• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

又【maniacs】さんでメンテ開始です

又【maniacs】さんでメンテ開始です 1週間ほど前の雨上がり辺りから、運転席側リアドアのロックユニットが、電気的に動いていない事に気が付きました。

 高価な部品。
 4枚のドア全部、もう2回ずつ位交換している気がします。
 都度中古の良品で~その場を凌いできました。


 そのせいか、こんなに長く乗れるとは思っていなかった事も有りますが、又壊れる~という事が何度か繰り返されてきました。


 「maniacsさん」頼みで交換作業をして来ましたが、前回の左リアドアのユニット交換から~探しても良品の中古品はも出ないかも~と。
 純正正規品をヤナセ経由で取り始めました。


 今回は先ずこれも怪しく成って来ている配線の通電からチェック。

 ドア内部の雨水漏水対策で、シルバーの鉄板回りがシールで押さえられているセイも有ります。

 型番や年式別に「配線図」を何とか探し当てて、テスターを差し込んで!


 ドア4枚の集中ロックボタンで信号を送りチェック。
 配線確認の末、その部分は生きていてOK!のお墨付きを頂きました。

 そうしますと~~~また【ロックユニット】の交換!
 正規純正品で行きます。

 工賃込みの総額の予算は~「5.4諭吉様」!!!
 「5」を越えてくると~ダメージが有りますね~気分的にも~。


 「前席」の左右も来るのでしょう!


 魅惑のリア周辺!!!(^o^)v


 走りに関係ない所のメンテは~心がダウンしますが、まだまだ乗りたいです~(^o^;)
Posted at 2022/06/05 22:59:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年06月04日 イイね!

都心の神社6社をメトロで巡る〜

都心の神社6社をメトロで巡る〜 快晴の昨日の土曜日。
 お昼から会社の後輩と、都心の神社6社を巡って参拝して来ました。


 1社目は中央区日本橋の安産の神様で有名な
【水天宮】へ。


 第一子が生まれる前に、ご祈願に参って以来。
 私は~24年半ぶりの参拝でした。

 この間に境内が大きく造り替えられています。


 社殿や社務所の基礎構造物自体を免振装置の上に載せて、建て替える工事が完成しています。


 都心に純粋な木造で建てる、建築的苦労が有ったと聞く【水天宮 社殿】でした。


 次は徒歩で移動中に参拝した【銀杏八幡神社】、【稲荷神社】

 大通りに面し、ビルの狭間に銀杏の木と共に鎮座されていました。

 更に5分歩くと日本橋小網町の【小網神社】へ到着。

 境内社頭が見える曲がり角を曲がった瞬間、道路にあふれる参拝者の列が目に飛び込んできました。

 こちらの神社の御利益と参拝者の様子は~ニュースに成っていたので存じていましたが、その時に見た通りの状況にびっくりしました。


 参拝後、「日本橋」の【麒麟像】を超久し振りに拝みました。


 更に10分歩いて三井不動産の「コレド室町」隣接の【福徳稲荷神社】を参拝しました。

 綺麗過ぎる位整ったビル街の中に、神社のひと区画が有りました。

 こちらも拝殿前に参拝者の列が有りました。

 それからメトロ銀座線で「三越前」から「虎ノ門」へ移動。

 境内に「虎ノ門琴平タワー」を立てて共存している【虎ノ門金刀比羅宮】を参拝しました。


 建築の法規上は、公開空地として境内を開放するので、タワーの高さ=容積率が有利に成ったのかな~と思いました。 
 参道の上にビルが有りますが、奥には伝統的な木造の社殿が有ります。


 法規の関係で、高さが取れなかった【神楽殿】と聞いた事が有りますが十分美しい姿で、使われている様子を見たくなりました。

 そして地下鉄「南北線」も使い「飯田橋」から「神楽坂」へ。

 今もっとも有名な建築家「隈 研吾 氏」が手掛けて神社界とのファーストコンタクト的代表作となった牛込【赤城神社】へ参拝に行きました。


 社殿竣工後に一度参拝しているので11年ぶり位でした。


 ガラス張りの軽い屋根の社殿です。


 とても新しい意匠です。


 70年定期借地権による三井不動産の分譲マンションが境内に建っていて、時期が来ると境内の造り直しが有るのでしょう。

 もう私は生きていないので、どんな姿に成るかは見られませんね~。



 半日でしたが歩き疲れたので、神楽坂の上の方で「あんみつ」を食べてお開きとしました。


 神社巡りは清々しい気持ちになれますし、歴史や建築の勉強に成るので~また歩きたいです。
Posted at 2022/06/05 19:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社めぐり | 日記
2022年06月02日 イイね!

今夜はプレゼント購入で下北沢へ~

今夜はプレゼント購入で下北沢へ~ 昨年からお酒が飲めるようになった息子。

 コロナ禍で誕生日「BAR デビュー」は見送っていました。

 今年もそうは成らず、早めに上がった仕事帰りにプレゼントを購入。

 昼間から模索していたのですが、何とかしてくれる
【下北沢】

 通っていた高校の2つ隣の駅で昔から縁は有ったのですが、今夜改札口から出て~井の頭線の高架が一新されていて、おしゃれな店舗がその下に出来ている事を初めて知りました。

 47年の歴史を持つ模型屋さんで何か買って帰る算段だったのですが、これぞという物が決められず!

 そして【青GTI】の塗装クリア吹きで活躍している「缶スプレー2本」と「接着剤」を購入して店を出ました。

 その後目に留まった~下北沢あるあるの【古着屋さん】。
 その在庫店頭品の中から~ピンと来たTシャツ2枚を購入!

 これを誕生日プレゼントにしました。


 店員の女の子は息子と同じ歳で、会話をしながら選びました。
 アドバイスに助けられました。

 その子に紹介してもらったのが、京王線の高架下「入口の角」のパン屋さん。【巻頭&下写真】

 ここでスティック状の中身の「あんバタ」等のパンを買って帰宅。

 こちらも喜んでもらいまして、美味しかったです。

 締めは地元の~ちょっと有名なお店の「ケーキ」。

 ささやかですが、1年に一度の夜でした~(^o^)/
Posted at 2022/06/03 00:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 23 4
56 789 10 11
121314 15 16 17 18
19 2021 22 2324 25
26 272829 30  

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation