より帰宅。
 30日(土)は出社して仕事でした。

 休みとなった本日、午後からの雨の前に「青GTI」の「Aピラー」の仕上げをしちゃおうと、9時頃から向かい合いました。

 【上写真】は4月6日撮影でした。


 まず1500番のペーパーを当てて下地の不陸を成るべくなくしましたが、深追いすると新たにクリア層の剥がれが発生&広がってしまいます。


 【上写真】の辺りで止めておいて、簡単にマスキング。


 使うクリア塗料は塗膜の厚みは出ませんが綺麗に均一に広がり塗れる【下写真】の物を使いました。


 下地はクリア層が剥がれた処と剝がれていない所の段差が有り、これ以上の剥がれを押さえる意味で塗った後の丸くなった段差は止む負えません。

 
 均一な青色が戻って来れば「OK」と考えています。

 クリア吹き「2回」で止めておけば良かった!
 3回目を欲張って吹いてしまいました。
 またリアドアのガラス近くの窓台も、スポット的にクリアを1回吹きました。

 1時間半ほどして、霧雨が降ってきました。
 1回吹き位でしたらもう乾いてしまいましたが、3回は湿度の上昇と共に降り出して1時間くらいして見に行ったら「白化」が起きてしまって~いました。

 これがガレージ作業でしたら今日で完了して、塗膜が硬くなってからコンパウンドなどで磨きをするだけに成るのですが、「白化」してしまったら再度クリア吹きをして「白化」が消滅するかどうか~賭けに成ります。
 バイクのヘルメット塗装の時も、寒い中塗って何回かやられました。

 3日に作業すれば~良かったな~~~。

 全天候型の良い環境と余暇の時間の確保。
 昨日は風が強かったしな~~~。

 まだ終わらせてもらえない。


 クルマから離れれば~今日の様な天気ですと白化は目立たないかもしれませんが。


 5月3日~4日に再度頑張ります~。
Posted at 2022/05/01 19:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「やはりピンクの液体が少し出ていますね~ http://cvw.jp/b/178497/48716857/
何シテル?   10/18 06:08
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 27年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4 5 6 7
8 91011 12 13 14
15161718 1920 21
22 23 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation