• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

雷雨の隙間を使って帰宅~

雷雨の隙間を使って帰宅~ 毎日~代々木にての退社時に、レーダーアメダスを見るようですね~。

 昨日の夕方、「あ~御殿場、所沢、府中、横須賀で、相当な雨が降っている!!!」

 動きは南南東へ。



 30分後には渋谷区代々木付近にも雷雨が来そう!!!との雰囲気でしたので、今日は17:45 に退社して帰宅行動に移りました。

 電車で世田谷区付近通過時に、雨量が有りました。
 家の最寄り駅からバスに乗りました。


 西の空を見ましたら一部夕焼けが出ていて、ピンク色に町が薄く染まっていました。
 【青GTI】はカバーを掛けてあるので、気が楽でした。

 短時間でも、土砂降りの雨には出会いたくないです~(^o^;)/ 
Posted at 2024/08/01 07:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年07月30日 イイね!

愛車の写真~背景を撮っている~とも言えますよね~

愛車の写真~背景を撮っている~とも言えますよね~ 1998年11月8日(日)が【青GTI】の契約日だった気がするのですが、ゴルフ4導入初年のこの時【GTI】はMTのみ選択可能で、色は【銀】【漆的な黒】【青】の3色でした。

 当時~不人気色の【青】でしたが、今は色々なシーンで救われています。



 そして常に乗車時は、OLYMPUS【OM-D E-M10 MARKⅢ】を同乗させています。

 身近な街中でも撮影します。
 天候によって車の見え方&表情が変わるのが楽しいのですが、結局背景を色々変えて撮影したいとも言えると思います。


 【フォルクスワーゲン ゴルフ】ですから、ヨーロッパの町並みや景勝地を背景とする状況は、マッチングのベストとも言えます。


 それに加えて、日本らしい風景にも良く馴染む事は、青い車体色を含めて間違いないと考えています。
 飽きない日々の撮影は、背景探しですね。


 14年前、相模原市の【亀ヶ池八幡宮】にて、撮影しました。

 愛車の撮影は、これからも~楽しく~続くでしょう~(^o^)/
Posted at 2024/07/30 23:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2024年07月28日 イイね!

日曜日午前中の市内ドライブ

日曜日午前中の市内ドライブ 缶酎ハイをケースで買いたくて、朝から買い物ドライブに行って来ました。

 【稲城の丘のプチサハラ】を貫いて、「よみうりランド」の【丘の湯】から「京王線稲城駅」へ真っ直ぐ行ける様に成ると良いのですが、多摩川への河岸段丘を下りて向こうからまた上がって来なければいけません。

 【巻頭写真】は、その風景の変化を記録しておく写真ですが、【ジャイアンツ タウン】の球場のネットの支柱が何本も立ち上がって来ている風景は、新しいです。


 【丘の湯】の下に在った【ランド坂】のヘアピンカーブ!(上写真を左へ下りた所!)



 もう存在は全く分からず、谷の落ち込みは盛土により平らとは言いませんが、平坦な風景に成っています。赤い路面やその剥がれが、生き証人の様ですね。

 人間の力は凄いですが、二次的な自然災害が起きない様に十分造成計画はされているのでしょうね。


 鉄骨支柱は、近寄ると大きいです。


 【プチサハラ】側からの道路連結の直前風景。山が在った所。


 そして稲城駅側の買い物をした【ヤオコー】側からの風景。
 早く繋がって~~~。


 そして市役所近くの果樹園を回ってみました。
【梨】と【高尾ぶどう】の産地として有名でしたが、農家は減る一方でしょうね。


 「ぶどう」は育っている様ですね~。




 もう「梨」の販売が始まっていまして、早生の【なつしずく】という品種を購入してみました。


 5個1000円の物にしました。小ぶりでしたが、先ずは硬めで美味しかったです。少し置いてみて又食べます。


 夏の「お野菜」、「ブルーベリー」も購入しました。


 帰路のルートも幾つかの丘を越えて。
 多摩川の南側をほぼ平行にトンネルで抜けて来る「JR貨物線」の、稲城市内の珍しい地上部分にも行ってみました。
 貨物列車しか通らないので、いつ来るか分かりませんでした。


 まだ正式には「鶴川街道」に抜けていない新しいトンネル前にて。


 ボディーは熱されていて、触れませんね~(汗
 エアコンも何とか実用の範囲で作動中。

 
 締めは物干しざおにピントが合ってしまった、夕焼け空で!
 楽しい日曜日ドライブでした~(^o^)/
Posted at 2024/07/28 18:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年07月27日 イイね!

暑い中~久し振りにエンジンルームを開けて~

暑い中~久し振りにエンジンルームを開けて~ 今日の土曜日も酷暑のスタート。
 お休みだったので、家内と帰宅していた息子の送迎ドライブが有りました。

 【巻頭写真】は家の近所の、【青GTI】のアゴを擦る小さな峠にて。

 【よみうりランド】が有る丘の方を見ての風景ですが、オレンジ色のフェンス内は畑が開発される処です。


 家の北側隣地の2戸分の開発外構工事は、本日終わったとの事でした。

 そして【巻頭写真】のオレンジのフェンスな大規模開発は、丘の北斜面に50戸分の宅地開発をする計画です。
 2年位掛けて宅地とその道を付けるようです。


 外気温が高いとはいえ、帰宅して短時間エンジンルームの放熱をしました。




 少し点検して、「クレアーマーオール」を「ゴム」や「樹脂部品」に吹きかけて拭きました。


 午後3時頃は、北の方の空で雷が鳴っていました。
 少しぱらっと雨が来た稲城の丘でした。

 これからの1週間も、暑いし雷雨は有りそうだし~という感じでしょうね。



 ホントは建築を巡るドライブとか、何処か走りに行きたいな~(^o^)/
Posted at 2024/07/28 00:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年07月26日 イイね!

【青GTI】のメンテでお世話になったお店の一つ~

【青GTI】のメンテでお世話になったお店の一つ~ 26年目を走る【青GTI】です。

 これまでのメンテナンスは、購入した【VWあざみ野】、チューンを実行した【COX】、後発で地元に出来た【VW稲城】、そして2013年以降は【maniacs】さんでお願いして来ました。

 しかし、もう一つ要所で~かつタイムリーにメンテをして欲しい瞬間が有って、頼ったお店が今は小田急線「鶴川駅」が最寄となる【リベロ】さんでした。

 エアコンのダイアルが物理的に壊れたり、ドアのロックユニットの交換もして頂いた事が有りました。

 町田市の【菅原神社】の帰りなどに、お店の前の道路を通過できるルートが有ります。

 そのご様子では、今は4輪駆動車のSUV系の車が並んでいる様に見えます。

 またいつか、寄ってみようかな~(^o^)v
Posted at 2024/07/27 00:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  1 2 3 45 6
7 89 1011 12 13
14 15 161718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation