• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2022年09月09日 イイね!

松崎町の【伊豆の長八美術館】の前にて12年前に

松崎町の【伊豆の長八美術館】の前にて12年前に 12年前のブログの再掲に成ってしまうのですが、お気に入りの【巻頭写真】です。

 「石山修武」氏設計の【伊豆の長八美術館】です。

 好きな建築家です。


 松崎町の漆喰建物の素晴らしさ。
 歩いて回るのも楽しいですよね。


 海岸の花火も、当時とても綺麗でした。
 


 またドライブで行きたいです~(^o^)
Posted at 2022/09/09 23:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月07日 イイね!

縁が有った「西伊豆町」と「麦茶CM」

縁が有った「西伊豆町」と「麦茶CM」 某メーカーの「やさしい麦茶」のコマーシャルを見て、親近感が湧きました。


 家内の親父様の生家がロケ地の海岸の近くに在って、ゲストハウスに成っていた為です。



【青GTI】で何度も訪れた場所でした。 (この駐車場から家まで100mほど。。。)

 懐かしくてついUPしてしまいました。


 競泳で有名な「池〇○花子」さんも、昨年訪れて~インスタにUPされていました。


 西伊豆町の良い砂浜なのですが、遠いエリアです。

 でも又行きたいな。
 冬は西風が強くて~NGな場所です~(^o^)/
Posted at 2022/09/08 00:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月04日 イイね!

再び行ってきた山梨県ドライブ【夏野菜収穫】編

再び行ってきた山梨県ドライブ【夏野菜収穫】編 山梨県~R141沿いの道の駅【南きよさと】。

 20歳、2輪~Vツイン400cc「ホンダGL400WING」で初めて清里に行った時には、この道の駅など有りませんでしたし、「萌木の村」も清里に有りませんでした。
 
 1984年3月「平沢峠」にて。


 旧明野村の広域農道の脇道で、広大な景色と撮影。
 後方には「南アルプス連峰」が有るのですが~~~見えず!


 「おいしい学校」前を通過。稲穂が色付き始めていました。

 初めての野菜収穫は家族で来た2010年8月30日だと思いますが、今はコロナ禍を除き~毎年「上の大地」に有る畑に「夏野菜」の収穫に伺っています。

 こちらの高根町は高度成長期「トマト」【桃太郎】の一大産地だったとの事です。
 【花の森公園】農作地の社長さんと思われる方に、去年と今年お相手を頂きお聞きした話です。


 初めて行った時のトマトが美味しくて、冷やした「モロキュウ」(【上写真】は12年前撮影)と「トマトジュース」にノックアウトされました。

 以来すっとトマトの収穫時期に合わせて、8月のお盆以降の1ヶ月の何処かで伺っています。

 【上写真】は12年前撮影!
 1本レールのリフトカーは世代交代して、大きな窓にエアコンばっちりの車両へ変わってきました。

 往復400円切符を買って乗車。

 最大傾斜39度と説明されていた様な!?

 上野公園は東京ドーム1.5個分の広さだそうです。

 早速【1200円/人】で2人分申し込み!
 「毎年来ている人ね!」と、優しいお姉さんが気が付いてくれました。

 午後から雨の予報も有ったので、急いで畑へ!

 そこには去年もお会いした男性が居て、1対1で話している内に、「去年も来てくれたよね!思い出した!」という感じで収穫が進み、少し異形の物をサービスして頂きました。

 今年はこの高原の台地も。気温35度にも成ったそうで、トウモロコシやトマトの成長に影響が出ているそうでした。

 ちょっとトウモロコシの実が元気なかったです。

 タヌキの足跡だそうです。
 電気柵の隙間から入ったそうで、修理するそうです。


 おいしい【トマトジュース】300円を2杯頂いて大満足!


 半分顔なじみの方に「来年も来ます!」とご挨拶をして、リフトカーで下山しました。

 雨が降って来た!

 下津金の「おいしい学校」近くでコスモスと撮影!

 旧明野村付近からは「青空」復活。

 またまた頂上付近だけの富士山も鑑賞!


 【双葉SA】から中央高速に乗り、遅い昼食で~定番の【境川PA】の【境川食堂】で「アジフライ定食」を頂きました。

 それから相模湖~八王子ジャンクション付近の渋滞にハマりましたが、一気に首都高4号線の「初台」まで来て、夕方~代々木の会社に出社しました。

 2時間仕事をして母親宅へ。

 野菜を届けて帰宅しました。

 「南きよさと」から渋谷区代々木へのトリップ感が有りました。

 「酒饅頭」に「おいしいトマト」、「冷やしたキュウリ」、「みずみずしい茄子の天ぷら」など頂きました。

 力技で夏休みにした感が有りますが、頑張って走ってくれた【青GTI】に感謝の1日でした~(^o^)/
Posted at 2022/09/04 22:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月04日 イイね!

再び行ってきた山梨県ドライブ【笹一酒造さん】編

再び行ってきた山梨県ドライブ【笹一酒造さん】編 今年最後の飛び石夏休みが天候不順のためイマイチに成ってしまった金曜日。

 昨日の土曜日のデスクワークを押しのけて、朝家族を最寄り駅へ送ったあと8月26日に続きまして〜山梨県に行ってきました。

 曇天予報でしたが、府中スマートICから中央高速道路に乗り大月ICで下りて甲州街道を西へ。

 笹子峠(トンネル)手前の【笹一酒造】さんへ入りました。

 昔と違って観光的売店が完備されて、しかも【笹子餅】も買えるという情報をゲットしていました。

 【酒饅頭】も食べたい!

 かつては無人駅のJR【笹子駅】でも売っていたそうですが、製造者の【みどりやさん】以外では〜今はほぼお隣の、コラボしているこちらの施設でしか手に入りません。
 ネット通販もありません。

 綺麗で大きなショップで、無事にゲット出来まして、家で温めて食べました。
 白い酒粕IN!
 香りが良くて~ノックダウン状態でした。
 再びの~ヨモギの【笹子餅】も美味しかった。

 せっかくなのでお酒も購入。
 ベテランそうな男性店員さんに「辛口でサラッ!としていて喉で芳醇を感じるお酒有りますか!?」と変な質問をしてしまいました。

 でも2品お答えいただきまして、夏限定の醸造酒を購入しました!

 冷やして今日の日曜日午後、一口飲んでみました。

 「ちょっと酸味が有るよ。」というお言葉も加えて、その通り~注文通りのお酒で満足致しました。
 
 さらっとしたお酒が好きなんですよね。


 「また来たいな~。」と思いながら出発しました。


 【笹一酒造】さんから出て「笹子トンネル」方面に走り出してもうすぐに視界に入る【笹子餅】の【みどりや】さん。

 その後【勝沼IC】から中央道に乗りまして、【双葉SA】を経由して~R141道の駅【南きよさと】を目指しました。

 甲府盆地に入って青空の面積が広く、嬉しく成りました。

 「夏野菜収穫編」へ続きます~。(^o^)/
Posted at 2022/09/04 17:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月02日 イイね!

じりじりしていた飛び石「夏休み」のラスト~

じりじりしていた飛び石「夏休み」のラスト~ 平日に3日取れる夏休みの最終日の今日は~山梨県の北杜市の
道の駅【南きよさと】
からケーブルカーに乗って行く
【花の森公園】へ行く予定でした。
 
 目的は夏恒例の新鮮野菜の摘み取り体験です。(過去関連ブログ)


 毎年行っていまして、主に「トマト」「キュウリ」「茄子」「トウモロコシ」を持ち帰ります。



 そして現地の【搾りたて(生)トマトジュース】を3杯飲んでくる事を、今年もやりたかったのですが~~~雨!!!

 「摘み取り体験」は、畑が雨ですと~出来ないんです。

 【青GTI】で出撃体制まで行ったのですが、アメダスの予報を見て本日は諦めました。
 貴重な平日休みでしたが~~~。

 
 現地写真は~主に去年のものです。

 家でゆっくりした後、夕方~プラモデル高速偵察機【彩雲】を作る為に~プラカラ―を買いに行きました。

 
 明日の土曜日~会社休んで行っちゃおうかな~(笑) (^o^)/
Posted at 2022/09/02 23:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 27年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 23
456 78 9 10
111213 141516 17
18 192021 22 23 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation