• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

稲城の丘のプチサハラは消えて~

稲城の丘のプチサハラは消えて~ 林が有った丘を見事に人工的に削り取った大造成地。


 【稲城の丘のプチサハラ】と題して、ブログUPしたのは2021年11月の事(当時ブログ)でした。


 【よみうりランド】から多摩川方面の「矢野口」の鶴川街道へ下りて行く峠道が大きく改修されて、【読売ジャイアンツ】の大規模施設へ変化して行く始まりでした。


 【巻頭写真】に有るピラミッドの下層半分の様な山の切土の姿を加工してピラミッドにしてみたものが【上写真】でした。


 ホントの【上写真】。
 

 そして今年4月20日の朝~通過時の【上写真】!
 山を削り取って、平地にしちゃう技術を、人間は持っているんだな~と実感してしまう変化です。


 加えまして、昨日【ブルーインパルス】を見る為にドライブした時の通過写真。
 【ジャイアンツタウン】のグランドのネットを張る鉄骨の支柱が、何本も立っています。

 
 京王線「稲城駅」の方から迫って来る道も仕上がって来ていて、舗装して接続は時間の問題でしょうね。


 知る人にとっては便利に成りますね。
 繋がるとは思っていなかった2つのエリアです。

 小さい稲城市ですが、開発&宅地化はまだまだ進行中です。
 昔は仮面ライダーの【ライダーキック!】の怪人断末魔の爆発シーンを撮影していた北斜面でしたが。


 変わる稲城市の話でした。


 余談です。

 娘からの「父の日プレゼント」が2日前に届き、本日【とんかつ】にして頂きました。
 厚い割に柔らかく、じっくりと甘みを感じる美味しいお肉でした~感謝です。
(^o^)
Posted at 2024/06/30 21:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年06月29日 イイね!

ブルーインパルス~再び稲城の丘上空いらっしゃいませ!

ブルーインパルス~再び稲城の丘上空いらっしゃいませ! オフ会仲間の【赤BORAさん】から、6月19日にお聞きした【川崎市制100周年記念】の【ブルーインパルス】展示飛行。

 同時に飛行ルートも示されていたので、稲城市内の「京王線稲城駅」周辺の、多摩川を見下ろす丘の上で、【ブルーインパルス】が見ようと考えていました。
 2015年10月には、自宅上空へ来てくれました。
(当時ブログ)

 
 駅周辺の崖の上の道も、屋上駐車場を持つ商業施設も、直前に行ってみたら混んでいて、先客が沢山居ました。


 そこで、お墓の購入を考えた事も有る更なる上の【メモリアルパーク】へ上がってみて、有料駐車場に【青GTI】を入れました。【巻頭写真】

 河岸段丘上の多摩川を望むロケーションは、思ったよりも【ブルーインパルス】が飛んでくる「府中市」やその奥の「所沢&狭山市」方面の視界が良かったです。

 ミラーレスデジイチカメラ 【OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅢ】の望遠ズームを装着して、待つこと7~8分。

 隣のおば様二人と話しながら、更にお隣のオジサンは無線を傍受中で、やがて開けた空の奥を見て「来た‼」と声を発しました。

 ゴマ粒みたいな5~6この黒点がやっと認識でしました。
 しかしカメラの「オートフォーカス」が合わない!

 そして【下写真】の撮影を開始しました。

 多摩川を南側に越えて稲城市へ入る直前に、白いスモークを噴出開始。
















 北から東へ旋回して来て、ルート図通り直上を通過して行き、東の空で一度スモークを止めていました。

 青空では無いので、スモークはどう見えるかと思いましたが、直上通過で逆光的ダークグレーは迫力が増しました。
 「等々力緑地」のメイン会場以外の稲城市上空でのスモークに感謝。


 20分後くらい、多摩川上空を府中市まで戻って来て、狭山市方面へ向きを変える様子も見る事が出来ました。


 ホントにカッコ良かった!!!


 【青GTI】が活躍できた午後でした~(^o^)/
Posted at 2024/06/30 01:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年06月28日 イイね!

白馬ジャンプ競技場の駐車場からの虹~

白馬ジャンプ競技場の駐車場からの虹~ 【第8回鬼無里大人の遠足オフ会】(2017年4月15日開催)の午後、鬼無里から白沢洞門、そして西側の白馬村に降りて来ました。(当時ブログ

 目標地点の、【白馬スキージャンプ競技場】の駐車場に車を入れました。



 一番高い位置にて順番に駐車していましたら、背後の鬼無里側の山の手前に【二重の虹】が見えていました。

 日差しが弱まれば消えてしまう虹。
 急いで撮影しました。

 【AGUさん】の【青R32】。(巻頭写真)


 そしてスキーヤー【futtanさん】の【銀R32】との写真も。


 楽しかった「白馬村」でのサンセットタイムで、私は又「鬼無里」に戻ってから帰りました~(^o^)v
Posted at 2024/06/29 00:37:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年06月27日 イイね!

【Eunos Cosmo】とのお別れが近付いている頃 

【Eunos Cosmo】とのお別れが近付いている頃  【青GTI】の前車の【ユーノス コスモ】は、初代【セルシオ】や同【シーマ】と並ぶ全長を持ち低く伸びやかな~美しい【クーペスタイル】でした。


 しかし、娘のオムツ替えに困っておりました。

 東京タワーに行って【VW芝公園】に寄り、「CG-TV」で見た 【ゴルフ4CLiグリーン】の試乗をしたのが1998年9月中旬。

 今回のブログ写真は、その翌月10月頃の写真と思われます。


 この頃はまだフィルム一眼レフカメラ【OLYMPUS OM-1】で撮影していて、日付が正確に分かりません。


 「今の時代、こんな美しい【クーペ】は、日本車には無いな~。」と感じています。


 バブル時代の名残り。カワサキ【ZZ-R1100】と並べて、「今日はどちらに乗って行こうかな~。」と迷える唯一の時代でした。


 このワクワク時代。
 総じて懐かしく成りました~(^o^)/
 
 
Posted at 2024/06/27 22:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2024年06月26日 イイね!

【戸隠バードライン】のケージの道

【戸隠バードライン】のケージの道 14年前の、長野での【姨捨戸隠鬼無里オフ会】の写真です。

 2010年6月12日開催でした。

 そんなに前だっけ?という気持ちです。

 【鳥カゴ】的なイメージだからでしょうか〜。

 長野市の街中から、【戸隠バードライン】で戸隠へ向かうシーンでした。

 1985年頃のバイク雑誌でその存在を知りました。

 同じツーリング記事で、【鬼無里村(当時)】【白沢洞門】を知った次第です。


 ケージの道の雰囲気は、今も変わらないみたいです。
 又走りたいな~。




 戸隠神社に到着して参拝。

 このオフ会は4月が延期となり、6月に開催したものでした。


 そのお陰で鬼無里の【奥裾花渓谷】が開園していて、【奥裾花大橋】を渡ってダム湖を一周する事が出来ました。


 サンセットタイムは~【シラケンさん】と【AGUさん】の「G4」の3台。


 思い出の~現「長野市」の走行でした~(^o^)/
Posted at 2024/06/26 22:26:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 67 8
9 1011 1213 14 15
161718 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation