• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2022年06月25日 イイね!

COXと子供カマキリ~

COXと子供カマキリ~ 今~庭には小さい「カマキリ」や「バッタ」が沢山居ます。

 「ダンゴムシ」や「ゲジゲジ」や、たまに「ムカデ」も居ますが。

 【青GTI】に乗っていると~つい写真を撮りたくなっちゃいます!!!
 COXの事、興味有り〜みたいでした。

 追記:もう9年も前!庭で「モンシロチョウ」を上手く撮れた~~~1枚!(^o^)  【青GTI】は~変わらないです。
Posted at 2022/06/25 16:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年06月23日 イイね!

maniacsさんで出会った【赤クーペ】達~

maniacsさんで出会った【赤クーペ】達~ 今年3月に、シフトノブの基部の故障の件で~横浜港北の【maniacsさん】にお邪魔した時に、お向かいの畑も店舗駐車場に成っている事を知りました。


 お客様の駐車台数のUPは、開店以来の希望だった事と思いますが、今年達成されたんだな~と感じていました。

 6月19日(日)午後にお邪魔して先ず「K澤さん」に、「あっちに珍しい赤い車が有るよ~。」と教えて頂いたので、脚を向けました。


 【初代!?ポロ】かと思っていましたが、後で調べましたら【2代目ポロ】でした!


 初代は同じく【ゴルフ1】とよく似ていて、この赤い車体は【ゴルフ2】に対応したフェイスなんですね。
 【K澤さん】と、「ダ〇ハツ シャ〇ード」に似たイメージが有ったよね!と話してみたりして~(^o^)

 直線的な面と線。広いガラスウィンドー。



 【ゴルフ2】と同じ各部機構。


 今の車とは違うカッコ良さですね。

 次の愛車は【ポロ】にしようかな~と思っているものですから、この出会いはとても嬉しかったです。


 同じく駐車場には赤いクーペで【コラード】とAudi初代【TTクーペ】と【カブリオレ】が居ました。



 趣が深い色々な車との出会いが有るので、【maniacsさん】の駐車場も~目が離せません~(^o^)/
Posted at 2022/06/23 23:24:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2022年06月22日 イイね!

maniacsさんでの日曜日の整備②完

maniacsさんでの日曜日の整備②完 先日の日曜日夕方の整備。

 しっかりと、右リアドアの「ロックユニット」を交換整備して頂いた後、今履いている「ミシュラン パイロットスポーツ4」の前後ローテーションをしてもらいました。

 【maniacsさん】での購入装着なの、ローテーションは無償でした。


 フロントはスリップライン近くまで溝が浅くなってきていたので、短期間で「PS5」への交換が迫って来るとは考えています。


 白色の【G6R】の方々とお話をしながら~

 「6R」の下面を覗かせて頂きまして写真をパチリ!
 「GTI」でしたらまっすぐ出せる排気管が、「リアデフ」を大きく迂回していることが一目でした。

 
 続けて点火プラグ交換へ。イリジウム~。

 V型2気筒や4気筒のバイクの頃はプラグの焼け具合など時々見た事もありましたが、今は電極が減ったり広がったりしないんですね。

 K澤さんに教えていただきました。
 ただし筒状の陶器内の抵抗が劣化してきて、良い火花が飛ばなくなって来るという状況で幕を閉じるそうで。。。

 前ブログに書きました通り、始動時のエンジンの「ばらつき」からの今回の交換タイミングでしたが、帰路~ほんとに繊細な回転吹け上がりと力感UPに感動しまして、「早く替えれば良かったな~。」と思いました。


 エンジン直近の色々な樹脂部品や配線を庭で触りたくなくて、「maniacsさん」で交換してもらいました。



 帰路~アクセルを入れるのが楽しかった~(^o^)/
Posted at 2022/06/22 21:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年06月20日 イイね!

maniacsさんでの日曜日の整備①

maniacsさんでの日曜日の整備① 昨日は夕焼けに見送られて、「maniacsさん」より帰宅しました。
 
 今年は車検の年ではないので、ルーチングワーク的なメンテをしておかないと~という気持ちが有ります。

 右リアドアのロックユニットの交換は、ルーチングとは言えないので残念で大きな出費でしが~~~(泣)


 ドア4枚のロック部は、各所だいたい2回ずつ交換していると思います。
 これまでは、だんだんと不可解な作動に成っていくパターンでしたが、今回は珍しく「パタリ!」と電気的に動かなく成りました。

【maniacsさん】に中古良品を探してもらって各ドア交換をしてきましたが、一昨年の左リアドアロックの交換(ブログ)から、中古の良品が無い!との判断から、純正新品にスイッチして、正規品なので高い維持費と成ってきました。

 中古品なので、やはり寿命が短いと!当たり前の結果とも言えます。
 
 内張りの黒い樹脂パネルを外した後の銀色金属パネルのコーキング防水をいちいち切ってしないといけません。

 三角窓の方立てを外すのも難義で、徹底的に毎度やって頂くのでバラシにも時間が掛かります。

 ホントにお疲れさまでした。

 国内在庫だった「純正ユニット」を記念撮影しました。 
 このパーツ1点で、現在4.3諭吉様します〜(泣)
 新品で気持ち良くて安心!


 内張りの上端の引っ掛けリブが切れて来ていました。


 暫くはこのドアをバラさなくて良い様に〜願いたいです。


 金額的にも、作業的にも、先ずは大物修理が終わり、タイヤローテーションと点火プラグ交換へと進みました〜\(^o^;)/
Posted at 2022/06/21 00:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年06月20日 イイね!

「maniacsさん」での夕焼け

「maniacsさん」での夕焼け 今日の日曜日夕方は、横浜港北の【maniacsさん】でメンテナンス終わりで迎えました。

 3つのメンテを行いました。

 閉店を過ぎても作業が続きましたが、作業に感謝しながら帰路に就く頃には~夕焼けがとても綺麗でした。



 ①右リアドアロックユニットを「純正新品」で交換。
 ②タイヤ前後ローテーション。
 ③点火プラグ交換。
 詳細は後日。

 帰路、特に【沼津G4主役でいいかいリスペクトオフ会】以来のプラグ交換だったと思いますが、繊細に力強く加速する様に成り〜「早く替えれば良かったな~。」と、新品を嬉しく思いながら帰りました。

 始動時、爆発が少しばらついたように感じた事が、交換のきっかけでした。


 美しい夕焼けを見ながら、この状態でまた信州に行きたいな~。と思う「帰路ドライブ」でした。

 
 時間を同じくしてメンテを行った【いんさん】さん、お疲れさまでした~(^o^)/
Posted at 2022/06/20 00:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 23 4
56 789 10 11
121314 15 16 17 18
19 2021 22 2324 25
26 272829 30  

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation