• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

18年前の南信州「しらびそ高原」の写真~

18年前の南信州「しらびそ高原」の写真~ 明日から11月です。

 いよいよ本格的紅葉の季節。

 今夜は早くも18年前の【しらびそ高原オフ会】の写真を眺めました。

 2006年11月11日。【ゴルフ4】主体の参集で、【タクパパさん】主催でした。

 中央道【諏訪IC】から「R152」を南下し出して、「高遠町」、「大鹿村」を通過して信州の秘境的高原の「しらびそ高原」に行きました。

 R152でイノシシを追いかけました。

 「ジンギスカン」を食べて帰りは浜松に抜けて、「東名高速」で帰りましたね。

 人車共に若かったですね。

 
 いい写真ばかりです~(^o^)/
Posted at 2024/10/31 22:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年10月30日 イイね!

仕事から帰宅のお出迎え~

仕事から帰宅のお出迎え~ 平日のお仕事は、20年前の40歳頃と変わらず適度な残業の毎日です。

 20:30頃帰宅。

 雨は上がって~晴れた空の稲城の丘でした。

 庭に愛車が居るって嬉しいですね~。


 大事にしながら、まだ沢山走りたいです。

 19万kmまで、あと380㎞


 遅くとも【第19回高遠大人の遠足オフ会】途中で、キリ番を迎えそうです。


 何だか見逃しそう~(笑) (^o^)/
Posted at 2024/10/30 22:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年10月29日 イイね!

【ゴルフ4】で良かったな~と思う事

【ゴルフ4】で良かったな~と思う事 【ゴルフ4青GTI】はプチレトロなゴルフという事で、もう「Dラー」での整備は考えていません。

 10年位前まで【聖地】=【COX】という事で、煮詰められた【COXコンプリートカー】の試乗など、いつもワクワクさせて頂いておりました。

 今は全幅の信頼を置く【maniacs】の【K澤さん】をはじめ、先日入庫した板金の【スポット ボディー リプロダクション】さん、【デントリペア:Y’sファクトリー】さんに支えられて、モチベーションと走りを維持していると思います。

 【maniacsさん】でそこに居た方と話をすると、【青GTI】をご覧になってコメントを頂く内容で多い事は、
 【ヘッドライトの目が綺麗でいいね!】
という事でしょう。


 同期のセダンの【BORA】から、樹脂レンズに変わりました。
 最後のガラスヘッドライト車かな!?


 もう一つは【ゴルフ4】から始まった【総亜鉛メッキボディー】でしょうか。
 「今のゴルフはもう違うよ。」という話の真偽は調べていませんが、「錆び」については修理箇所の1ヵ所を除き、不安が有りません。


 隣に並んだ【ゴルフ1】をはじめ、旧車はこの不安にも相対さなければなりませんよね。


 長く乗るうえで、このボディー処理は助かります。


 【maniacsさん】の閉店風景。


 Dラーでは味わえないバラエティーさが、とても好きです~(^o^)/
Posted at 2024/10/29 22:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2024年10月28日 イイね!

昨日の日曜日はご近所のプチドライブでした

昨日の日曜日はご近所のプチドライブでした  小雨が降ったり止んだりの日曜日。


 最寄り駅への送迎主体の、短距離ドライブのみでした。


 心配事は抱えつつ、先ずは走りに影響なく日常をこの1台で暮らして行く。


 VWゴルフのコンセプト通りの家族主体の日常のひとコマでした。



 古い車では避けられない「天井落ち」! と言いますか、「天井布地の垂れ」。
 【青GTI】では天井の助手席側が垂れて運転席側半分は余り垂れていなかったのですが、昨日昼間改めて見てみましたら運転席側の窓近くも来ていました。

 デロン!!!とは垂れていないので視界に入りませんでした。

 樹脂板を帯状にして面で止める事を試してみたり。(過去ブログ


 でも脚の短い皿ビスで、ある程度の間隔でヤワな下地ボードに留めています。同乗者の目線も余り天井に行かないな~と思いますし、妥協の賜物ですね!(^o^)
Posted at 2024/10/28 21:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年10月27日 イイね!

【maniacsさん】での秋のメンテナンス

【maniacsさん】での秋のメンテナンス 昨日は午後3時到着で、横浜港北エリアの【maniacsさん】にて整備を行ってきました。

 土曜日は地元の最寄り駅の付近が渋滞で、横浜方面へ脱出していく事に時間を取られます。

 
 首都高「横浜北線」の下を通って【maniacsさん】へ。


 【ゴルフ1】の有名な車体が又入庫されていたので、記念ツーショット写真を撮らせて頂きました。


 去年の11月の車検で、少し多めに諭吉様が放出されました。

 今年はそれが無くて助かりますが、ミッションオイルの漏れなど様子見の箇所があるし、定期的検診は必要なご老体ですので、K澤さんに見て頂きたくて【12ヶ月点検】を依頼しました。


 そしてほぼ毎年の10月半ばの【ユニルオパール】キャンペーンを利用した「エンジンオイル交換」も同時に行いました。


 下回りのチェック!


 ミッションオイルの漏れと残量もチェック。まだそれほどひどくはないとの事です。


 それからK澤さんがふと気が付かれた、リアスタビのブッシュブラケットの横移動の偏り。


 回らないボルトに苦労されて位置を移動。


 これで左右のコーナリング時の効きが揃いましたね。


 古いエンジンオイルを抜いてフィルター交換。


 オイル注入。今は年間1度の交換で、その走行距離は 8,000kmに届いていないですね。


 更にもう一つ、【リフレッシュ塗装中】に右リアドア内のスピーカーの円形マグネットが外れて落下していた件で、タイムリーにヤフオクでそのリアドア用スピーカーをゲット出来たので、交換していただきました。


 新旧!でも製造から20年経っていて、円錐のコーン紙の外周円の部分が切れてしまいました。


 音が鳴るだけでも良いでしょう。約1,000円でのゲットでした。


 K澤さんのお友達でもある方とも知り合いに成りました。


 最後はトータルチェックのテストドライブ。
 「走りは元気だよ!」とのお話で、太鼓判を押して頂きました。

 エンジンが気持ちよく回る様に感じた~帰路でした。
 
 加えて天井の布地の残る半分が~又垂れて来ていますが、暫くは安心してドライブが楽しめそうです。(^o^)
Posted at 2024/10/27 15:51:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 24年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2345
67 8910 1112
13 141516 17 18 19
20 21 2223 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation