• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

子供の用事で高崎へ1泊ドライブ

子供の用事で高崎へ1泊ドライブ 息子が就職して、全国規模の会社の支店の中で、高崎市へ赴任が決まりました。

 29日金曜日は有休的な休日を取得して、引っ越しドライブで家族で1泊して来ました。
 金曜日朝は風が強い荒れ模様の天気。

 そんな中、指定時間に高崎市に付く為に、中央道を下り八王子ジャンクションに向い、圏央道の「鶴ヶ島ジャンクション」を経ました。
 【巻頭写真】は高坂SAにて雨天の写真!

 最後は上信越道の【藤岡IC】で下りて、高崎駅近くへ向かいました。
 年度末の金曜日。事故渋滞が無くて助かりました。


 引っ越しの荷物を積んでいたので搬入し、高崎で1泊しました。


 家を解体した後のコインパーキングへ。安くて助かりました。


 鉄道の便も良いので、高崎駅隣接の商業施設への買い出しは電車で。


 通勤用のチャリを購入。


 そしてプチ有名なコーヒーショップでお茶しました!


 30日土曜日の帰路は関越道の渋滞を避ける為に、【圏央鶴ヶ島IC】までを下道で目指しました。


 神川町の「道のオアシス」でサンセットタイムと成りました。
 秩父の山々でしょうか、夕陽のシルエットが綺麗でした!


 【青GTI】はそれなりに元気で、渋滞の名残りを感じながら圏央道に乗り、行きと同じように「八王子ジャンクション」経由で「府中スマートIC」へ無事に帰還できました。

 昨日今日と気温が夏日に近付きましたね。

 帰宅直後のエンジンルームの放熱は~欠かせません~。

 往復で~渋滞が無ければ楽勝の~288kmでした。

 新しい門出の4月IN。
 親としては寂しいですが、社会で頑張って欲しいものです~(^o^)
Posted at 2024/03/31 22:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年03月27日 イイね!

快晴の朝の青空

快晴の朝の青空 風が強く、荒れた雨天が過ぎ去りました。


 今朝の青空は清々しかったですね。



 タイミング的に【青GTI】はカバーを掛けられていなかったので、その青空との「コラボ写真」が撮影出来ました。


 その他の写真を眺めていて、月曜日に撮影した「御茶ノ水」の【ニコライ堂】の姿が~やはり定番らしくて良いな~と見とれていました~(^o^)v
Posted at 2024/03/27 23:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年03月25日 イイね!

夕方は神田明神へ参拝でした

夕方は神田明神へ参拝でした 日暮れ時でしたが、千代田区外神田の【神田神社(神田明神)】へ参拝出来ました。

 とても久しぶりの2度目の参拝でした。

 【巻頭写真】は、コロナ禍頃に生まれて、お土産にした「ジンジャーエール」です!



 立派な、境内南側の正参道の鳥居や工芸品の様な楼門を潜り、参拝しました。


 6年後の令和12年の【創建1300年祭】に向けて、境内各部各建物の整備が進められています。
 社殿は昭和9年に【鉄骨鉄筋コンクリート造】の高耐久社殿として完成して、今現在も美しい姿を保っていますが、瓦棒葺きの銅板屋根は寿命を迎えている様です。
 奉賛が必要です。


 一番新しい施設の【文化交流館】の甘味処で一休み!

 賑わっていました。

 【フルーツあんみつと抹茶セット】!
 美味しかったです~~~。


 更に日が暮れて、楼門がライトUPされていました。


 ホントに綺麗で、建物全体が工芸品!


 見とれてしまいました。

 
 外国人の方の参拝者も多く、皆さんスマホで写真や動画を撮影されていました。
 清々しく見所が多い、改めて素晴らしい神社でした。


 帰路外堀の【聖橋】から~お茶の水の駅を眺めました~(^o^)v
Posted at 2024/03/26 00:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社めぐり | 日記
2024年03月24日 イイね!

黄緑色のスポーツカーを迎えての【モーニングオフ会】でした

黄緑色のスポーツカーを迎えての【モーニングオフ会】でした 4月に入ると色々と有りそうなので、3月中に
【稲城の丘ご近所モーニングオフ会】を開催したかったです。


 そして本日日曜日の朝、企画実現出来ました。


 今日は南の方から、【itoyaさん】の【ホンダS660 カエル号】君が初見参と成りました。


 私もタクパパさんも、間近で見るのは初めてでした。
 【巻頭写真】はキャンバストップの取り付け風景です。

 ミッドシップのエンジン位置。
 限定車のカラー。ちょっとメタリックが入っています。


 私は、【VWシロッコ】の色や、バイクの「カワサキカラー」の【ライムグリーン】と脳内比較していました。

 昔のカワサキの色はソリッドで、メタリック(パール?)は入っていなかったと思いますが~。

 サイドのエアインテークもカッコいいです。

 そして高価そうな立ち上がり式の「リアウィング」。
 アピール満点でやる気に成りますね!


 そして、スポーツカーらしさ満点のエンジンルームでした。
 何処かの山道で、助手席試乗希望!です。

 
 【赤BORAさん】も新たなオープンの車の納車待ちなので、話題は華やかでした。


 ファミレスの朝食は、ハンバーグプレートを頂きました。
 朝からお肉!カレーライスと共に、パワーが出ます。


 開店の 8:00amに入店して、11:30 に成っている事に気が付きまして~お会計をして解散と成りました。



 帰宅して、風が余り無くて寒くない庭で、【青GTI】を眺めました。
 エンジンも脚周りの雰囲気も、
     調子はとてもイイです!


 ただ、やはり先ずは~ボンネットのクリア層の傷み。

 
 艶消し化!は勿論ですが、炭酸の泡のような細かい気泡の様なクリア層の浮きが増えて来ていて、やがて繋がって大きくなっていくのでしょう~。

 じっくり構えて行こうと思います。

 本日は【タクパパさん】【赤BORAさん】【itoyaさん】、お疲れさまでした~(^o^)/
Posted at 2024/03/24 18:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年03月23日 イイね!

昨日は【青GTI】出撃で代々木と大井埠頭へ

昨日は【青GTI】出撃で代々木と大井埠頭へ 今日の土曜日は、電車で出社の1日でした。

 昨日の金曜日の冷えた快晴の朝。

 【青GTI】で稲城市矢野口の橋で多摩川を渡り、甲州街道で代々木へ行きました。

 平日ドライブで、環八の内側に入るのは~好きではないのですが~。


 出撃は7:15amで環八をパスする渋滞に20分を要し、8:55amに代々木へ到着しました。


 通過する【よみうりランド】の丘は、丘を切り崩し谷を埋めて、仮設道路が付け替えられています。
 【上写真】の道路の手前赤い部分はすぐに左へ回り込み、正面は谷(ランド坂)だったのですが、高い擁壁を作って盛土で埋めて緩く真っすぐな道へ。

 そしてその先は~「読売ジャイアンツタウン」の建設が進んでいます。

 サブグラウンドのネットフェンスの支柱の列など、土木工事がされていますね~。

 京王線の稲城駅への貫通は、もう秒読み状態へ!?

 稲城市矢野口の多摩川の橋を渡り、甲州街道に出て新宿を目指します。
 環状八号線が近づくまでは空いていたのですが、3kmくらい手前からぴたっと速度が遅くなり、通過に20分位は要しました。


 その辺でポルシェのDラー前を通過。ショールームのガラスに映る【青GTI】が良い感じでした。ご縁はなさそうですが~(笑)


 代々木に到着して、【明治神宮 北参道】付近をドライブしました。


 枝払いをした銀杏並木。
 【docomo代々木ビル】と青空と、良い感じの風景でした。


 そして午後6時からは都心【中央環状線】で「大井ふ頭海浜公園」の「草野球場」に数台で移動しました。


 東海道新幹線の「車両基地」の夜景がきれい!


 身体を動かせば、寒くは有りません。
 羽田を飛び立つ飛行機が、上空を旋回していました。


 帰路は回り道でしたが、首都高1号線で「生麦ジャンクション」を通過。



「横浜北線」で「港北ジャンクション」を直進。


 初めて東名「横浜青葉IC」まで~通しで回り込みました。


 夕方来た道で新宿経由で中央道で帰る高速道路のルートが有りましたが、ベイエリアや羽田空港の夜景を満喫して帰りました~(^o^)v
Posted at 2024/03/23 22:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「やはりピンクの液体が少し出ていますね~ http://cvw.jp/b/178497/48716857/
何シテル?   10/18 06:08
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 27年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
34 5 6 7 8 9
10 111213 1415 16
17 18 19 20 2122 23
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation