• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稲城の丘の青GTIのブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

金曜日 土曜日 日曜日と岩手出張でした~

金曜日 土曜日 日曜日と岩手出張でした~ 5日金曜日朝、台風が近づく中、東京駅から盛岡へ向かいました。東北本線の【紫波中央駅】が最寄にの【志賀理和氣神社】へ参拝に行く、2泊3日の出張でした。

 11時から、完成した社頭参道の鳥居の【竣工潜り初め祭】が、無事に行われました。

 コンクリート造で若干スリムですが、バランスが良くて綺麗な鳥居が完成しました。


 東京と同じように午前中は雨でした。


 しかし夕方には日が差してきました。






 3日間続く、【御鎮座1220年記念大祭】の始まりでした。
Posted at 2025/09/08 00:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社めぐり | 日記
2025年09月04日 イイね!

夏の【G4青GTI】のスナップショットの1つ~調布

夏の【G4青GTI】のスナップショットの1つ~調布 終戦から80年の節目という事で、「大東亜戦争」がクローズUPされた夏。

 日本への石油の輸出禁止という出来事もあり、連合国への開戦に踏み切った昭和16年(1941年)12月。

 同年4月に竣工式が執り行われて~完成した【調布飛行場】

 その時からの【門柱】でしょうか。

 8月15日、ちょっと無理をしてコラボ写真を撮らせて頂きました。
 夏の日の午前中の思い出の一枚です~。

 

 多くの歴史と人々の気持ちを見て来た、重要な「歴史遺構」とのコラボでした。
Posted at 2025/09/04 21:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年09月03日 イイね!

【アルプス展望しののめのみち】で松本盆地にお別れ〜

【アルプス展望しののめのみち】で松本盆地にお別れ〜 9月に入っても猛暑の話題が有りますが、WEBの広告などに秋のイラストが出てきたりしていますね。

 8月28日の単独夏休みにドライブして来た松本盆地も、昼間は蒸し暑くて参りました。

 東京ほどではないとはいえ、きちんと夏の気候でした。


 日が傾いてきて16時30分頃帰路のドライブを開始して盆地の東の山懐へ向かい、【あがたの森公園】の交差点から【アルプス展望しののめのみち】を塩尻IC方面に向かって南下しました。


 地元の方の帰宅の車の流れに乗りつつ、景色の良い地点を探しました。


 緩やかな感じの棚田の中腹を多少うねりながら走っていきます。


 黄色くなってきた稲穂が綺麗でした。


 そして自販機があるスペースに【青GTI】を入れました。




 もう少し風が吹いていたら気持ち良いだろうな〜と思いつつ、ナタデココが入った冷たいジュースを飲んで帰路の鋭気を養いました

 不思議と空腹感は有りませんでした。(朝からカロリーメイト一箱のみでした。)


 遠くに北アルプス連峰の南部分を拝みました。


 今年初の信州入りの嬉しさを噛み締めて盆地にお別れ。国道20号線で【塩尻峠】を越え、岡谷市、諏訪湖のエリアに下りて行きました。


 その辺りでは渋滞にハマりました。


 通りすがりの諏訪湖は、綺麗でした。




【大人の遠足オフ会】の秋の部で走る、諏訪大社上社付近を走りました。


 R152との交差点も通過し、やがて甲州街道入って暗い中~山梨県の【双葉SA】を目指して〜中央道にINして、そこからは快調に【府中スマートIC】迄帰って来れました。
 22時40分頃帰宅。
 走行約420km/日でした。


 綺麗な信州の空でした。


 朝タイヤ4本の空気圧を確認しての、圧高めの乗り心地。
 軽快感は有りませんでしたが、楽しくドライブ出来ました。


 松本の盆地の東側の南北方向のルート。
 天気と景色が良くて〜気持ちイイ秋の道でした。

 オドメーター20万kmまで、あと約6,500km~~~(⁠^⁠^⁠)/
Posted at 2025/09/04 00:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年09月02日 イイね!

念願の国宝【松本城】拝観ドライブ〜

念願の国宝【松本城】拝観ドライブ〜 2日あったお盆休みとは別に、先週木曜日に夏季休暇を1日取りました。

 貴重な平日休みをどう使おうか?
 嬉しい悩み事と成りました。

 秦野中井IC近くの【COX】を訪問しようか〜とも思いましたが、信州のオフ会等の機会になかなか寄れない名所。
 信州の国宝【松本城】を拝観してくる事にしました。

 出撃直前にNHK【ブラタモリ】の録画していた【松本城】の回を観て予習しました。
 平日なのでその番組を見てから午前10時に出撃。

 平日はいいな〜。等と思って中央道を走っていましたら、道路メンテの車線規制が5箇所くらい出現して、だいぶロスしました。


 その途中、【双葉SA】でいつもの「カレーライス」を食べようと入りましたら、建物内の様子が一変していてビックリ!

 机と椅子が並んでいたスペースが、お土産売り場になっていました。

 レストランの位置が変わったので食券売り場に行き、メニュー看板を見上げました。


 プレーンなカレーライスは、当初540円くらいだった記憶で、その後600円台へ。900円では食べる気がしなくて、又車線規制が所々にある路上に戻り松本市に到着しました。
 結局~20:40に帰宅するまで、食事は取りませんでした。

 カレーライスの話が先行してしまいましたが、【松本城】の西側に税務署が在って、その裏のコインパーキングが安かったのでここに【青GTI】を入れました。


 その前に2枚記念写真。

 諏訪湖付近から、ぐっと青空が広がってきました。


 【青GTI】とお城が綺麗に一緒に撮れるポイントは、事前にGoogleで調べてみてもなかなか無いな~と思っていました。


 天守閣の屋根が民家の上に見えていて、直ぐに堀の近くに!とそこでタモリさんが頷いていた堀の幅が3/4位埋め立てられた、西の外堀を発見通過しました。


 現在のお城の敷地内に入り、【巻頭写真】の姿が見えた時に「来て良かった!!!!!!」とすぐに感じました。


 水面に【逆さ天守閣】が映り込むのは【松本城だけ!】という言葉を、昔お城のTV番組で聞いた記憶です。


 震災の時に訪れた【熊本城】も【天守閣】の下に堀がありますが、相当下方ですし、【松本城】ならではの水面が近くて優美で美しいたたずまいが素敵です~~~。

 
 本丸跡から~~~。


 お城へIN!


 天守閣は建築から420年ほど経過。大きな部材の木造の耐久性に驚きますし、製材時の面のチョウナによる「なぐり跡」の陰影も素敵でした。


 場内はたくさんの「銃」を展示。これだけでも大変な内容でした。


 隣の小天守も撮影しました。


 そして最上階へ。同じ国宝の【犬山城】のような外の縁や勾欄手すりが付いた「ベランダ」の様なものは有りません。


 縦格子に嵌められた網の大きな穴から「ミラーレスデジイチ」を突き出して、美ヶ原方面を撮影しました!いい天気でした。(暑かった)

 2.5時間位、びっちり見学し、堀外を一周。

 「大手門」的な外堀の【太鼓門】も見学。明治期の復興の門だそうです。


 迫力の大開口と、メンツを示すコーナーの巨石!凄かったです。


 最後にもう一度西側から天守閣を眺めて~見とれながらコインパーキングに向かいました。2.7時間駐車で600円でした。(税務署近くの~ここは安かった)


 以降は盆地の東を目指し、【アルプス展望しののめのみち】を通って南下して塩尻へ。そして岡谷市~諏訪湖周辺の一般道渋滞を乗り越えて、山梨県の【双葉SA】までR20主体で下道を走り、20:40頃帰宅しました。420kmで、500kmには満たないドライブでした。

 【松本城】の美しさは、深く心に残りました~(^o^)/
Posted at 2025/09/02 21:11:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年09月01日 イイね!

8月23日(土)は岩手県紫波(しわ)町の神社参拝でした~

8月23日(土)は岩手県紫波(しわ)町の神社参拝でした~ 10日程前に成ってしまいますが、23日は岩手県出張でした。


 北上川のスーパー堤防工事の完遂の為に、境内が失われて新たな場所で再生中の
【志賀理和氣(しかりわけ)神社】境内の入り口(社頭=しゃとう)の【赤鳥居】の再建工事が進んで来ました。


 9月5日に【鳥居竣工 潜り初め式】を執り行う事に成っています。

 その【完成検査】に行って来ました。


 前泊で盛岡に入り、駅の1階のカウンタービストロで美味しい物を頂きました。


 柱の間口(広さ)は21尺(6.363m)です。

 週末にまた伺って、お祝いの祭りに参列してきます~(^o^)/
Posted at 2025/09/02 00:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社めぐり | 日記

プロフィール

「みんカラ19年レビュー:ボディーがタフで最適な大きさできびきび動く事 http://cvw.jp/b/178497/48260557/
何シテル?   02/15 14:47
 VWゴルフ4GTI-MT(1998年11月納車 27年目)のCOX:SZ-1に乗っています。  東京都南部在住で、社会人の子供2人持ちのお父さんです。  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

17日に近所の白【GOLF1 GTI】の生存を確認~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:15:52
青GTI台風床上浸水の診断&対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 00:08:44
行田市 古代蓮の里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 08:51:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 青GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
<VWゴルフ4 GTI MT COX SZ-1>   200馬力/5,100rpm ; ...
その他 その他 その他 その他
<カワサキ ZZ-R 1100 91年式 紫 南ア仕様フルパワー> ・1992年から、 ...
その他 その他 その他 その他
< ホンダ GL400WING >  中型2輪免許を取得して直ぐに中古で購入したのが、こ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<TE 71 トレノ前期型>  中古で購入しました初代の4輪愛車です。  イエローのスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation