• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名古屋koh-chinのブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

プリ〇スの旅1日め

プリ〇スの旅1日め昨日仕事が終わってからコミュニティバスに飛び乗って名鉄とシンカンセェンのぞみで新山口まで2時間40分かけてグリーン車でボケーッと来まして
名古屋駅で暇つぶしに買ったひつまぶしはすっげーしょぼかった
タブレットガムぐらいの鰻らしきものがいくつか
二度と買わん

8時半にバジェットレンタカーで現行のプリウス2000をレンタル
もちろんNOCも付けて
連休中なんかキチガイばっかだからな…
ってリアガラスとかに鳥フン付きまくっトル…
朝一は忙しいのはわかるけどこれはなあ

しかしクッソ乗りにくい車だなあ
ナビがウンコすぎる
全然入ってない
案内がウンコ
車も勝手に走って勝手に停まろうとする
運転支援切っててもハンドル勝手に動くし、クルコン無しでも勝手にブレーキかけやがる
ウザい
ホイールベース長すぎて小回りが利かん
乗り心地はいいけど
ぬう
リアワイパー付いてないから雨降ったら全然見えん
まあ意外とパワーはあるから遅くはないけど

結論:好かん

運転へたくそな素人向けの車だな
まあ下手が乗ったらずっと下手なままだろうけど
あかんわこれは

んじゃなんで借りたんだって?ノートe-powerより安かったからだよ
燃費はプリウスの圧勝だけど、他は全部あっちの方がいい

んで広島の廿日市に向かいます
途中徳島東だかで降りてダムCPをひとつゲット
また乗って廿日市へ
反対側は止まってた

廿日市のM’s Cafeお友達と合流
なんかこの辺のいい出汁を使ってる肉うどんをねぎなしで

…ひとつ入ってたからねぎなしじゃないな
ここの富士電機めん類自販機は唯一オート箸提供システムが組み込まれている
ご主人と3人で自販機談議に華が咲いた

宮島の近くの住宅街にあるさくらき食堂ってとこででんがくうどん(ねぎなし)を
牛のモツのうどん
モツは煮出してあった
汁は濃いめの塩味で、モツの臭みはモロにある
なので好みが分かれるな
自分も最初微妙だった
広島はモツを食べる文化が強いらしい
ほかのでんがくうどんの有名な店では天ぷらにしたモツを自分で包丁で切って食べるらしい

下道で岩国へ
プリウスでJCWについていくのはなかなか大変だ
仲よくしてネで有名な欽明館でラーメンを
今日は天気がいい

続いて観音茶屋に移動して田中さんの肉にくうどんを頂いた
お友達はここで離脱
また遊ぼうね

そのままR187で益田へ
途中夕立に遭遇
完全無撥水でリアが全然見えん…

懐かし自販機の聖地のひとつ、後藤商店本店でレアな鶏天うどんを頂いた
ちょうど補充していてよかった
ちゃんと柚子のかけらも入ってる

続いて隣にある聖地のひとつオアシス
ここは島根の自販機の神(ゴッド)田中さんの本拠地
具だくさんなラーメンを頂いた
昔来た時はここでNHKに取材を受けた
ボツったけど

少しガスが減ったので前も寄ったアポロステーションで給油
高い
270kmで8L

本日の宿は屋根付き駐車場があるホテルダイエー益田
3回目かな
GRヤリスで来てリアにホイールロックをつけたまま発進してしまったことがあるのは内緒
明日は別府に向かいますわ
明日か明後日に年末年始に積雪で取得直前で引き返した英彦山CPを取ります
Posted at 2025/05/03 19:51:03 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2025年04月06日 イイね!

一周ドライブ

一周ドライブ久しぶりにちょっとドライブインダルマに行きたくなったんでちょっと回ってきました

いつもどおりNEXCO西日本の京都・若狭路・びわ湖ぐるっとドライブパス(京都・若狭路・びわ湖乗り放題プラン)で
これだと1周すると休日でもだいぶ安いんですわ

下道で関ケ原まで出て名神乗ったんだけど、京都・若狭路・びわ湖ぐるっとドライブパス(京都・若狭路・びわ湖乗り放題プラン)って米原JCTからなんですよ
料金的にはどこから範囲なん?
敦賀JCTから舞鶴若狭道
おとなしめの速度なんでバンバン煽られますなクソが
ミニバンとかトラックとか視線の高い車がめっちゃ車間距離近いけどさ、あんたら停まれんだろーな?
車重1tのフルブレーキなめんなよ

ナビだと舞鶴東で出ろ言うけど無視していつもの舞鶴大江
大回りしてるけど舞鶴市街なんか通ったら遅すぎる

いつもは開店時間に合わせて来るけど今日は昼前着
いつも通りハンバーガーと瓶コーラと麺3種を
ここは川鉄めん類自販機が3台も稼働している国宝級の施設なんだけど、ラーメン機だけコイン投入口が通常の自販機と同じ横向きで、残りのうどん機2台は縦なんだよね
何回も行ってるけど今回初めて気が付いた

テーブルに胡椒と一味が置いてあるけど一味は1本だけしかないんだよね
胡椒は3本
多分だけど一番人気はきつねうどん

まあ自分は中古タイヤ市場以外では全種食べるんですが

しかしまたここで痛恨のミスをしてしまった!
ここの天ぷらは衣が細かくてすぐ溶けるんだけど、一番最後に食べてしまった
ねぎと天ぷらが混ざって撤去難易度が爆上がり
ぬああああ
まあ全部撤去したけど
撤去したのはハンバーガーの箱にイン
そういえばハンバーガーも300円になってた
まあ仕方ないね
正午になったら外にあるスピーカーからメロディが

舞鶴大江に戻るときに前の県道で堂の奥池CP取れんかなと取ったけどやっぱり駄目だった
中まで歩いていかないといかんなあ

六甲トンネルを通って石田鶏卵㈱
おやつに天ぷらそばと天ぷらうどんを
ここも300円
今までここが最安だったけどダルマと並んだ
ここの天ぷらが食べやすくて好き
ねぎも大きいから撤去しやすい

京都・若狭路・びわ湖ぐるっとドライブパス(京都・若狭路・びわ湖乗り放題プラン)だと阪神高速とかは適応外なんで西宮から名神に
しかし神戸市内の下道40km/h制限はどうにかならんのか
片側3車線道路なんか誰も守るわけがない

京奈和道路の木津で出て奈良市街のド渋滞に突撃ス
まーほんまどーにかならんのかここは
まあはっきり言ってイオンのせいなんですがね
はよ京奈和道完成させろよ

アポロステーション郡山北で給油
地元より1円安かったから心も満タンに
ついでに掃除機もかけた

彩華ラーメン屋台で30分以上並んで大
試しに煮卵を入れてみたけど要らんな
肉は早々に売り切れ
白菜が煮えてなくて苦かった
特大を頼んだ人が何人かいたようだ
大は2玉
特大は3玉

天理ICのセブンイレブン寄ったら京都ナンバーのGRヤリス前期RZHがいた
明日のオフ行くんかな
合流がものっそい遅くて全然アカンかったんで抜いたけど

黄色のイエローフォグとリアフォグ点けた33スイフトスポーツがおったけど、前はともかくリアは消せ

屋台で食べたあとのΩカーブは最高だぜ
胃の中で彩華が暴れる

伊賀のへんでなんか怪しいクラウンがおるなー
でもみえトヨタのシール貼ってある…
でもセンターポールアンテナ
でもリアスモーク濃くない
でもリアになーんか電光板みたいなの積んでる
そろーっと横に並んだら2名乗車
…あかん
そろーっと後ろに付いて様子見
みんな普通に法定速度+20km/hぐらいで抜いてくなあ
そのうち派手な光もの初期型のコペンが抜いてったと思ったらクラウンが右に出た
あっ

ご愁傷様ですm9(^Д^)プギャー

亀山でいったん降りて…って、オフランプ&オンランプなの変わってないのか
閉店済の亀八食堂で自販機で亀味噌を購入
てっきり値上がりしてるかと思ったけど値段は変わってなかった
50g減ったかな
でも営業時間外に文句言われないで買えるのはいいな

また亀山ICから乗ったけど、オンランプの方がビミョ~に延長されてた
20mだけど
全っ然これっぽっちも意味がない
亀山ICの名阪国道オフランプと東名阪のオンランプは一体型なんですよ
本線からまあまあなスピードでオフランプに突っ込んでくる車を避けつつフル加速で合流しないといけない、まあまあ高難易度なインターなんですわ
トラックとか非力な車なんかどーすんのよ…
(本線入ってすぐ料金所がある)
自分ですら本線を爆走するトラックに合わせてフル加速したってのに
なおオンランプ&オフランプの加速線&減速線は100mぐらい
全っ然足らない
ケチるにも程がある

亀山PAで長もち買った
ここ身障者用じゃない単独駐車スペースがあるんだな

600km以上走って満足
さすがに燃料が足りない
タンクが40Lあればいけるけど
Posted at 2025/04/06 08:00:08 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2025年03月28日 イイね!

ダさいたまツーリング前日祭(いつも通り)

ダさいたまツーリング前日祭(いつも通り)木曜日の19時ににゃごやを出立
掛川の炭焼きレストランさわやかで一発キメようと東名をひた走ります
そういえば浜松西インター近くに高丘店が移転したんだっけなー
GoogleMapで場所を確認をば
営業時間外
は?
げ、そういえば燃えたから定休日ができたんだった!
木曜日だったのか…

alt
ぐぬぬ

てかほんと自分シズオカ=ケンはさわやかと掛川のうなぎの甚八と唐揚げ善閤と御前崎の日光丸ぐらいしか知らんのよ
甚八は1月から臨時休業が続いてるみたいだし…

晩飯難民じゃん

仕方ないから清水PAへ
相変わらずカオスすぎる
前足折った時もだったけど、小型車エリアに大型トラックがうじゃうじゃいて身障者スペースにも突っ込んでる
むちゃくちゃだ
ですた丼
前はなかった塩を
すた丼って唐揚げもおいしいよね

つーか鮎沢なんか完全に占領されてて停めれんかったわクソが
厚木PAで3時間寝たけどスイフトスポーツって車中泊きついわ
リアシートで横になったけど身体が痛い
運転席だと足が下になるからむくむし

4時半に相模原の中古タイヤ市場
珍しく誰もいない
山形県のドライブインアメヤにあった川鉄めん類自販機できつねうどんを
7UP瓶飲料自販機でHi−Cオレンジを
この次元でここにしか存在しないシャープめん類自販機で唯一無二の山菜そばを
富士電機めん類自販機で日本一うまいチャーシューメンを頂いた

いつも通り日の出ICで出てアポロステーションで給油して北関東周遊パススタート
って八王子トンネルで事故渋滞
と思ったらJHパトカーが撤収するとこだった

狭山PAで8時過ぎまで寝た
久喜白岡JCTまで結構ド渋滞にはまった
内回りよりマシだけど

ズバーっと壬生PAまで行ってレモン牛乳を
って製造沼津じゃん
宇都宮市のアポロでちょっと給油と洗車してみかさ食堂でぶっかけご飯を頂きました

西那須野塩原ICまで北上してSAITO石上店で平家納豆ご飯とセルフ天ぷらうどんをゲット
なかよし自販機コーナーでベーコンマヨバーガーとハムチーズトーストサンドをゲット
ファミマで醤油をゲット
喜連川温泉第一温泉もとゆでひとっ風呂
雨の後なかよし自販機コーナーに行くまでに砂だらけになったんで氏家のアポロで2度目の洗車機
高崎のスパゲティー専科はらっぱ高崎問屋町店でチーズトリオのトマトソース乾麺普通とBセットのパンをガーリックトーストに変更
ゴルゴンゾーラ·モッツァレラ·エダムチーズがたまんねえ!
チーズ乱舞!
うまかったぜ。

本日の宿はR9 The Yard 本庄
Wi-Fiが繋がらんくって部屋のルーターの電源いっぺん引っこ抜いたら繋がった

明日は8時からKZTCのツーリングです

早い…
Posted at 2025/03/28 21:03:02 | コメント(1) | ハイタッチ!Drive | クルマ
2025年03月16日 イイね!

バスセンターのカレーと北陸新幹線

バスセンターのカレーと北陸新幹線8時過ぎにアパホテルリゾート新潟駅前通を出て万代バスセンターへ
立ち食いの万代そばのカレーライス大盛りを
あと密輸用にレトルトカレー(1.5人前)を5つ
…重い

カレーライス、結構量あるなあ
coco壱の500gぐらいはある
ルーが小麦粉たっぷりのやつで、かなり重い
腹ん中がパンパンだぜ…

しかし雨の新潟はさぶい
バスで新潟駅へ
140円
安い!

新潟から上越妙高まで特急しらゆき普通車指定席
えきねっとのトクだ値で安かった
上越妙高から金沢まで新幹線はくたか金沢行きのグリーン車
はくたかっつっても上越妙高から金沢まで駅全部停まった…
えー、はくたかってひかりみたいなもんじゃないの?

一度改札外に出て駅前のビルに入ってるすし食いねぇ!金沢駅前店
ほんとはまいもん寿司がよかったけど、金沢駅のは回転寿司じゃないし、回転寿司の店舗はどこも駅から微妙に遠いの
例の如くランチ時を逃したんでぶりの砂ずり等は売り切れ

北陸新幹線の金沢から先は未乗車なの…
敦賀までは何時のに乗るかわからなかったから指定席を取ってなくてつるぎの普通車自由席にした
速達タイプのつるぎで自由席は1・2号車だけでヤバいかな思ったけどスカスカでよかったワ
てかね、東海道新幹線=民のワイには同じ名前で各停と速達両方あるってのはやめてほしいの…
つるぎって富山~敦賀の各駅停車じゃなかったんかい

敦賀から先は特急サンダーバードだと接続がいいんだけど、普通列車は壊滅的に悪い
(まあしらさぎもひでぇんだけど)

湖西線はまだいいんだけど、北陸線本線はひどいもんです
なので金沢駅の券売機で並んで指定席券を買おうと思ったんだけど、普通車指定席の窓側は壊滅

なお6両編成の普通車は5両で全車指定席
なので仕方なくいつも通りグリーン車に
しょーがないなあー
なお普通車は満席だったらしい

で、米原から新幹線ひかり号だと25分早く付くけど乗り換えがめんどくさいし800円高いんでそのまま名古屋まで
もちろんグリーン券も名古屋まで買ってあります
あ、そういえば米原で向き変わるんだった
1C買っておいたんで一番前になってしまった

名古屋に着いていつもの3・4番線南端の立ち食い住よしでワンコインきしめん
名古屋と言えばホームのきしめんよぅ…
ここ3・4番線のが一番うまいよ
新幹線ホームとかの揚げ物は全部ここで揚げてる
ガラス戸は追加されたけど、昔ながらの店舗のまま

で、上越妙高から敦賀経由名古屋までの乗車券を買ってありまして
(なので金沢で改札外に出ることができたんですねー)
名古屋市内なのでギリギリまで南下してタッシーにしようかと思ったんですが、渋滞とか料金とか鑑みて結局名鉄にスイッチ
GOでタクシー予約したら駅に待機してたらしくてすぐ乗れてよかったね
運転手さんもすごいいい人だった

帰宅してスイフトのバッテリー充電を外した
火ぃ吹いてなくてよかったわ

次のお出かけは28・29の関東遠征です
またみかさ食堂に行く予定
何食べようかなあ
やっぱぶっかけごはんかなあ
まるやご飯もめちゃおいしいよ(豚バラ持参)
Posted at 2025/03/16 19:32:16 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | 趣味
2025年03月15日 イイね!

新潟空港駅CP取得

新潟空港駅CP取得自分、名古屋よりセントレア寄りに住んでるんです

で、今朝は何故か名古屋と岐阜の間の一宮市のABホテルからスタートです
地元のコミュニティバスの始発が”10時半”で、11:15フライトのトキエアに間に合うわけないんで昨日の最終バスで最寄りの名鉄の駅まで乗って名古屋コーチンを共食いしてABホテル一宮駅前に泊まったのさ…

9時半発のミュースカイでセントレア入り
お、ゲートが新しくなってるぞ
でも検査機は相変わらずPCを出さないといかんやつ

トキエアのはプロペラ機なんでバスですな
でも新型
荷棚を閉めたときにいつの間にか指切って流血してた
なんじゃこりゃあああ!
カルビーのクリスプもらった
でも飲み物無いから食べなかった

無事ニイガッタ空港着陸
「電波の出る電子機k…」の瞬間に機内モード解除して駐機場所で無事目的の一つである新潟空港駅CPを取得
前来た時は外からじゃどうやっても取れなかったんで今回強硬策に出たんですが、今って外から取れるんです?

オリックスレンタカーでエコカー抑えてたらノートe-powerじゃなくて現行Fitハイブリッドだった(´・ω・`)
でもまあヘッドライトはLEDなのはよい
ノートはハロゲンだからなあ
しかし安っぽい内装だな…
カロッツェリアナビは相変わらず起動も反応も遅いし全然載ってないしほんの少し横Gかけただけで「急ハンドルを検知しました!」だし
ハンドル角固定で試したからわかる

最初は北区のポピーとよさか
太平洋工業トーストサンド自販機のハムとチーズと富士電機めん類自販機の天ぷらうどんと天ぷらそばを頂きました
チン!
…ここのというかほとんどのところの天ぷらうどんは玉ねぎ天なんよ(´・ω・`)
しかもねぎがデカいのと細かく切ったののダブルパンチ
きっつい…

次は村上市のペガサス
富士電機めん類自販機の天ぷらうどんと天ぷらそば
ここももちろん玉ねぎ天
きつい…

取って返して新津市の新津温泉
実によい石油臭だ…たまらぬ

ナビだと下道の方が早かったんで燕市の大むら食堂
17時半に着いたら待ちだった
大盛り中華そばの背油普通の太麺にしてみた
…意外なほどあっさりしている
背油は細かくて全然くどくない
極太縮れ麺は自家製かな
やや絡まってて持ち上げにくい
チャーシューは煮豚でやわらかくてうまみがほとんど抜けてる
メンマとほうれん草とメンマとナルトは普通
…食べてるうちに飽きてきた
なるほど、ここは並盛で充分なんだな…

なんとか食べきって速攻帰還の途
北陸道をかっ飛ばしてなんとか返却時間の19時前に新潟空港着
もちろん付近のセルフアポロで給油済み(DriveONクーポン使用)
1910発新潟駅直行リムジンバス(路線バスタイプ)で新潟駅へ
明日の上越妙高から名古屋までの乗車券とえきねっとで買っといた特急しらゆきの指定席乗車券と金沢までのはくたかのグリーン券と金沢から敦賀までの自由席特急券を取得
駅前大通にあるアパホテルリゾート新潟駅前大通にチェックイン

明日の朝は万代シティの万代そばでカレーライスです
Posted at 2025/03/15 21:20:02 | コメント(0) | ハイタッチ!Drive | クルマ

プロフィール

「しまった、ドリンクホルダが被ってしまった…使う人いるかなあ」
何シテル?   09/04 18:42
このふざけたブログへようこそ ハイタッチからのイイネはいらないししません あと居住県とプロフィール画像の無い人はフォローしません 素朴な源泉掛け流し温...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GR86/BRZ用(ZN8/ZD8)オーディオハーネス比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 11:07:03
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第67章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:59:46
GR86 エンジンスターター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 06:41:37

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトス (スズキ スイフトスポーツ)
2024年9月7日納車の4型(Generation4)の6AT車のホワイトパール オプ ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
試乗じゃさっぱりわかんなかったけど、トヨタレンタカーでRZハイパフォーマンスを借りてワイ ...
スズキ スイフトスポーツ スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
2018/7/7に4ヶ月待ちの末に受領 当日は全国規模で大雨災害でしたが、地元は曇りのち ...
三菱 ランサーエボリューションX ランエボⅩ (三菱 ランサーエボリューションX)
LANCER Evolution Type‐Ⅹこと、エボさん 略してボ 6DCT 三菱名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation