• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2023年12月21日 イイね!

珍しい【海】とのコラボ〜のまとめです

珍しい【海】とのコラボ〜のまとめです 先日の開催で【第12回】となりました


 【城ヶ島まぐろオフ会】は、少なくとも年に1回は〜私を海へ連れて行ってくれます。




 義理の父の関係で【西伊豆町】に拠点が有る時もありましたが、「海岸風景」との写真が撮影出来る機会は普段は有りません。


 そこで城ヶ島での集合前に、相模湾側の海沿いや漁港を走ることが恒例に成っています。


 天気さえ良ければ、相模湾越しに富士山が見える~多数のロケーションが期待出来ます。


 しかしいつも思う残念な事が、まだ太陽の高度が低く~海沿いの道は日陰が多いという点です。

 空や海の青さが際立つ演出にもなりますが、絵になる場所を見付けたうえで、日の当たり具合がチェックポイントに成ります。

 今回は強風波浪注意報が出ていたので、波飛沫も【青GTI】に着弾していてカメラにも被害が有るため、じっくり考えて撮る余裕は有りませんでした。


 それでも真っ青な海に頭が白い富士山。
 青緑の海と白波が綺麗でした。


 【青GTI】は風景にもよく馴染みます。
 自然界に有るようなボディーカラーだからですかネ。


 ここの処〜年に1度の城ヶ島ドライブ。


 ダイナミックな撮影タイムでした〜(⁠^⁠o^⁠)/
Posted at 2023/12/21 22:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年12月19日 イイね!

【城ヶ島まぐろオフ会】の帰路~maniacsさんへ

【城ヶ島まぐろオフ会】の帰路~maniacsさんへ 【第12回城ヶ島まぐろオフ会】の12月17日日曜日。
 城ヶ島の駐車場にて、午後1時20分頃に年末の締めを行い解散と成りました。

 【巻頭写真】は、その後の「佐島漁港」の海沿いです。

 ブログでも書いていた通り、佐島の【釜揚げしらす】2パック購入と、【マーロー】のおいしい「ビーカープリン」を買って、夕方混む前の「保土ヶ谷バイパス」を町田市側に抜ける事を考えていました。

 駐車場を出て「城ヶ島大橋」を渡りきる前に、後方の【T君】の【黒GTI】(AUM型5MT)がハザードを出し始めたので、渡り切った所で4台で停車しました。

 クラッチペダルが半分までしか戻らなくなったとの事で、半クラや動力伝達が出来ないなどのトラブルを心配しました。

 しかしメカに超強い【keigtiさん】の力でペダル位置を上まで戻すと、何とか元通りに走れるようになりました。
 家まで帰れるか!?
 そんな不安が有りましたので、横浜港北の【maniacsさん】にも電話を入れて、症状確認だけでも今日中にすることに成りました。
 心配はありつつも佐島の【しらす屋さん】の【山茂丸】さんへ行き600円×2パック買って、漁港の海沿いの道へ。【巻頭写真】


 輝く漁港の海を見てから、【limegreenさん】先頭で~裏道で横浜横須賀道路の「衣笠IC」に出て帰途というか~最後は2台で【maniacsさん】に向かいました。



 港北ジャンクション~~~。


 緊急予約の少し前、15:50頃に着きました。


 外の駐車場を散策。
 【itoyaさん】の「S1」が入庫していました。


 【K澤さん】が【黒GTI】を運転してきたり。


 クラッチやミッション周辺を覗きこみ~


 リフトUPして車体を確認したり。
 ちょっと不安そうな若い2人。


 元雪国の個体だったとの事で、【青GTI】よりも下回りの錆があり、その違いが勉強になりました。


 またエンジン下の黒樹脂の整流板がちぎれてなくなった形跡や、トルクロッドの付け根のフレームに腹をこすって波を打っている跡など、リフトUPして頂いた良さを感じ、オーナー共々勉強になりました。

 【K澤さん】の診断結果は「おそらくクラッチ操作のオイルラインのエア噛みではないか。」との事で、作業をお願いするも~暫くしてから「エア抜きのバルブが錆び付いて回らず、色々とやって回した時に本体の樹脂容器が割れてしまう可能性がある。」との事。


 【maniacsさん】に到着するまでは、再びいつも通り走れていたとの事なので、選択肢が無いので「社外品」でそのパーツを注文し、原因究明の診断費を支払って本日は〜帰宅〜と成りました。


 大学生の2人の〜今後の豊かなカーライフを、還暦前後のおじさん達は祈ったのでした。
 
 又ご近所モーニング等を含めて、2人には会えると考えています。

 【GOLF4GTI MT】の゙維持頑張ってね~(もう親心ですね〜。)


 【maniacsさん】から帰宅後、直ぐに洗車しました!(^o^)V
Posted at 2023/12/19 22:23:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年12月18日 イイね!

【第12回城ヶ島まぐろオフ会】~を締めました~

【第12回城ヶ島まぐろオフ会】~を締めました~ 2023年を締めます【城ヶ島まぐろオフ会】が、晴天の元~無事に開催されました。

 日差しは温かめでしたが、冷たい西風が強かったです。



 6時54分に家を出発。

 東側の空き地より、朝日が昇ってきました。
 
 TBS緑山スタジオ前を通過して、保土ヶ谷バイパス⇒横横⇒逗葉新道⇒秋谷海岸〜と来ました。
 
 このトンネルの出口で海と再会する〜感が大好きです。

 プリンの「マーロー秋谷本店」前を通過し、すぐに「立石公園駐車場」に入りました。
 海風がとても強く波しぶきが路面まで達していましたが、富士山との構図の良い所に短時間駐車。

 カメラにも飛沫が届いていて、直ぐに退散しました。

 今度は荒崎海岸に移動して、又漁港などから海や富士山とコラボ。

 【青GTI】は、直接しぶきを「バシャ!」と受ける位置で、こちらも直ぐに場を離れました。でも、綺麗な景色でしたね~~~。

 京急「三崎口駅」のだいぶ手前から、背後に怪しい【銀GTI】2台に尾行されていました〜(笑)

 流れ合流〜嬉しいものでした。


 城ヶ島に到着し~~~

 
 有料パーキングにて整列。

 町田市小野路でナンパしてくれた大学生のT君とその友人O君達の【G4黒GTI】も到着して9台。

 その内の「VWゴルフ軍団」。

 日差しは温かかったですが、ここまで届く風は冷たかったです。


 自己紹介タイムの後「12回は~早かったね~。」と言いながら、10名の記念写真も撮影しました。


 若い二人を全員で洗脳してから〜(笑)〜【しぶき亭】でのブランチタイムへ〜車移動しました。


 

 いつものおっちゃんは、「G7.5バァリアント」のオーナーさんなのです。

 イカの漁が不良とのことですとか、メニューが減ってしまう要因がありましたが、【巻頭写真】の【まぐろカツ定食】1,300円を頂きました。
 皆さんもこちらを食べておられました。


 特別にサービスの「イカのげそ揚げ」も美味しかった~。

 

 大満足の後お店にご挨拶して、暫し分かれて行動。


 6人でしたか、灯台と岩場散策をしました。



 ここ何年も12月にしか訪れていないので、参集メンバーの大半にとっては【師走】ならではの風景に成っています。

 風は有りましたが、ほんとにいい景色でした。


 再度、大駐車場に戻り、少しだべって締めのご挨拶をすることに成りまして~(笑)、解散と成りました。


 「皆さん良いお年を~~~。」という事で、手を振ってお別れしました~(^o^)/

・長文へのお付き合いをありがとうございました。帰路編へ続きます~~~。
Posted at 2023/12/18 19:48:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年12月16日 イイね!

年末締めの【第12回城ヶ島まぐろオフ会 】を締め切らせて頂きました~

年末締めの【第12回城ヶ島まぐろオフ会 】を締め切らせて頂きました~ 忘年会シーズン真っ只中ですが、年末締めの
【第12回城ヶ島まぐろオフ会】
のご案内をしましてからの~締め切りを迎えました。

 ご検討を頂きました皆様、ありがとうございました。


 9月に町田市内で出会いました大学生の【G4GTI MT】乗りの彼と、何時かアウディーに乗りたい友人を加えまして、計9名で新生【しぶき亭】に明日伺うことに成りました。

 12月17日!
 マジで年末ですね!


 気持ち良く締めて来たいと思います。【上写真】は昨年撮影の頂きました写真です。

 皆様ありがとうございました。
Posted at 2023/12/16 09:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年12月14日 イイね!

城ヶ島オフの往復で欠かせない佐島港の景色

城ヶ島オフの往復で欠かせない佐島港の景色 今年の12月開催で【第12回】となる
【年末締めのまぐろオフ会】です。
(参加カキコブログ)

 カワサキ【GPz900Rニンジャ】で、1991年6月にバイクチームの3台で初めて【しぶき亭】に入りました。



 城ヶ島には、その1年前くらいに、横浜の別のバイクチームで、真夜中に行ったのが最初でした。

 展望台から見た海の上の月明かりが綺麗だったな〜という昔話は置いておいて、マイルートとして天候にもよりますが、佐島港の道は外せないルートです。




 本ブログの写真は、基本的に【第7回城ヶ島まぐろオフ会】の写真で、2018年12月16日開催でした。

 以前の店舗とお姉さまが懐かしい!


 港は南西を向いて海があるのですが、波の具合、漁船の動き、時刻による光の向き。


 色々と違いが有って、何度行っても飽きません。


 「しらす」を買うお店も数百メートルの所ですし、17日の一期一会の風景が、又楽しみです〜(⁠^⁠^⁠)/

・2023年末締めの【第12回城ヶ島まぐろオフ会】カキコ板はコチラです!
Posted at 2023/12/14 23:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「やはりピンクの液体が少し出ていますね~ http://cvw.jp/b/178497/48716857/
何シテル?   10/18 06:08
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 27年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 45 6 78 9
10 111213 1415 16
17 18 1920 2122 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation